我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月11日 (木)

ZENIT 11

Dscf3786_1280x960

「ZENIT 11」というロシアカメラです。レンズマウントはM42なので、使用できるレンズも豊富。

このカメラ、撮影後にフィルムを巻き戻す際、巻上げ軸をフリーにする方法が非常に分かりずらいのです。

ほとんどのカメラの場合、ボディ底面にあるボタンを押すことで巻上げ軸がフリーになって巻き戻しが出来るようになります。これをしないで無理に巻き戻すと、フィルムを切ってしまう原因になりますよね。

Dscf3787_1280x960

Dscf3788_1280x960

さて、ボディ底面に押せるようなボタンなど何にもないので、ボディ上面のシャッターボタン付近を疑うのですが...。シャッターボタンの縁に「←T・V→」みたいな表示があるので、シャッターボタン自体を回して何かするのか?と推測しました。

でも、どちらに回して固定しても巻上げ軸はフリーにならないのです。

それに「T」と「V」の意味も分からない。「V」はセルフタイマー?と思ったのですが、ボディ前面のレバーとボタンでセルフタイマーは作動します。「T」はフィルムがいくらでも巻上げが出来るようになります。多重露光とは逆。

今までに何回か「教えてもらわないと分からない~」シリーズがありましたが、今回こうやってしばらくいろいろ考えてみましたが、結果、分からなくて調べてしまいました。

で、巻上げ軸をフリーにする方法は!シャッターボタンの中央後方のこの部分(下の画像で赤い矢印の先)を下に押し下げる~。という隠しボタンみたいな仕掛けでした!分かんねぇ~よ!!

Dscf3789_1280x960

ちなみに、「V」はやはり、セルフタイマーの時に使う~と書いてあったので、さらに考えたら分かりました。このカメラ、シャッターボタンを半押しすると絞り込まれて、さらに押すとシャッターが切れるのですが、ボディ前面のセルフタイマー用のボタンだけでは絞り込まないので、「V」にして絞り込ませておいてから、セルフタイマーをセットして切る~のでした。

「T」はどう使うのかまだ不明です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月10日 (水)

とまれ

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*****************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、四谷三丁目交差点。

うちの店から歩いて数分の四谷三丁目交差点。今、何かの工事中でして歩道の舗装も仮の状態。

そこで見つけた、「とまれ🚲」の道路標示。舗装が仮だから、これも仮なんだと思います、当然。

白いテープで貼り絵チックに器用!?に描かれています(笑)。

11391338_923900897652246_4161933100

2015年6月 9日 (火)

交換して!買って!

私どもの店は、カメラ買取りの「アローカメラ」と、中古カメラアクセサリーとジャンクカメラ販売の「我楽多屋」を同じビルの同じフロアーの右と左でやっています。

アローカメラの買取りをご利用される人の多くは、不要になったカメラを手放すパターンや、カメラの買換えにあたってアローカメラでカメラを売って、量販店やその他の中古カメラ店で欲しいモノを手に入れる~というパターンです。専門店でないと買取価格が低くなりがちだったり、下取りの条件が良くないとか、品数が多いと業者が買うモノを選ぶ~なんてこともあるようですから。

そうそう、かつて「売って!買って!」なんて記事も書きました。

また、我楽多屋では物々交換を行なっていて、通常の買取りでは市場性の乏しさから値付けが僅かになってしまうような品物の場合、我楽多屋の商品の中に欲しいものがあればお金での買取りより好条件で交換を行っています。

物⇔物交換」の記事がこちらにあります。

Dscf3779_1280x960

ここからは、昨日のお話しで「交換して!買って!」。

数日前にご来店いただいた時にちょっと気になったカメラを見つけていたお客さんが、カメラ2台とミニ三脚1本をご持参されて、目を付けていたカメラと物々交換されました。(*実際はお持込みいただいた品物と、少々差があったので少し追い金をいただきました)

物々交換成立後、お客さんと雑談をさせていただいていると、先程入荷したばかりでこれから点検や清掃をしようと思って、レジカウンター横に置いていたカメラが気になっているようです。で、お見せしたら「欲しいなぁ~」とのこと。

「今なら、〇〇円でいいですよ!」と言うと、即、「いただきますっ!」のご返答。

結局、カメラ2台持って来られて、また2台持って帰られました。たしかご来店された時は「あ~疲れた」的な様子だったのに、同じ台数だけど、追加購入いただいたのは明らかにごつめな一眼レフ、重さ的には確実に帰りの方が重くなったはず。

交換したうえに、買って~。ご苦労様でございます。。。いやいや、ご利用ありがとうございました!

