我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日 (日)

マーキュリー専用フラッシュガン

449522658_25809674338648224_1331070

マーキュリー遊びが尽きない常連さん、またまた話題を提供してくださいました。

店内を物色された後、レジカウンターに持って来られたお買い上げ品の中にあったフラッシュバルブ。

「E26」と呼ばれる口金の電球とほぼ同型のエジソンベースのフラッシュバルブでした。

これを買おうとされている~動機を伺おうかなと思っていたら、「実は~」とお客さんの方から切り出してくれました。

449474044_25809633948652263_5809662

マーキュリー純正のフラッシュガンをお持ちだったのです。反射板は小さめなのですが(画像ではそこに私が映りこんでます…)、ちゃんとエジソンベースに対応しています。

独特の形状をしたマーキュリーにどう取り付けるのかと思ったら、さすが!純正品。ボディ上面にある半円形の出っ張りの前にあるアクセサリーシューに前側から滑り込ますと、半円形の出っ張りをキッチリと避けて装着出来るのです。

449565520_25809634291985562_4107507

元箱がカッコいい。

449366439_25809634008652257_2479755

お試し上手く行った際には〜エジソンベースのフラッシュバルブの在庫まだありますので〜(^^)

 

★只今、田中長徳先生の幻の写真集「Wien Monochrome 70's」(2005年発行)の特別販売中です!詳細はこちらでご確認くださいhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/06/wien-monochrome-00d4-1.html

 

 

2024年6月29日 (土)

ボディとレンズが

449065686_25800748009540857_1082593

ライカボディにロシアレンズ。この組み合わせをどう受け止めるかは人それぞれ。逆のロシアボディにライカレンズの組み合わせだって、同じこと。

皆それぞれの思いや主張があって楽しむのが趣味ってものですから。

時に違う思いや主張を見過ごせない…向きの人もいらっしゃるようですが、それこそそれぞれの趣味なんですから寛容?に行きましょうよ~って思うことも。

いちおう私もメンバーにさせていただいている、SNS上にあるライカ系グループ。そこにアップする写真にはルールとして「ライカカメラ(フィルムでもデジタルでもOK)で撮ったもの」というのがあります。レンズはライカレンズでなくても良いのです。

グループ名を挙げると特定されちゃうので控えますが、解釈のしようではグループ名自体がそのルールを物語ってもいるのです(^^)

「アップするのが『写真』なら、ライカのレンズじゃないと!」と、前述の組み合わせで言う~ロシアボディにライカレンズの方が「可」なんじゃ?とも思わなくもありませんが…。そこはいろいろな思いや主張があって良いと思うのです。

以下は私の勝手な解釈です。ライカのカメラの質感・操作感・存在感に惚れているのが先に立てば、そのカメラで撮ったものならレンズは問いませんもあり。ライカのレンズ(さらに特定の銘柄)の描写にこだわり惚れているのであれば、そのレンズで撮ったものならカメラは問いませんもあり。

449066629_25800747959540862_6104521

 

★只今、田中長徳先生の幻の写真集「Wien Monochrome 70's」(2005年発行)の特別販売中です!詳細はこちらでご確認くださいhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/06/wien-monochrome-00d4-1.html

 

 

2024年6月28日 (金)

21年前のコンパクトデジカメ

449395665_25794556736826651_2472896

完全にフィルム世代の常連さんです。

現代のデジタルカメラもお使いですが、近ごろの異様な?オールドデジカメブームに疑問を感じられたのでしょう。どんなエモい?写真が撮れるのか再確認したくて、2003年9月発売の324万画素のコンパクトデジタルカメラ「リコーCaplio G4Wide」で撮った画像をプリントしてみたそうです。

結果「全然普通に撮れてしまった…」とプリントを見せてくださいました。

ところで、そのCaplio G4Wideと並べて置いてあるカメラは1世代前、と言ってもこの頃はモデルサイクルが早いので、たった半年前の2003年2月に発売されたCaplio G3をベースに外装を特別仕様にした阪神タイガースモデル(2003年8月発売)。

タイガースモデルの方は物々交換の品の一つとしてご持参されたのですが、これは勿体なくて売れませんよね…。

ちなみに後日、G3で撮ったプリントも見せてくださったのですが、こちらはちょっとエモかった…。この2機種にそれ程の性能差があるとは思えないので、何か微妙なトラブルを抱えている個体なのかも?しれませんね。

 

★只今、田中長徳先生の幻の写真集「Wien Monochrome 70's」(2005年発行)の特別販売中です!詳細はこちらでご確認くださいhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/06/wien-monochrome-00d4-1.html

 

 

2024年6月27日 (木)

ロールス・ロイスはケースも豪華

448884324_25775141982101460_8052435

特に意図したわけではなくて、私の気を引いたものが一昨日に続いて今日もガゼットケースでした。

「露出計のロールス・ロイス」とも呼ばれた、ミノルタのオートスポット1°。その大きさやメカメカしさについて、ずいぶん前に一度話題にしています

今回はこのスポットメーター用のガゼットケース。スポットメーターの図体はデカいですが、こういうバッグとして見れば小振り。まぁ、一緒にカメラなどを入れらるわけではないですから。

