我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月21日 (木)

ペンタックスの書面系

246803014_6258658534176429_57004021

日曜日にFacebookページへ投稿した画像です。

アサヒペンタックスS2と55mm/F2のセットで、元箱付き・ケース付き、そして保証書と購入者へのお礼状のようなものが一緒に元箱の中に残っていたので、それらをまとめて撮ったものです。

それを見たかなりペンタックス好きな方から「お礼状のようなものは初めてみました!」とのコメントがありました。

もしかして欲しがっているのかしら?と思って、少しスケベ根性を出して「残念ながらボディはシャッター不良なので、ボディとレンズ付き保証書・お礼状って見方が出来る値付けかもしれませんよ(^^)」とコメントを返しました。

すると、翌月曜日の夕方に「あれはまだ残っていますか?」と早速ご来店されて、無事にお買い上げくださいました。

その時に、ひとつネタの提供をしてくださいました。下の画像がそれなんですが、これはメーカーが販売店へ向けて配った販促キャンペーン協力のお礼と期限間近であることの案内を記した書面。

246561907_6258581267517489_31982442

以前、買ったカメラに付いていたそうなんですが、本来これはユーザーの目には触れない貴重な書面ですから、もっと貴重。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月20日 (水)

室外機萌え

本日水曜日、我楽多屋は定休日です。よろしくお願い申し上げます。

***********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、ゾワッとするほどの室外機。

路地を歩いていて、ふと見上げたビルに凄い数の室外機が並んでいました。このビル、ビジネスホテルだったと思います。

244799628_6193049934070623_50914467

2021年10月19日 (火)

カメラホリック レトロ

本日第3火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます

246470661_6258581230850826_52858932

今年も澤村徹さんのオールドレンズの季節です。

私が偉そうに言うのは失礼かもしれませんが、マウントアダプターやオールルドレンズの楽しみを一過性のブームで終わらせずに、毎年「手を変え品を変え~」って感じで着実に本を出されている澤村さんの企画力に脱帽です。

今回は出版社が玄光社からホビージャパンに変わったので、本のタイトルも「オールドレンズ ズ・ライフ」じゃなくて「カメラホリック レトロ」。

作例とともにオールドレンズを紹介するだけではなくて、作品ありき!?表現のためのオールドレンズ選び的な特集も組まれています。あとは買って読んでください(^^)

私が気になったのは、表紙にも出ているPRATICAのストラップ。我楽多屋にもこれの未使用品がちょいちょい並べているのは、それなりの数の在庫を持っている仲間の業者がいるからなんです。ただ、重量のあるカメラに使うと強度の面でちょっと気になるので、最近はお買い上げのお客さんに口頭で案内をしたりしているストラップなんです。

そのストラップに補強を兼ねたリメイクする記事も載っていたりします。

100000086601453920_10204

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月18日 (月)

フィルム確認窓

246537457_6253272361381713_79871364

少し前にフィルムインジケーターを話題にした時、カメラの背蓋にフィルム確認窓が付くようになったことがフィルムインジケーターが不要になった理由の一つ~みたいな話をしました。

では、そのフィルム確認窓が付くようになったのはいつのことなのか?

1973年に発売された、画像の「フジカGE」が世界で最初にフィルム確認窓が付いたと言われています。

246296247_6253272178048398_96371761

ところで、フジが自社のカメラに勝手に確認窓を作っても、他社のフィルムを装填した時に窓の位置にフィルム種別を判別できる文字が記されていなければ意味が無いことになります。

今まで当然のように思って考えたことも無かったのですが、とりあえず~そこら辺に転がっているテスト用フィルムのパトローネで確認してみたら、ちゃんと同じ場所に記されていました。ということは、カメラメーカー・フィルムメーカーで統一しようという申し合わせをしていたのですね。

ちなみに、うんと古いフィルムにはその位置にフィルム種別が分かるような文字は書かれていません。下の画像で右下にあるフジのフィルムがそれにあたります。

246371035_6253272094715073_90665538

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月17日 (日)

画像に加工していました…

246134989_6247097251999224_15462591

正直に話します。一昨日のブログで使った上の画像、本文の内容に合わせるために画像を一部加工しておりました。

茶革のケースを話題にするにあたって、ペンタックスS2やオリンパスPEN EE-Sのカメラケースとして一般的なのは黒のケース~というフリをしたいのに、店にPENの方の黒いケースが無かったのです。

ところが、黒と同型の赤ならあったんです。実はこの赤、もしかしたら茶革より珍しいくらいかもしれないんですけど、赤ではブログの主題から逸れてしまいます。

そこで、普通に撮影(下の画像)した後に、スマホのアプリでチョロッ…とPENのケースだけ赤から黒に加工してしまいました。

243215250_6247097215332561_81481567

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月16日 (土)

映画の中のユージン・スミス

★本日16日(土)、我楽多屋は閉店時間を2時間繰り上げて、午後5時に閉店いたします。よろしくお願い申し上げます。

 

246017616_6242998262409123_39325693

今、上映中の映画「MINAMATA-ミナマタ-」は水俣病を主題にした、写真家ユージン・スミスが主人公のストーリーです。

水俣病を題材にした映画の内容についてや、写真家ユージン・スミスの実体とジョニー・デップ演じる映画の中のユージン・スミスとの差などについては、いろいろな見方がありますし詳しい方も多いと思うので、私がここで幼稚に語ることなどありません。