上の画像、黒い台の上は今回の物々交換の内容で、後方にある一眼レフは追加ご購入いただいたカメラと同機種がなかったので近似機種です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月 8日 (月)

出物派

Dscf3775_1280x960

一昨日のブログ記事で、探し物をリストアップして来る来ない~という話題をしたところ、常連Iさんから、「何かいいモノないかなぁ~!?」とワクワク感を持って訪れる楽しみがある店ですよ~的なコメントをいただきました。

これ、確かにそうでして、一昨日のブログ記事を書きながら私もそれを考えていました。

フードやフィルターなどのカメラアクセサリー系をお求めでご来店いただく場合は、決まった探しモノがあるので、リストアップの必要性も高まるのだろうと思います。

しかし、どちらかというとカメラやレンズ、または珍しいモノ系のアクセサリーに関心がある人や、中古遊びもある域に達して、とりあえず欲しいものは手に入れてしまっている人などは、特にこれ~!といった決まった探しモノは無くて、「なんか面白いモノないだろうか~??」的にカメラ屋まわりをされていらっしゃいますからね。

そういう人たちの悩みどころは、気になるものを見つけた時に「これ買った方がいいのだろうか?見送った方がいいのだろうか?」的な葛藤。これ、品物の程度や状態を気にして神経質になって~ということではなくて(当然、価格に見合った程度か!?などの迷いもあるでしょうが)、この機会を逃していいのかどうか?的な、買いの楽しみですよね。

なので、中には「次に来た時にまだ残っていたら買おう~、無かったらそういう巡り合わせだったということで諦めよう~」。そんな風に楽しんでいる方もいらっしゃいますね。

そういう、大らかな感じ。我楽多屋は大歓迎です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月 7日 (日)

ぐにゃりのストラップ

Dscf3772_1280x960

このストラップは、ニコンS2あたりの頃に新品で付属されていたストップです。

ボディへの取り付け部分は金属製の独特な形状をしているので、いわゆる三角リング無しでボディの吊り金具(アイレット)に装着できます。

こういう形状のストラップが付属されているのって意外と珍しいし、ニコンだし、現存少ないし、あっても革の劣化が激しくて切れそうだったり、Nikonの文字(グニャリ文字)が消えてしまっていたりして、そこそこ状態良いのが出てくると、マニア間での競争率は高めです。

Dscf3771_1280x960

某オークションの結果を見たら、1万円手前くらいで取引きされた情報もありました(@_@)

これが他のメーカーだったら、ここまで注目されないんでしょうね。さすが、国産では「腐ってもニコン」。舶来では「腐ってもライカ」。

うちの店では、わりと最近1本出て早々に売れてしまったのですが(たしか先月末のがらくた市)、また、もう1本入って来ました。不思議と続くものです。

ただ、実際にはこのままだと「ボディに傷が付く!」って嫌がる人もいそうなんですけどね...。以前に紹介したワイルドな吊り環に近いですから。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月 6日 (土)

欲しいものリストって

Dscf3766_1280x960

昨日、福岡からご来店いただいたお客さんが「いつもそうなんだけど...ここへ来ると何を買いに来たのか、何が必要だったのか忘れてしまうんだよなぁ」と。

このお言葉、勝手にいいように解釈して『ここへ来ると、いろんなモノに目移りしちゃって、欲しかったモノや必要だったモノが何だったのか忘れちゃうんだよ』と受け取っていますが、これでいいですよね!?(笑)

