我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« モノレールがっ! | メイン | フラッグシップに「9」 »

2021年10月 7日 (木)

フィルムインジケーター

244633768_6188239674551649_50042902

露出計が内蔵される前の時期のフィルムカメラには「フィルムインジケーター」などという名称で、装填したフィルムが何か忘れないようにする指標が付いていたりします。

それは「フィルム感度」だったり「カラーか白黒か」だったり、フィルムの種類を示すものです。あくまでもメモ的なものであって、カメラの機能や動作に影響を及ぼすものではありません。

上の画像は6台のカメラにあったフィルムインジケーターです。左側上から下へ「ミノルタSR-1/ペンタックスSP/ペンタックスS2・S3」、右側上から下へ「フジペット35/ニコンF/ミノルタAL」。

でも、露出計がカメラに内蔵されるようになるとフィルム感度をカメラに伝える必要性が出て来るので、メモ的なインジケーターではなくて感度設定ダイアルなどが装備されます。

また、背蓋に小さなフィルム窓が付くようになると装填しているフィルムパトローネが見えるので、何の連動機能のないメモ的なインジケーターの必要性は全くと言っていいほどに無くなります。

ところで、今日これを話題にしたキッカケは、そのフィルムインジケーターが革ケースに付いているカメラがあったからです。コニカⅢAの底ケースの背面に付いていました。カメラをケースに入れて使う人が多かった時代ゆえの細工と思います。

244644875_6188261584549458_41462660

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。