448902916_25775142075434784_3915196

汚れたケースの表面を掃除していたら、ケースの蓋の側面にジャンパーホックのメス側(黄丸)が付いているので「何でだろう?」と思いました。程無く、ケース本体側の側面下方にオス側のジャンパーホック(赤丸)があるのに気付いて「へぇ~、そんな使い方すんのか?」と思って、やってみたのが下の画像。蓋を外して、本体の下に留められました。

449037286_25775142428768082_2470861

この状態で地面などに置いてしまうと、本来のケースの蓋が汚れてしまったり傷付いてしまいます。なので、使用時にこの状態で肩から提げてスポットメーターの出し入れが迅速に出来る~ってこと!?のためのジャンパーホックなんでしょうね?多分。

 

 

2024年6月26日 (水)

大阪のチン電🚋

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、阪堺電車。

お昼過ぎに新大阪へ着いてから、夕方からの阪神甲子園球場⚾試合開始まで時間を潰す方法について何の予定もありませんでした。SNSで知人友人に時間を潰す方法を幾つか提案してもらった中から選んだのは、大阪市から堺市まで走る「チン電」こと阪堺電車に乗ることでした。

天王寺駅前から浜寺駅前まで13.8km。ちょうど座った席が乗り口の正面だったので、停車のたびに開いた扉から見える景色でも楽しめました。

449237364_25775866715362320_2881812

 

2024年6月25日 (火)

特別販売!田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」

78862356_3254481977927448_153636009

Wm702

田中長徳先生の貴重な写真集「WIEN MONOCHROME 70's」特別販売のお知らせ!

作成されたのは19年前の2005年。1,000部限定の上、書店販売されなかったという幻の写真集です。

過去に4度ほど我楽多屋で特別販売させていただきました。前回が5年前、その時に最後のチャンスになるかも...だったのですが、出版元の倉庫にまだ僅かに残っていたとのことで、再びのチャンス!!価格は割引価格の税込8,800円(税込定価10,476円)でのご提供です。

★特典として、1976年頃に長徳先生がウィーンで撮影された作品(この写真集には収録されていないカット)のポストカードを4枚セットで付けちゃいます!

☆アウトレット品ではなくて、完全新品です。

448651362_25707788792170113_1312443

 

「WIEN MONOCHROME 70's」

70年代に長徳先生がウィーンを撮ったモノクロ作品は映画のワンシーンのようです。使用機材はライカM2、M3、ニコンSP、キエフ、ローライフレックスなどなど。作品はもちろんですが、その装丁が立派な点も貴重な一冊です。(サイズ265㎜×265㎜×38㎜・480ページ・重さ約2.5kg)

 

ご来店いただける方、税込み8,800円にて販売いたします

  • 我楽多屋へ直接ご来店くださいませ。
  • 在庫数僅少ですので、ご来店前に必ず在庫の確認(℡03-3225-5538)をお願いします。 

 

通信販売をご希望の方、価格は送料・発送手数料・税込み合計で10,300円です

  • メールにて(garakutaya@tokyo.nifty.jp宛て)、お名前・ご住所・お電話番号・メールアドレスをお知らせください。
  • 受付後、送金口座などをお知らせするメールを送ります。

 

★出版元在庫僅少品なので、この特別販売がいつまで継続できるか不明です。2024年7月末を特別販売終了のメドにしていますが、なるべくお早めにお求めください。

 

Kodak Retina Reflex

449090776_25768728652742793_3719454

レチナ・レフレックスのガゼットケースを開けてカメラを取り出したら、カメラを置いてあったのと同じ向きでイラストが描かれていました。なんか洒落てますよね。

イラストの描かれた中敷きの下には、交換レンズが2本固定出来るようにリアキャップと同形状のものが貼り付けられています(すみません、写真撮り忘れました)。ニコンにもF2の時代のガゼットケース(下の画像参照)、ペンタックスでは67用のトランクケースでそういう仕様のがありました。

Image

ところで、レチナ・レフレックスはそれ程多く見かけるカメラではありませんが、レチナⅢcを一眼レフにしたモデルだそうです。その関係性は、レンジファインダー機のニコンSPと一眼レフ機のニコンFと同じようなものと言われています。

ニコンSPとFではそういう訳にはいきませんが、レチナの場合は同じ規格の前玉交換式なので、レチナ・レフレックス(この初号機のみ)にはⅢc/ⅢC/Ⅱc/ⅡCのレンズが使えるようになっています。逆方向の使用では距離計が連動しませんけど…。

 

 

2024年6月24日 (月)

ヤシカペンタっぽいのがCMに出てる

USJこと、ユニバーサルスタジオジャパン。大阪の人は「ユニバ」って呼ぶらしいですね。

最近流れているUSJのテレビCMを見て気になっていることがあります。俳優の菅田将暉さんがカメラを手に持ちながら立ち上がって歩いてテーブルに置いて去っていくのですが、そのカメラが何なのか気になっているのです。