実は今まで他にも、何人かのお客さんに同じようなことを言われたことがあります。

Dscf3767_1280x960

で、福岡からのお客さんにもお話したのですが、「お客さんの中には、ノートやメモに必要なモノや探しモノをリストアップされている方もいらっしゃいますよ」と。

*ここからの話し、決して否定する意味ではないので勘違いのないようにお願いします。また、もしお気を悪くされたら申し訳ありません。

そのお客さん帰り際に、「キッチリとリストアップして、次は来てみようかなぁ(笑)」。私、「でも、そうするとそれが仕事みたいになっちゃって、つまらなくなっちゃいませんかねぇ(笑)」。なんか、カメラ遊びが事務的になってしまうんでないか...的な雰囲気の会話になってしまいました。

実はこれも当方が勝手に解釈しているのですが、リストアップしてご来店されたお客さんが何も買うものが見つからなかった場合、うちの店の品揃えが悪いみたい思われそうな気がして嫌というか申し訳なくなっちゃうんですよ…。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

田中長徳先生による連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第188回目を迎えた今回のテーマは「コンタックスRTSのホワイトのカバー」です。

こちらより、お楽しみください

*閲覧は2015年9月初旬までです。

2015年6月 5日 (金)

ダブルメーター!?

Dscf3755_1280x960

ライカMRメーターは、M3など露出計を内蔵していないM型ライカのアクセサリーシューに載せる露出計。

MRメーターのシャッタースピード設定部分が、ボディのシャッタースピードダイアルと連動させられるのがポイントです。

最近、ブラックのMRメーターが入って来たので手持ちのM6ブラックに載せてみたくなりました。

Dscf3761_1280x960

Dscf3762_1280x960

載せたところで、M6にはもともと露出計が内蔵されているし、それゆえにM6のシャッタースピードダイアルには、MRメーターと連動するためのピンが合わさる溝がありません。下手をすればキズを付けるだけ。。。

それでも載せてみただけでは満足できずに、露出計が正確なのか?それぞれ試してみたくなりました。

MRメーターの方は先述のキズが付きそうなことを気にしなければ、ボディのうえで問題なく使えます。ボディ内蔵のメーターの方はMRメーターを載せているとシャッタースピードダイアルの指標がほとんど見えないので面倒ではありましたが、結果、どちらの露出計もほとんど同じ数値を示してくれました。

ということは、まずどちらも正確と判断していいものと思います。

そういえば、以前にこんな話題をしたことがあります。中古で精度の怪しい露出計を試すには、3つあれば確認出来る~って法則!?→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2010/01/01meter.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月 4日 (木)

KowaにKONIREEL

Dscf3740_1280x960

「コーワUW190」、広角専用のレンズシャッター式一眼レフで、それも超広角19㎜レンズを固定搭載!という変わり種カメラです。

少し前に、レンジファインダー式カメラですけども、同じくコーワ製の望遠専用機を話題にしたので、このUW190も話題にしようかなぁ~と思いましたが、実は6年くらい前に一度話題にしているんですよね。。。

新ネタ無しに重複は良くないよな...なんて思っていたら、見つけちゃいましたよ!新ネタを!

裏蓋開けたら、フィルムの巻き取り軸に「KONIREEL」って記されているじゃないですか!KONIってコニカじゃなくて???ですよね。

Dscf3739_1280x960

そう、「KONIREEL」もかつて一度話題にしているんです。ちょっと凝った形状の巻上げ軸として。

このUW190に付いているのは、後から部品交換されたものなのかどうか不明です。もし、最初から付いていたとしたら、部品供給を受けていた~ってわけで、、、それはそれで面白いですよね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年6月 3日 (水)

ツツジとアジサイ

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*****************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、お台場。

先月5月は東京をはじめ全国の55地点で、5月の平均気温の最高記録を更新したそうです。

その気候の影響でしょうか!?ツツジとアジサイが競うように咲いている所を発見しました。

ふつう、都心部の気候ではツツジが咲いた後にアジサイで、ダブって咲く印象は全くないと思うのですが、、、

10407623_920299671345702_1035375755