我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月11日 (月)

回りまわって、また自分のものに

137275702_4881648691877427_35821509

138117493_4881648748544088_61964263

またまたお客さんカメラなんですが~。

この「きったねぇ~」コシナ。持ち主さん曰く「これ、数年前に私が此処(我楽多屋)で放流したやつだと思うんですよね」と。

どうやら、最近ネットオークションで落札したコシナCT90が届いてみたら、かつて自分が持っていた個体だったそうなんです。

「放流」とは何らかの物と物々交換したのでしょう。すみません、私はこの個体の記憶はもう残っていません…。

それを我楽多屋に並べて、どなたかが買って行かれてから何年か経過しているので、その間にもしかしたら何人かのカメラ好きの所有物になったかもしれませんが、ネットオークションに出品されてまた元の持ち主が落札した~という話です。

数年前どこまで「きったねぇ~」状態だったのか分かりませんが、持ち主ご自身が「きったねぇ~」と言われている個体の特徴や、機種自体が珍しい機種であることも特徴の一つですし、このお客さんがコシナ研究会の会長さんですから、まず間違いのないお話です。

ところで、このコシナCT90というカメラ。レンズのみでAF可能なタイプのコシナAFレンズを付けた時に、シャッターボタン半押しで焦点合わせが可能になる機能が付いたカメラです。

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月10日 (日)

昔の人!?

137701265_4877533822288914_89543805

旧ドイツ時代のメイヤーオプティク製レンズ「ドミプラン」のデザインが良いので画像を撮ろうとして、ちょっと気になりました。

このレンズのマウントは「EXAKTA」マウントと呼ばれています。

私は普段「エキザクタ」と表記していますが、「エギザクタ」「エグザクタ」と表記されることもあります。

まぁ、あちらの言葉の発音を無理矢理カタカナ表記するのですから、表記が難しい場合もあるだろうし、人によって聞き取りに差が出ることもありますよね。

我々の業界では前述の3通りくらいがブレの範囲であると~私は勝手に思っていましたが、あるサイトで『昔の人は「エギザクタ」「エキサクタ」と呼んでいましたが、現在では「エクサクタ」と発音するのが一般的です』と書かれていました。ウィキペディアでも「エクサクタ」でした。

「エクサクタ」も前述の3通りと同レベルのブレの範囲だと思いますが、『昔の人』とは!!

私もいつの間にか『古い人』になってしまっていたんだ~と、ビックリです(>_<)

 

★緊急事態宣言が発令されておりますが、通常通りの営業を続ける予定です。感染拡大防止対策を施されてのご来店をお待ちしております。入店時の手指の消毒、マスク装着もお願い致します。

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月 9日 (土)

防寒バッテリーホルダー

136968548_4873295249379438_86315451

寒い日が続きます。

ということで、防寒バッテリーホルダー。画像はニコンF-801用です。

ご存知ない方のために説明しますと~寒冷地でカメラ使用中、カメラボディ内蔵の電池室ではバッテリーが冷えてしまい、本来の性能を発揮出来なくなります。そこで、このアクセサリーを使ってバッテリーをカメラボディ内から外部に取り出し、ポケットやカバンなどに入れることでバッテリーを冷やさないようにするのです。

また、ボディ内蔵の電池室が乾電池仕様の場合は、寒冷地での性能が乾電池よりも優秀なリチウム電池仕様にして外部に取り出すことで、より寒冷に備える向きもあります。画像のニコンF-801はそのタイプです。

カメラの電池室や電池蓋はほとんどの機種でその機種専用の形状になるため、このアクセサリーはまず専用品になります。

フィルムカメラ時代の上級機にはこのアクセサリーがメーカー別売り品で用意されていましたが、デジタルカメラになってあんまり見かけないのは私が勉強不足だから??最近のバッテリーは寒冷地での性能が上がっているのかな?

でもこの前、地獄谷野猿公苑へ行った時に持参したコンパクトデジタルカメラのバッテリーはフル充電していたのに、撮影し始めてあっという間に残量が無くなってしまいました…。そもそものバッテリー寿命が来ていたのかもしれませんが。あの時の外気温は1~2℃だったはず。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月 8日 (金)

ライカのコーン社長

Dscf1945

昨日更新した「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」の第255回目、最後の方に長徳先生が「だって、ガラクタ屋さんは以前ライカの社長さんがドイツから来た時に、お店を表敬訪問したような由緒あるお店なんですね。」と書かれていました。

ライカの社長が来られたことを、このブログでは話題にしたことがなかったようなので、もう20年も前のことになるんですが、少しだけ。

「表敬訪問」なんてのは恐れ多いことで、多分パナソニックとの仕事の件で来日されていたゴーン社長と長徳先生が過ごされる貴重な時間の中で、長徳先生がうちの店に連れて来てくださったのです。日本にはこんな変な中古カメラ屋があるよ~的に。

この日、私は友人の結婚式の二次会に出席していて、ちょうど店に戻る時間とコーン社長が来られる時間が同じくらいになってしまいました。で、コーン社長が乗った副指令ことN氏のジャガーが店の前に横付けされた時に、赤絨毯を敷くのをうっかりと忘れてしまったのでした(笑)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月 7日 (木)