一眼レフですが、ニコンでもキヤノンでもミノルタでもペンタックスでもない感じなので、ちょっとマイナーなカメラっぽいのです。


YouTube: NO LIMIT! サマー 2024|USJ

家のテレビで数回見た時点では「ミランダ?」と思ったのです。ぼんやり見取れる巻上げレバーやボディ左肩前面にある受光部っぽい出っ張りを理由に。

でも、YouTubeでスロー再生して拡大などして見つつ~ミランダのカメラと比較すると、どうも違うっぽいのです。次にペンタカバー部の雰囲気も加味して「ヤシカ?」と思って、店にあったヤシカペンタJ-3と比較すると良い感じ。

448854642_25761630683452590_5992072

特に、CMの一番最初に映るカメラが底面の方から見えるアングル、要はレンズマウントのエプロン部分下方のデザインがヤシカペンタとかなり一致するのです。

Img_2219

今、店にあるのはJ-3なんですが、近似機種のJ-4やJ-7は先に述べたエプロン部分の色が真っ黒になってしまうので違いそう。

かなり、ヤシカペンタと決め込んでいますが、何分にもCM映像が鮮明に見て取れないので自信の程は65%くらいです…(^^;)

 

 

2024年6月23日 (日)

Nikonって書いてますけど

448932666_25751458257803166_2767860

お客さんに「これ、あげます(^^)」と、言ってもらっちゃったストラップです。ちょっと珍しいものでは?ってことで、そのお気持ちが超ウレシイ!

Nikonの前後の文字「För」と「Kameras」の表記から、ドイツ語圏向けのモノであろうことが推察されます。カメラが「K」から始まってますし、「För」は「For」の意味。

「For」って書いてあるってことは、メーカーオリジナルや公認ってことではないでしょうね、きっと。

でも、「Nikon」のロゴが入っちゃってますけど。色もイエローでニコンのコーポレートカラーで。

そういえば、ニコン純正のこのストラップに色味や柄も似てますね。

448954457_25751458317803160_6923671

話がストラップから離れますけど、他店のSNSなどで今までに数回見たことあるのですが「お客さんが要らないというのでもらっちゃいました!」と、かなり良いカメラなどをタダでもらっちゃったお店が画像をアップしているのを。合計額で普通に10万円以上で買取れるカメラなどの画像も見たことあります((+_+))あれってどうなんでしょうね?売っちゃうんですよね…。

私もカメラ(かなり安めなの~というのも失礼かもしれませんが)をもらったことありますが、そういうのは私物として持っていますけどね。

そうじゃない場合はちょい下取りみたいな形で対応していますし、ちゃんと値踏みが出来るものは買取りや物々交換で対応します→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/01/post-4eb0.html

 

 

2024年6月22日 (土)

「Z 6Ⅲ」じゃなくて「Z6Ⅲ」

Photo

ニコンのミラーレス一眼の最新機種「Z6Ⅲ」が発表されました。

これも昨日話題にした「PENTAX 17」同様に、予想を上回る受注数だそうで注文が遅れた人は納品までにかなり待たされるそうです。

新型のスペックについては専門記事などに任せるとして、私が今回おもしろいなぁと思ったのは製品名の表記が「Z6Ⅲ」で、従来機種は「Z 6Ⅱ」なんだそう。

今までは他のミラーレス機も「Z 9」であり「Z 8」「Z 7Ⅱ」「Z 5」「Z f」」「Z 50」「Z 30」「Z fc」と、「Z」とそれ以降に半角スペースが空くのだけど、今度のは「Z」の後に半角スペースが無くて「Z6Ⅲ」が正式なんだそうです。

Z6

そして、これを機に従来の他機種も半角スペースを省いて「Z9」や「Z6Ⅱ」「Zfc」と表記するらしいです。

ちなみに、ニコンさんのサイトを見ると~Z6Ⅲが発表された以降に書き込まれた分では、従来機種でも半角スペースが省かれています。でも、以前に遡ってまで修正はしていない模様です。

Z6a

この変更の理由は何なんでしょうね???

私は以前にちょっとだけ本を出版する側の仕事をしていたので、統一表記とかちょっと気になってしまうんですよね…。

隣りのアローカメラの場合、店名は「カメラ買取り専門アローカメラ」。その他の文中でも「買取り」だけど、「買取職人」や「買取価格」などひと塊りの単語として捉える場合だけ「り」を入れないことにしていました。その理由は見た目重視という、こちらの一方的な思いでしかありません。

それも私がアローカメラの広告などに直接携わっている時のことで、今のアローカメラのウェブサイトでは「買取」だったり「買取り」だったり、なかには「買い取り」もあって...かなり統一されていませんね。

ただし…下の画像は私が携わっている時に設置した建物の外に掲げた看板。青い縦長の看板にある顔のイラストの下の文字が「買取り名人」。看板屋さんの作業が終了して見上げたら、「り」が入っていて「あぁ~」と思ったのを覚えています。ま、当事者以外は何んとも思わないんでしょうけどね(・_・;)

448874796_25739937125621946_4875079