オールドじゃないレンズ遊び
★本日8月11日(祝)は、夏季休業をいただきます。12日(第2火曜)・13日(水曜)の定休と合わせて3連休しますので、よろしくお願い申し上げます。
高校生時代に何度かご来店くださって、ビックリさせられて3度ブログネタにしたことのあるIさん。
- https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/04/post-4b2a.html
- https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/12/post-d81a.html
- https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/03/post-deaf.html
去年の春に希望大学への進学が決まった~と話を聞かせていただいてから、1年4ヶ月ぶりのご来店でした。ちょっと風貌が変わっていたので、声を掛けられるまで気付かなくてゴメンナサイ。
今回も不思議なことをされていらっしゃいましたよ。
以前に我楽多屋で買ったくれたタクマーレンズに、アナモルフィックレンズのような形状の絞りを鏡胴内に追加して、後ろ玉の直径部にテグスを1本張ってました。この工夫の狙いを深くお聞きするよりも、今回はIさんが参加されるグループ展のお話の方が驚きでした…。
氷で作ったレンズで撮った作品を展示されるそうです。少し話を伺いましたが私も見ていないので、興味のある方はご自身で足を運んで確認してください。
- つめたいまぶた
- 2025/8/22~8/31 12:00~18:00
- KOGANEI ART SPOT シャトー2F
- 東京都小金井市本町6丁目5-3 武蔵小金井駅徒歩5分
- https://koyoishihara.myportfolio.com/168878a65cafff
伏せつつ続けるのもくすぐったい気もしますが…Iさんが進学された学校って、我楽多屋併設のGallery 463で今週土曜16日から一発目の展示「山景と生成」副島泰平 生成AI銀塩写真展をされる、副島さんの出身校と同じなんですよね。副島さんも10数年前の在学中から我楽多屋にご来店いただいてました。なので、不思議な縁を感じてしまうのです。
★6月発売された、田中長徳写真集「Chotoku Anthology 1964-2016」を我楽多屋でも販売(通販も可)しております。詳細はこちらへ→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2025/07/chotoku-anthology-1969-2016.html
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。