これは便利!
★本日7月1日は第1火曜日なので、営業する火曜日です。
フィルムカメラで使用電池が2種類の電池に対応している機種があることは記憶しています。
詳細な機種名は記憶していませんが、電池室が単四電池4本かリチウム電池1個かのどちらにも対応しているフィルムコンパクト機とかです。
特にアダプターなどを取付けたりすることなく、どちらかの電池をそのまま装填出来るので便利です。
画像のペンタックスSFxが2種類のリチウム電池に対応していることは今回知りました。
この機種、今まで数十年の間に何百回と動作チェックなどしてきたと思うのですが、私はてっきり2CR5専用だと思っていました。ところが、CP-P2にも対応していたのです。
電池を収納するグリップ部の内側に段が付いていて、少しだけ背丈の短いCR-P2でも押さえられるような構造になってました。
これは気が利いていますよね。
この話題をすると、きっと誰かからコメント頂戴しそうなので追加しておきます。ミノルタα7000などは単三電池用のグリップと単四電池用のグリップがあったので、グリップを換えれば違う電池に対応している~と言えます。
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。