我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月 8日 (月)

やっぱりガチ過ぎます(^^)

147255901_5003472903028338_24225509

何度かご来店いただいてる「ガチなカメラ女子」さんが、お気に入りの豆カメラのキャップを見つけました!と報告してくださいました。

Toneのキャップも二眼のGEMFLEXのキャップも、3つともサイズ違いなのに全部喜久屋カメラさんで発見したのだそうです。とても嬉しそうなので、報告に来てもらえるのは私としても全然無問題なんですが、ブログ的には他の店の宣伝になってしまってるような…笑。

これらのカメラを知らない人には上の画像だけでは、どれほど小さいカメラなのか分からないでしょうから、キャップの小ささも分かりませんよね…。なので、以前のこの画像もアップしておきます。

84625686_3441714745870836_587907081

しかし、ホントにガチなカメラ女子さんなので、今回お探しに来られたモノがマミヤ16のフィルムカートリッジやベビーローライのレンズキャップなどなど。残念ながら、そして我楽多屋的には悔しながら現在の在庫にありませんでした。

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年2月 7日 (日)

キャットフード

147358228_4999574096751552_35523768

昨日のお客さんカメラというより、その注目の先はフード。

お客さんが提げているペンタックスQ-S1(のレンズ)に付けられたレンズフードが猫柄!!

じっくりと品探しされているお客さんの邪魔にならないように、お買い上げ品をご精算される時まで待ってお声掛けしました。

これ、100円ショップで売ってる紙製のお菓子用カップなんだそうです。花形フード風に耳の形に合わせてカットしてあるのはお客さんのアイデアかと思ったら、最初からこうなっているらしいです。なので、お客さんが加工したのは底を抜いただけ。

ところで、レンズ自体には目が行ってなかった私。お客さんから説明されて、それが8ミリカメラのレンズを改造したものであることが分かりました。フジフイルム・シングル8 AX100のレンズを、純正のトイレンズ・テレフォトの鏡胴に移植したそうです。レンズが分かる画像を撮るのも忘れていました。上の画像ではフードで隠れてレンズが全く見えてないですね…。

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年2月 6日 (土)

これから強引にカメラネタへ

147067568_4994951493880479_43233974

この玄関の写真はカメラネタの一つ「一眼レフのミラーずれ」に関連して、以前に某常連さんが持って来てくれたものです。

一眼レフカメラで時々見られる不具合の症状として、ボディ内で斜めになっているミラーが下方へ微妙にずれ落ちて来るような症状があります。これを「ミラーずれ」と呼んでいます。

Dscf8385_960x1280

Zure

Dscf8387_1280x960

これは、接着剤だけに頼ってミラーを枠などで固定していない機種で時々見られる症状です。接着されたミラーが接着面の弱りや重力に負けて下方へずれてくるわけだから、保管時はカメラを上向きに置いておいた方がいいじゃないか!?などと言われるくらいです。

似た症例として、ご自宅の門扉に貼った「引」のプレートがずれ落ちて来ている状態を写真に撮って来てくれたんです。このプレートの場合、重力に負けてずれるのは垂直方向なので、より過酷ですね。

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年2月 5日 (金)

セルフタイマー用針

146294920_4991566237552338_36851879

これ、どういう使い方するんでしょうか???

その名称は「セルフタイマー用針」、使い方は「セルフタイマーを働かせるには此の針をシャターの穴に差込みて御使用下さい」と明記されているのですが、カメラが一緒に無いので試して確認することが出来ないのと、似たカメラなどで推測しても使い方が分からないのです。

何日も前から考えたり情報探していましたが、それでも分かりません。このまま考え続けるのは不健康そうなので、ブログで投げかけてみることにしてみました。

まぁ、分からないままでも、こんなものが現存していることが珍しいし、見た目でも楽しんでいただけそうだし。

ちなみに、これと一緒にあった保証票にあるカメラ名に書かれている「パール」の前の字が読解出来ないのですが、それ以外のデータや裏面に記された御買上日「昭和13年6月20日」から、カメラは「セミパール」であると思われます。

146404264_4991566310885664_81899456

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

 

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

Img_4905_2

田中長徳先生の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第256回目のテーマは「高級なルーペとLEDのフィルムビューワーで ギャラリーバウハウスで開催される Today Tokyo 1964/2020写真展のネガフィルムをセレクション」です。

こちらより、お楽しみください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/monomagazine1.html

 

*閲覧は2021年5月初旬まで。

2021年2月 4日 (木)

こんなラピッドワインダー

145567123_4982092915166337_24613745

2月1日ご来店のお客さんカメラです。

そのお客さん、ご来店後しばらくしてから「店内ひと回りさせてもらって癒されました。忙しくてなかなか来られなくて、今年の初詣が今日になっちゃいました。1月中って決まりもないんでしょうけど、1日遅れちゃった感が…ね」と、嬉しいお言葉くださいました。

