我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月12日 (木)

Real Time Photography

Dscf7436_1280x960

このコンタックスのバッグ、「Real Time Photography」って書かれていることから、RTSが発売された頃と思われるので、40年近く前のものかと思います。

我楽多屋に値札をつけて並べてから1ヶ月ちょっとありましたが、先週末、無事に嫁いで行きました。

お買い上げいただいたのは、コシナ研究会の会長さん。コシナ研究会は毎月の定例会を行なう前に我楽多屋へ集合されてから、荒木町の喫茶店に場所を移動して定例会を開催されています。

先月の定例会の前に、このバッグを見つけて思案の後にお買上げを見送った会長さん。今月ご来店いただいた時に、まだ残っていたのなら買いましょう!ということで、お買上げいただきました。

「今さら、これを提げて歩くのはどうか...!?」などといろいろ思案されたようですが、購入の決定的な理由は、コミケで隣りのブースで同人誌を販売していたのがコンタックス関係の同人誌で、その本の目立つところに「見つけたら買っておくべきもの~的な品」に、このバッグがあったのだそうです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月11日 (水)

東京モーターショー

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*****************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、一年おきに開催されている東京モーターショー。

子供の頃は親に連れて行かれたりして何度か行ったことありましたが、大人になってからは休みの週末に混雑の中を見に行く気合いがなくて、ずいぶんとご無沙汰していました。一昨年から水曜定休とさせていただいたので、一昨年今年と連続で足を運びました。

とはいえ、平日の水曜でもかなりの人出で、カッコいいクルマの写真を撮ろうとしても撮れない…場面が多々。広い会場内を行ったり来たりで10km近く歩いたみたいです。

昨年はデジタル一眼を持参したのですが標準ズームが暗くてイマイチだったので、今年はX10を持参。

コンパス付きで迷うこともありませんでした(笑)。

11219346_998539900188345_2293978054

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

田中長徳先生による連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

今回で193回目!今回のテーマは「リスボンのイコンタ」です。

こちらより、お楽しみください!

 

*閲覧は2016年2月初旬までです。

2015年11月10日 (火)

フォトブック

Dscf7439_1280x960

そういえば、2ヶ月ほど前にフォトブックを作りました!

カメラ屋は、ついついカメラやレンズのモノ方面に関心が向かってしまいがちですが、写真屋さんの今のウリの一つは「フォトブック」。

フィルム時代はプリントをアルバムに貼って~が普通でしたが、デジタル時代になってプリントしない傾向になった今、データから作成出来るフォトブックも大切な写真遊び、いや、写真を残すという意味で大切な写真文化の重要素。

で、初めてフォトブック作成を試みたのです。

実は半年以上前に一度作ろうとしながら、途中で放置してしまっていたのです。レイアウトや画像選択をいろいろ考えていたら、行き詰ってしまったため。でもまぁ、深く考えないで取りあえず「えいっ!」と作ってしまえ~と気持ちを切り替えて作ったのです。

Dscf7440_1280x960

元の画像はすべてスマホで撮ったものなので、こうやってモノになるっていいものです。

おぉ、結局はモノになってる。人間、目の前に物体として存在する~ということが大切なのだと思います。もちろん、目に見えない精神や気持ちも大切なんですよ。だって、それがあるからこそモノを作り出せるのですから。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月 9日 (月)

810/9と810/6と810/13

Dscf6975_1280x960

「器具」という呼び方がピッタリの感がある、このカメラアクセサリー。

何だかご存知ですか?

器具自体には、「ZEISS IKON」と、短い方からそれぞれ「810/9」「810/6」「810/13」という型番しか記されていません。いや、それだけでも記されているから幸い。ただ、ネットで検索してみても、ほとんどヒットしません。

唯一といっていいくらいの情報は、ウィーンのライカショップさんのサイト内の販売コーナー。

さて、これは何なのか?ですが、レンジファインダー・コンタックスのステレオターというステレオ撮影用レンズとセットで使う、クローズアップアタッチメントなんです。で、倍率違いで3種あって、ここに3種全部揃っています。

Dscf6977_1280x960

上の画像は「ステレオター」、2000年版のI.C.S.クラシックカメラプライスガイドから拝借したので表記されている相場は当時のものです、ご注意ください。

ライカショップさんでは、3種セットで日本円にして、大卒初任給の半分くらいの値段が平気で付けられています。うぉ~(゚д゚)!ビックリ。

さて、こういう特殊なモノって必要ない人には全く必要ないし、持っていたところで使いようもないもの。ただ、目的が使用目的、コレクション問わず~欲しい人にとっては、そうそうお目にかかれるモノではないから、堪らないはず。

そんなものが今、東京四谷の我楽多屋にあります。ネットで見る限り、ウィーンのライカショップさんと肩を並べた感じ(笑)。

興味のある方は直接我楽多屋にご相談ください。今回は特別にご遠方の方でも対応させていただきます。西方のお店のような高価な値付けはしません。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月 8日 (日)

茶袋の里帰り

Dscf7431_1280x960

我楽多屋では「物々交換」というサービスもやっています。

詳しく説明するまでもなく、モノとモノを交換するのですが~詳細をお知りになりたい方はこちらをご覧ください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2012/03/butsubutsu.html

