我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月12日 (月)

赤に赤ってのは

Img_9070_1280x960

このカメラは「フジカpicPAL」という、1982年に発売された初心者向けの簡単カメラです。

たまたま赤と青が揃ったので、並べていたら気付いたこと。内蔵ストロボのON・OFFスイッチについて。

まずは、青いボディで。

Blog7671_1280x960

スイッチを操作して赤い印が見えればON、その逆側であればOFFってのは多くの人が直感的に分かると思います。

しかし~赤いボディの方では、戸惑ってしまう人多いのではないでしょうか。

Blog7670_1280x960

青いボディでは、赤い印が見えなった方の位置(OFF)で、白い印が。青いボディでは赤い印が見えた方の位置(ON)で、ボディと同色の赤。どっちがONでOFFか分かりづらくないですか??

念のために記しておくと、青ボディも赤ボディもどちらも、画像内で右側の状態がストロボONで、左側の状態がストロボOFFです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月11日 (日)

かめらまみれ

Dscf6167_2_960x1280

うちの店と同じ荒木町に、「どろまみれ」という焼鳥串焼屋さんがあります。この界隈で元気のあるお店として、数本の指に入ると思います。

4年前に開業されて、3年後には同じビルの階下にワンフロアー拡大。そして先月、少し離れた場所に新たにお店を出された~という話を聞いておりました。

先日、新宿を歩いていたら「すしまみれ」というお店が出来ているのに気付き、ずいぶんとジャンルが違うけども、「もしや??ここ??」などと首を傾げていた、私。

後日、確認したら「それは違う」とのこと。。。正確には笹塚にオープンされていました。

さて、この「~まみれ」という店名。流行なのか、縁起がいいのか!?

実際うちの店も「かめらまみれ」。いや、我楽多屋は「がらくたまみれ」みたいなものだから、店名を変えてみようか?なんて一瞬考えてしまいました。。。(笑)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月10日 (土)

ブロンズⅣSb改

Img_9066_1280x960

過去にも話題にしたことがあると思っていたのですが、いくら探しても見つからないので、今さらですが~。

これは、キヤノンさんが「創業60周年・カメラ総生産台数1億台達成」を記念して作ったブロンズ製の4Sb改です。

Img_9067_1280x960

売り物ではなくて、関係者向けに配布されたものです。うちの店では買取りコーナーに飾っております。

元々が飾り物として作られている銅の塊なので、動作云々を語るものではありません。

しかし、距離計窓の飾りリングが無い状態でブロンズ化されてしまっているんですよね。過去の製品とはいえ自社製品を再現するのに、これって、大チョンボのような気もするのですが。。。

この不思議については、田中長徳先生もご自身のブログで書かれていたことがあります。当時はまだ社内に、4sbが現役機の時に働いていた人が居たはずなのに~と。

下の画像であてがっている飾りリング。詳しい方からのツッコミが入る前に言っておくと、この飾りリングはⅤTのものなので、本来の4sb改のものとは少し意匠が違います。すみません。

Img_9068_1280x960

ちなみに、同じく創業60周年では、こんなAPSのIXYが台数限定で製造販売されました。

Img_9069_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月 9日 (金)

GELTO

Dscf6146_1280x960

このフード、いい味を醸し出しています。

真鍮色の色っぽさ、「G」の凝った書体。

刻印されたネームに「GELTO」とあります。それを見て、さらに萌えてしまったわけです。

GELTO(ゲルト)は、戦前から作られていた国産カメラです。フィルムはベスト判127フィルム。

数機種出ているので、このフードがどのモデルに使うものか現時点では特定出来ていませんが、戦後モデルのシルバーゲルトに合わせられたら~と思うと、実に洒落てそうで...萌えてしまったのです。

たしか、買取りコーナーにあったような気がして探してみたのですが、見つからず。。。

Dscf6148_1280x960

でも、中古遊びの楽しみの一つはモノを探しながら少しずつ買い集めていく楽しみ~とも言えますよね。

皆さんも覚えがあると思います。レンズより先にフード買ってしまったり~とか。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月 8日 (木)

