我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月 9日 (木)

TTLメーター

329154948_714803353435369_733790511

東京光学のTOPCON LENS-LITE METER。画像を見て、どういうモノか想像できますか?

円柱状の本体の読み取り側(針や指標がある)とは反対側がエキザクタマウントになっています。トプコン一眼レフカメラは当初、エキザクタマウントでしたからね。

このマウント部分にレンズを付けて、レンズを通して入って来た光を受けて露出判定をするアクセサリー(露出計)です。まさにTTL(Through the Lens)式です。

使用については、撮影現場で使用するレンズをまずはこれに付けて露出測定をしてから、レンズをボディに付け替えて撮影する~という手順と考えていいんでしょう、多分。

あと、本体読み取り側の外周部分は回転するようになっていて、そこに「Non Lens」と記されて~その横には絞り値が列記されているので、これ単体で露出計としても使用可能です。

当然、ボディに露出計が内蔵されていない時代の純正アクセサリーなんですが、TTL式という点では絞り込んでシッカリと測定出来るのは優れもの!?

そして、今回なんと!全く同型でレンズマウントのある側に「FOR-THREAD」と記されて、その径が42mmなのでプラクチカマウント(少しネジが浅い気もするのだけど)になっているタイプも同時にやって来ました。これには「KOPIL Cds TTL METER」と記されています。

こういうOEM品の場合、どこで製造したものか興味深いところです。ともに、日本製品ですがKOPILは輸出向け製品のような感じです。

329203919_556428189765470_634362406

 

 

2023年2月 8日 (水)

二股

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、先週に引き続き今週も荒木町裏路地。

建て替えで更地になったまま少し時間が経過している此処なんで、ちょいちょい横を通過するのですが~ふっと気付くと蛇口が二股になっていました👀

328444147_737978447694542_146419286

 

2023年2月 7日 (火)

見抜いたり!ACTINA

本日7日(火)は閉店時間を繰り上げて、17時30分に閉店させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

 

322111322_1409626939779042_77442251

先日お客さんが首から提げていたカメラケースを見て、ピンッ!と来ました。

それでもちょっとだけ自信がなかったので「中には何が入っているのですか?」と聞いて、中のカメラがライカと分かってから、「ケースはACTINA(アクチナ)ですよね!」と満を持して尋ねると、大当たり!でした。

ACTINAについては過去にも何度か話題にしていますが、シュミット商会がライカの販売代理店をしていた頃に、日本に品薄で高価なライカ純正アクセサリーの代用品として製造販売していたブランドなのです。

とはいえ、なかなか品質的になかなか侮れないモノが多いんですよ。

例えば、レンズフード。

10683639_724861154252753_1640793135

6a0120a63eae74970b016301f2b5ce970d

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2012/02/fujinonactina.html

 

フラッシュガンなんかも。

310575980_8082043791837885_24007785

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/10/actina-c74d.html

 

フォーカシングステージみたいなものまで

149767513_5029182937124001_66685046

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/02/the-actina-tokyo.html

 

カメラケースは黒もあります。

6a0120a63eae74970b0162fffcc0a4970d

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2011/05/actina.html

 

が、謎もありまして~海外にもACTINAブランドがあるようでして、こんなフィルターが出てこともありました。ただ、詳細については深く調べていないままですが。

Dscf7211_1280x960

https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2014/09/actina-cb98.html

 

2023年2月 6日 (月)

角印も押しちゃいました

322112760_594578732000944_484073150

長年、お買上げいただいたカメラやレンズを入れるのに使用している茶色いクラフト紙の袋。十数年前から、この袋に店印を押すようにしています。

それを気に入ってくださっているお客さんがいらっしゃるの分かっているのに、最近ちょいちょい袋に店印を押すのをサボってます。

一昨日、キヤノンのボディをお買い上げいただいたお客さんが「あ、袋に店印押されてないんですね」と言われました。

*去年も別のお客さんに同じことを言われたことがありました。その時はこんな理由でした→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/09/post-cb89.html

サボりがバレたのもあって、私は「ご希望とあらば押します!押します!」と言いながら、ハンコとスタンプ台を出しました。

お客さん恐縮そうにされていらっしゃいましたが、ついでに角印まで押しちゃいました。

この仕様は初めて~。山梨からいらっしゃったお客さんなので出血大サービスです!!血判じゃないけど、角印は赤スタンプゆえにね(笑)

 

 

2023年2月 5日 (日)

95 !?