では、実際に映画を観ていて映画の中のユージン・スミスが使っていた幾つかの機材の中で、おぉ!と思ったのが画像の組み合わせです。ちょうど我楽多屋の在庫に同じボディとレンズがありました。

「ミノルタSRT101」に「タムロンズーム80-250mm」。

これはもう…職業病ですから、ボディは見るからに特定出来ました。レンズは鏡胴にある貼り革の位置でおおよそ推測出来たので、ネット上で撮影時の画像などを探して再確認しました。貼り革以外にもマークなどの位置も含めて、まず間違いないです。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月15日 (金)

茶革ケース

245766923_6237242362984713_48060564

アサヒペンタックスS2とオリンパスPEN-EES。どちらも今となっては、かなり安価な部類のフィルムカメラといえます。

そして、これらのカメラケースは一般的に黒いケースを思い浮かべる人が多いと思います。特にPENの方は、ファスナーをガバッと開けて突っ込むだけのケース。

でも、ご覧のように茶色い革ケースも存在していたんです。これだと見た目がちょっとリッチな感じがしませんか?!どちらも、底カバーだけでなくて上カバーもあるんですが今回は付いていませんでした。

厳密にいうと、ペンタックスの方は底ケースを正面から見て左側の前面の縁が少しカーブを描いているので、ここにスローシャッターダイアルのあるAPやK用だと思うのですが、S2にも使えます。

245767014_6237242456318037_20179176

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月14日 (木)

これは何ぞや?

245395550_6219601954748754_32060915

245413522_6219601871415429_36492190

先週ご来店のお客さんカメラです。

お買い上げいただいたものは34mm径のフィルター。お客さん的にはフードとして使いたいので枠だけが欲しい~とのことでした。ガラスはその場で外してお持ち帰りになられました。

さて、私が気になったのはフィルター径34mmのレンズでもなく、ライカボディでもなく、ボディにハメられていた銀色のグリップのようなホルダーのようなもの。

ボディ形状に合わせたサイズ感やその仕上げなど、見事にジャストフィットしているのです。

お客さん曰く「これを装着することで三脚穴周辺の底蓋がカバーされるので、頻繁に激しく三脚座などへの脱装着を繰り返しても傷付くことが防げる」のだそうです。

ご来店時にお客さんは、三脚穴にネジ込むタイプのハンドストラップを付けていらっしゃって、これを付けているのは「ビューファインダーとのマッチングなど考えた見た目重視です~」と言われていました。

いつ頃、何処が造ったものなのか?など詳細を聞きそびれてしまい、後から調べる手立てもなくなっています…。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年10月13日 (水)

名も無き階段

本日水曜日、我楽多屋は定休日です。よろしくお願い申し上げます。

***********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、高輪にある名も無き階段です。

この階段の存在は今年の初め頃に出版された、町にある階段を特集した雑誌の表紙で知りました。その時に知人からおおよその場所を教えてもらっていました。

そして、先月たまたま近くへ行った時に突然思い出して、「ここら辺では?」と当てずっぽうに徘徊した時には見つからなかったので、先週改めて探しに行って見つけました。

244711384_6197971420245141_63550742

2021年10月12日 (火)

我楽多屋も捨てたもんじゃない

★本日第2火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます

 

245414142_6218527391522877_28657834

渋谷のロフトでオールドレンズを買うのをやめて、四谷荒木町の我楽多屋まで足を運んでくださった、カメラ女子二人。

1人は既にフィルムカメラを使っていて、肩から提げているのはブラックのニコンFでした。このカメラ女子に連れて来られたもう1人のカメラ女子はデジタルカメラユーザーで、マウントアダプター経由で初のオールドレンズを~というつもりだったようですが、狙いが変わって我楽多屋にフィルムカメラを探しに来てくださったのです。

お話をしていて思い出しました!ブラックのニコンFのカメラ女子は以前にもご来店いただいていました。その時のことを話題にしたブログがこちら→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/01/post-a1de.html

あの時に買ってもらったクモリ玉のリコーAD-1で撮った写真も見せていただきました。クモリ玉から得られた描写にご満足いただけている様子(^^)。私にとっても、あのカメラ(レンズ)でこんな条件でこんな撮れるんだ~というのを勉強させてもらえました。

初フィルムカメラのカメラ女子に買っていただいたのは、ボディがペンタックスME。特に候補が絞られていなかったので、まずは見た目で選ぶのも大事~みたいな話から、コンパクトな一眼レフに目を付けられたようです。

これに合うレンズで面白そうなものは?と聞かれたので、普段ならPKマウントのレンズを選び出してから「これはこうで~」的な案内をするのだけど、お友達の影響でクモリ玉OKの雰囲気だったので、かなり盛大にクモっているペンタックス純正50mm/F1.4をお勧めしてお買い上げいただきました。

ニコンFのカメラ女子も雰囲気に押されたのか!?レンズクモリとメーター不良が欠点のオリンパス ペンDを買ってくださいました。

このお二人と話しをしていて、趣味の楽しみ方のことで思ったことがあります。これは、もしかすると?うちの店を楽しめる人の条件かもしれませんが…。

人に勧められるだけでなくて、好奇心を持っていろいろ試してみようという姿勢があること。結果ばかりを先に気にしないこと、言い方を変えれば~先に自分で許容できる大らかな範囲を持っていて、その範囲であれば自由に楽しもうとする気持ちがあること。こんな姿勢で趣味と付き合えば最高に楽しめるんじゃないのかぁ~って。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。