常連さんの中には、物々交換を頻繁にご利用いただいている方もいらっしゃいます。

その中のお一人のYさん。以前、「ア」マークで紹介したことのある方です。

交換用のブツが貯まってくると、こうやって段ボールに詰めて送ってくださいます。で、次回ご来店いただいた時に、交換物件を探していただいたりしています。

今回届いた段ボールを開封すると、「我楽多屋」の判が押された見慣れた茶色い紙袋(~コロッケを包むみたいな…と言われたこともある紙袋~)に包まれた交換物件が入っていました。

この紙袋が里帰りしてくるなんて感慨深いものです(笑)。

実際、この紙袋、真っ新で紙がシャキッとしている時よりも、少しこなれて柔らかくなってからの方が梱包緩衝材としての効果は高そうなんですよね。だからと言って、店でお買い上げいただいた時の包装に中古の紙袋はさすがに使いませんけどね…。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月 7日 (土)

コンパクトでなくなる・・・

Dscf6974_1280x960

夏頃に、外付けのウエストレベルファインダーがどうのこうの話題にした時に、常連さんが持って来て見せてくださった、「Flexameter」。

あのちょっと大きめな図体は「meter」という名称の通り、前方にあるヘリコイド付きのレンズと上面のスクリーンでピント合わせが出来るので、距離計として使えるためでした。

その「Flexameter」が、整理中のがらくたの中から出て来ました。折角だから何か興味深い使い方はないものか~と、考えていて思い付いたのが...(笑)。

私の好きなカメラの1台、ペトリカラー35。このカメラのウリは、そのコンパクトさ!ただ、一つ注文があるとすれば距離計が内蔵されていなくて、ピント合わせは目測(ゾーンフォーカス)なのです。。。逆にいえば、距離計を内蔵しなかったから、このメカメカしさの中でコンパクトさも両立できたのかもしれないのだけど。

で、ペトリカラー35に載せたら面白いんじゃないの!?って発想です。

普通はこういうネタの時って、まず実際に試してみてから文を作りますが、今回は本当に先に文を作ってます。ワクワク...。

果たしてこうなりました!!

Dscf6972_1280x960

折角のコンパクトボディにこんなに大きなものを載せてしまっては...です(笑)。

ちなみに、このFlexameterの不思議な形は、ボディに載せてボディ側のファインダーを覗いた時におでこや頭と干渉するのを避けるために、えぐられたような形状になっているようです。

Dscf6973_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年11月 6日 (金)

カメラパーツで

カメラ好きだと、カメラに由来する小物とかって欲しくなるもの。

今年、こんなネクタイピンが出土されたことがありました。

11121736_843859569019577_5744226356

ミランダのカメラ、そのシャッタースピードダイアルを使ったネクタイピン。これは多分、勝手に作られたものではなくて、純正品だと思うんですよね。

これにヒントをもらったわけではありません。ずいぶんと前から、とあるカギに付けているので。。。ニコンFのネームプレートをキーホルダー利用したもの。大きさ的にもイイ感じなんですよね、これ!

Dscf6969_1280x960

昨日、がらくたを整理していたら出て来た、ニコンFはFでも、フォトミックファインダーの前面パーツ。立派な「F」マークまで加わった、ネームプレートみたいなもの。

これも、キーホルダーに!!と思いましたが、さすがに大き過ぎるし、裏面の角がちょっと尖ってて痛い...残念。

そういえば、こんなキーホルダーも作りましたね。巻上げレバーを利用して。

11063727_854101651328702_1625523732

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

2015年11月 5日 (木)

フラッシュサーフェス2

 

Dscf6809_1280x960

Dscf6810_1280x960

「2」ってことは、前編がありました。

16ヶ月ほど前に、「PENTAX P30T」というモデルのボディ上面がツライチ的に仕上げられている~!と話題にしています。

PENTAX P30Tとは、時代もカメラの種類も違いますが、この「アイレス35 ⅢC」も同じようにボディ上面がツライチ的に仕上げられています。

単純に比較出来るするものでもないように思いますが、今回のアイレスの方が格が上ですね。金属ボディですし、1991年発売のP30Tに対して、アイレスは1957年発売。実に丁寧に造られています!

Dscf6811_1280x960

あと、このアイレス。巻き戻しクランクの横に小さな赤い×印があります。これは何かというと、、、フィルム装填後にフィルムがちゃんと巻かれていますよ!ってことを知らせるために、フィルム軸が回転するのに同調して、×印がクルクル回転するようになっているのです。

動画でどうぞ。


YouTube: アイレス35ⅢCの赤×印

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

 

2015年11月 4日 (水)

ナノブロック・ニコンF

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*****************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」、今回は「組み立てたもの」で~。

先週のこのコーナーで組み立て中だった「ニコンFのナノブロック」を完成させました。

店の営業時間内に2日にわけて、合計5~6時間かかったでしょうか、、、

Dscf7427_960x1280

パーツ数がどこにも表示されていないので、40行程に及ぶ組み立て案内図に表示されているパーツ数を電卓に置いてみたら、915パーツもありました。(もしかしたら916かも、検算するの面倒なので一回しか電卓叩いてない)。

*ウェブの主な仕様欄に約1000ピースって書いてあるのに後から気付いた。。。

11月3日午後現在、ニコンダイレクト(ニコン公式オンラインショップ)見たら、品切れでした。そして、「複数件のご注文は、お断りさせていただく場合がございます。また、転売目的と思われるご購入につきましても、お断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。」って書いてあった。我楽多屋みたい。。。

Dscf6813_1280x960