328933003_583876270265142_220435878

ちょっと大ボケの恥さらしをします。

今まで何で気付かなかった?意識しなかった?って話なんですけどね...。

キヤノン7の動作チェックをしていて露出計の針が振れているので、精度はどうかな?って確認をした時に「何?95 !?」って思ったわけです。

キヤノン7の露出表示は、シャッターダイアルで指定したシャッタースピードに見合う絞り値をカメラ上面の窓の中にある針が指し示す~というタイプです。

その窓の中に記された数字は「22・16・11・8・5.6・4・2.8・2・1.4」と絞り値として見な慣れた数字が並んでいて、その端に「95」があるのです。

いや、正確には「.95」なんですけども。

そう、当時のキヤノンには7と7S用に50mm/F0.95というレンズがあったのです。それに気付けば「な~んだ!」と簡単な話なんですけど。その前に一瞬だけ「95 !?って、なになに?」って頭の中を駆け巡ったわけです(恥)

328496666_1265609487641910_83133214

 

 

 

2023年2月 4日 (土)

Lord MARTIAN × 4

328841705_700079414941686_885717187

ロード・マーシャン(英語で火星人の意)については、ずいぶんと前に紹介しています。

今回は専用フィルターがあったことを知って話題にしています。専用と言っても、普通の55ミリ径フィルターで互換性のあるフィルターなんですが、贅沢にも枠に「Lord MARTIAN」と刻印されているんです。

さらに気付いたんですが、ボディ上面にも「Lord MARTIAN」、ボディ前面にも「Lord MARTIAN」、専用ケースにも小さいながら金属製の「Lord MARTIAN」エンブレムが付いていました。この画像の中にカメラ名が4ヶ所も記されているのが見えているわけです。

ここまで来たら、レンズのフロントキャップにも「Lord MARTIAN」と記して欲しかったですけど、ここは「Lord」のみなのね…。

 

 

2023年2月 3日 (金)

店主、少し偏屈なので…

328666032_766959251426628_556586513

フードやボディ外装なんかのキズをマジックなどで簡単に塗って誤魔化したようなものに気付いた時、私はそのマジックを落とすようにしています。

逆に?レンズなどのカシメ部分を引っ掻いたのを同様に塗っている場合はマジックを落とさないようにしています。

これら、何故って?思いますよね、以下の通りです。

まず、後者のレンズなどのカシメ部分について。我楽多屋は長年、現状販売をするのを大前提にしているので、店でカメラやレンズなどをバラすことは一切と言っていいレベルでしていません。これはもう20年以上継続しているポリシーみたいなとこ。

ということは、我楽多屋の商品の中にそういうものがあれば、それは以前にどこかで誰かがバラしている…という証拠。ただ、プロの修理とは違うレベル…で。

だからと言って、その品物が使用上で必ず問題があるとは限りません。光学的・組み上げ的にはちゃんと整っているのがほとんどでしょうから。そこはお客さんが自らの目と判断で選択いただく部分です。

順序が逆になりましたが、前者のフードやボディ外装のキズの場合。私はもともとあったキズを簡単にマジックで塗って誤魔化すようなことはしたくありません。また、それに気付いたのにそのまま店に並べることは、自分が塗ったのも同じこと~くらいに捉えているから、気付いたら除光液などでマジックを落としているのです。

なんだか変なこだわり…と言われるかもしれませんが、そういうことなのです。

最後に、どちらの場合のキズにおいても、マジックで簡単に塗ることが悪いと言っているわけではありません。ご自身で使われる品物についたキズを目立たなくするのは全く自由ですから。あと、そういう品物でも不要になって死蔵したり破棄してしまうなら、市場に出していただくのも必要なことと考えています。

 

 

2023年2月 2日 (木)

スライドビュアー

328310250_1144611346200157_68644914

これも、デジタルカメラの時代になって売れなくなったモノの一つ「スライドビュアー」です。

半月ほど前に、Facebookページに「渋いスライドビュアー」として画像をアップしました。いつ頃のものか推測が難しいですが、アメリカ製。古き良き~感がいい感じです。

ちなみに、これは自ら発光せずに自然光や電球などの光源に向けて使うタイプでした。

 

328296522_720223846130395_182904964

そして、今回やって来たのは中に光源を持つタイプ~といっても豆電球ですが。これもそのデザインが古き良きな渋さ満点ですよね。

どこ製かな?と思ったら、底面に「FUJI PHOTO FILM Co.,LTD」と記されていました。これも詳細な時期は不明ですけど、当然のように「MADE INJAPAN」の時代で、そう記されています。


使用電池は最近この電池を使用する機材を見かけない単1電池。店にテスト用電池がありませんでした。なので、これも久しぶりに使う単2電池で無理矢理に接点を繋げて確認したら、豆電球が点きました。

ならば~と単1電池買って来たのでセットで売ろうと思っています。

 

 

2023年2月 1日 (水)

木塀

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、荒木町裏路地。

少し前に業者さんが来て何かやっていたので、建替えのために仮囲いをするのかななどと思っていました。

そしたら、こんな風にちょっと高めな木塀が出来あがっていました。

A41fca3d31e74c1296ca718aad4db8df