なのに、見っけものが無かったようで、私としては申し訳ない気持ち…。

しかし、そのお客さんも接客を伴うお仕事をされている方なので、お客さん商売のあんな事こんな事を歓談して、気分転換くらいはしてもらえたんじゃないだろうか?と勝手に思っています。

そのお話をしている間じゅう気になっていたのが、お客さんが首から提げていたマーキュリー。

マーキュリー好きなお客さんであること、ボディ上面隅に載せられたコンツールファインダーが我楽多屋出身であることも知っているのですが~。コンツールファインダーとは反対側のボディ上部前面に付いている何かが気になりました。

最後の最後に「やっとカメラの話なんですけど~」と切り出したら、「これ、探していたのをやっと見つけたんですよ!」と。

本来はレンズの上にあるノブの片方を指で摘まんで回転させてシャッターチャージをするマーキュリーですが、このアクセサリーを付けることで、レバーを押し下げる動作でシャッターチャージを行なえるようになるのだそうです。かなり珍品。

その名は「ラピッドワインダー」。よく見ると、そう書かれています。

ラピッドワインダーというと、ボディ底面に付けてトリガーレバーを引くタイプをイメージしますが、マーキュリーではこんなタイプなんですね!ちゃんと純正品です。

「どうです?使いやすいですか?」と伺うと、「ん…。力加減とかコツが必要なんですよね…。ノブで回すの慣れちゃってたから…」と微妙そうな反応でした(>_<)

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年2月 3日 (水)

谷中のヒマラヤ杉

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日です。よろしくお願い申し上げます。

*********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、谷中のヒマラヤ杉です。

この杉は7年前にも見に行きました。今回は別の目的で近くまで行ったので、また拝見して行こうと思って現地に着いてビックリ。全然、姿が変わってしまっていたのです。

7年前は下の方から太い幹が数本あったのです(下の画像参照)。

1174986_604333769608962_186394226_n

しかし、一昨年秋の台風で幹の一部が折れて倒れてしまったことで、まず姿を変えました。

再び同様の事故で近隣に被害が出るといけない…という所有者の意向で、昨秋に大きな剪定がされて今のような姿になったのだそうです。

142802807_4956391074403188_79606667

2021年2月 2日 (火)

青変!?

145005860_4978692752173020_80442020

もともと一眼レフカメラのファインダーはペンタプリズムで作られていましたが、AF一眼レフの廉価版が大量生産される時代になると、その手の機種にはペンタプリズムに代わって、ダハミラー(ミラーペンタともいう)が使われるようになります。

光学的な性能だけをみればペンタプリズムが勝るのは間違えないのですが、コストや重量などを考慮するとダハミラーの利点もあるわけです。

それぞれの中古市場における問題点というか劣化点を挙げると、ペンタプリズムの場合は蒸着反射面の経年劣化や押さえのモルト劣化による腐食などのために、ファインダーを覗くと腐食したような汚れが気になるようになります。ただこれは、長い時間による経年変化とも言えます。

しかし、ダハミラーの場合はわりと短期間のうちに変色する傾向があるようです。

145666961_4978692922173003_22101615

今まで、ミノルタα-Sweet系を中心にファインダーを覗くと黄変した個体を何度か見たことがありました。

が、今回の個体は青変していました。

145019705_4978692832173012_41659378

レンジファインダーカメラでは、時々「少し青みがかったファインダーの方がキリッと締まった感じがして見やすい~」なんていう人もいらっしゃいますが、これはどんなもんでしょう!?(>_<)

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年2月 1日 (月)

feet表示ニッコール20cm

145214140_4974446719264290_10711391

ニコンFマウント用の望遠レンズ、オートニッコールQ200mm/F4は、当時たくさん売れたってことでしょうね~中古市場でよく見かけるレンズの一つです。

よく見かける理由には、今となっては使う人がいなくて放出される一方通行ってこともあるでしょう。

前置きはここら辺にしておいて、この個体は「200mm」表示ではなくて「20cm」表示。初期のFマウントニッコールでは他の焦点距離のレンズもこういう表示だったようです。2.8cmとか5cmなどというのを時々見かけます。

そして、この個体の場合はフォーカスリングの距離目盛が「feet」しかありません。

ほとんどのレンズでは、feet(フィート)とm(メートル)が併記されているんですけども。稀にm(メートル)のみもあるようですが…。

この表記の差は、出荷先による差だったのではないかと思うんですが…イマイチ判明していません。それと今まで気にしてなかったけど、この場合、焦点距離はメートル法で撮影距離はヤード・ポンド法なんですね。なんかよく分からないけど…。

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、現在のところ通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。