3年足らずでマニア度⤴

136037568_4861058820603081_15291483

画像は一昨日のお客さんカメラです。

一昨日のブログで話題にした昨日のお客さんカメラのお客さんと同じお客さんのカメラです。連日のご来店ありがとうございます。

中古で購入して届いたばかりのフジX-Pro1を試し撮りで持ち出された足でご来店くださいました。付いてるレンズ、ジュピター9 85mm/F2は2年くらい前に我楽多屋でお買い上げいただいたものです。

しかし、届いた直後にキエフマウントのレンズを付けてるって?と思ったら、マウントアダプターは既にNIK(S)-FXを中古で見つけた時に買ったいたのだそうです。

聞くと、特に用意周到という感じでもなくて、いつか使うことがあろう?くらいな気持ちで入手されていた模様。

地金が出ている渋々の外付けファインダーはコムラ製ですが~これはほぼお飾りでしょう(^^)

ここまで読んでほとんどの方が、濃い~マニア系の男性だろうと思っていらっしゃるでしょうが、実はカメラ歴まだ3年足らずの女性なんですよ!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

 

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

Gkmn255p

田中長徳先生の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第255回目のテーマは「新宿の目をスタートして北村写真機店経由で、ガラクタ屋さんまで歩いたブラパチワークショップ」です。

こちらより、お楽しみください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/monomagazine3.html

 

*閲覧は2021年4月初旬まで。

2021年1月 6日 (水)

スノーモンキー

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日です。よろしくお願い申し上げます。

********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、地獄谷野猿公苑です。

名古屋までイケメンゴリラを見に行ったり、東武動物公園へオッサンみたいなヒヒを見に行ったりしている私ですが、2年くらい前からずっと、此処のお猿さん(ニホンザル)も見に行きたいと思っていました。

やっと念願叶ったうえに、ちょうど雪の日、運良く沢山のお猿さんが温泉に浸かっていました。

134691876_4844949368880693_77815699

2021年1月 5日 (火)

コシナの変な!?レンズ

135670139_4856895994352697_56366744

昨日のお客さんカメラなんですが、ライカM2に装着されているレンズに注目です。正直、勉強不足でこのレンズ知りませんでした。

6年前にコシナが発売した「フォクトレンダー ヘリアー40mm F2.8」というレンズで、まだ現行品。

レンズマウントはVMマウントですから、画像のようにM型ライカなんかにも原則として装着可能なんですが、ヘリコイドを備えていないのでピントは無限遠固定になってしまうのです。

何でそんな設計なのかいうと~ヘリコイド付きのVM-E Close Focus Adapterというアダプターを使って、ソニーのミラーレス一眼デジタルカメラ用Eマウントボディで使うことを大前提に造られているからなのだそうです。

でもでも、沈胴構造でそのデザインが魅力的なことや、無限遠固定でもちょっと絞りめで撮れば街中のスナップなんかに十分使える~ってことで、こんな風にフィルムのM型ライカに付けちゃうマニアもいらっしゃる!ってわけですね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月 4日 (月)

ペトリペンタ

★新年は本日4日(月)より、アローカメラ&我楽多屋ともに営業いたします。

133846530_4833188556723441_40670766

一部のお客さんにはバレていますが、私 二代目はペトリ病の軽症患者です。

軽傷(自称)な理由は、ペトリのカメラ全般にはハマっていない…という点。ペトリカラー35ペトリハーフに対して症状が強く出るくらいなんです(かなり厳しい言い訳…)。

ですから、ペトリの一眼レフカメラは1~2年前にお客さんから「あげる!」と言って貰った1台しか所有していません。

が、昨年末ついに1台、自ら入手してしまいました。画像のペトリペンタがそれ。

ペトリの一眼レフカメラ初号機。次の機種からレンズマウントが独自のスピゴットマウントに変更されるので、これはM42マウントです。

状態としてはミラーアップしたまま固まってしまっていて、にっちもさっちもいかない状態です。無理矢理に指でミラーを下げようとしても動かないので確認出来ないのですが、これ多分、ファインダー覗くと隅っこにペトリのマークが見えるやつだと思うんですよねぇ。

動くように直ししてもらおうかなぁ。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

★昨年7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2021年1月 3日 (日)

カメラ愛・人間愛

134166106_4832241636818133_79420898

先月半ば過ぎに「4台中1台しか」というタイトルで話題にしたのは、大切にされていたんだろうけども、しばらく放置されてしまっていたであろう、それも電池を装填したまま…のカメラについてのコンディションについてでした。

その数日後のこと宅配便で送られて来たカメラに、それの対極とも思えるパターンを見ました。

画像がそれなんですが、リコーGR1sを包んでいたエアーキャップ(通称プチプチ)を開けると中には、カメラ以外に小さなビニール袋に入った電池とメモがありました。

メモには「CR2電池 使い始めたばかりなので残量はあります リコーGR1s用」と書かれていました。

リチウム電池は液漏れ起こすこと滅多にないですが電池を抜くカメラ愛とともに、一言添えて梱包いただく人間愛も感じられました。

 

★アローカメラ&我楽多屋ともに、新年は4日(月)から営業します。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。