写真展「荒木町・舟町でアローカメラ50年」

Kakurega_dm

昨年末からご案内させていただいております、写真展「荒木町・舟町でアローカメラ50年」。

いよいよ今週月曜日5日から始まっております。

写真展といっても作品展ではなく、回顧展ですね…。1966年四谷舟町に町の写真屋さんカメラ屋さんスタイルで開店したアローカメラ。量販店の台頭やデジタル化の波の中で、業態や店舗を変えながらも、カメラ屋にこだわって営業を続けて来た50年の歴史を、店の外観や店内写真などで振り返る写真展です。

会場は昨年、「vs荒木町写真展」を行なった荒木町の喫茶店「私の隠れ家」。ご覧いただくには、ワンドリンクオーダーが必要になりますので、ご了承ください。

でも、初めて足を運んでいただける方は、DM(アローカメラ&我楽多屋で配布しています)をご持参されることでコーヒーが100円割引になりますよ!

「私の隠れ家」さんに飾られた写真額は15点。お手洗いの入口の方にも展示してありますので、お見逃しなく。

店の外観写真に写った周りの建物やクルマを見ても楽しめますし、昔のアローカメラを知っていただいている方には懐かしんでもいただけると思います。

また、壁の棚には懐かしのカメラ12台も展示。それぞれのカメラには、当時の販売価格と大卒初任給を合せて説明書きしてあります。

宜しかったら足をお運びいただけると幸いです。

  • 写真展「荒木町・舟町でアローカメラ50年」
  • 2015年1月5日(月)~2月28日(土) 3月7日(土)まで延長になりました!
  • 高品質珈琲と名曲「私の隠れ家」
  • 新宿区荒木町6番地 ルミエール四谷2階A号室
  • 木・日曜定休(11:00~20:00 L.O.19:30)
  • ワンドリンクオーダーお願いいたします。

Img_9050_1280x960

Img_9049_1280x960

Img_9045_960x1280

Img_9043_960x1280

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月 7日 (水)

石垣いちご

本日水曜日はアローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

******************

今年第1回、二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、静岡です。

いや、、、正確には今回は、「先週採ったもの喰ったもの」かもしれません。。。

静岡県久能山の石垣いちごへは、子供の頃から度々足を運んでいます。いい大人になった今、いちご食べ放題ではおおよそ50個くらいはクリアします。

今回知ったのですが、ここの石垣栽培の歴史は100年以上もあるのだそうです。

10906031_853153728060297_3471445900

2015年1月 6日 (火)

ペンタックス愛

Img_9040_1280x960

今日も昨日に引き続き、お客さんカメラの紹介です。

首から提げられたこのカメラを見て、こちらから声を掛けてしまいました。

ペンタックス好きな若者であることは知っていましたが、ついにLXを入手されたようなので~。

で、その佇まいに魅力を感じました。

装着されたレンズ、私は最初それだと認識出来なかったのですが、FA43㎜F1.9のLimitedレンズなんです。

画像で分かるかどうか、、、この鏡胴って使い込むと、こんな具合に貫禄出るんだぁ~と、新発見でもありました。

そして、フィルターはペンタックス独自のゴーストレス・フィルター。レンズ保護系のUVフィルターなのに、微妙に曲面なんですよね。まるで、クローズアップレンズみたいに。

このフィルターの枠の塗装が剥げて貫禄出ているのも、レンズをよりクラシカルに見せている原因だと思います。

最後にお客さんの方から、ストラップへのこだわりをアピールされました。「静岡日和」というブランドのネックストラップだそうです。チェックしたら、どちらかというと女子カメラ系でクローズアップされているようですが、こだわりの職人造り系の品物のようです。

とても「ペンタックス愛」を感じたので話題にさせていただきました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

我楽多屋で買ったモノマガジン

アローカメラ&我楽多屋ウェブサイト内、田中長徳氏の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第183回目のテーマは「ミノルタオートスポットメーター1」です。

こちらより、お楽しみください

 

*閲覧は2015年4月初旬までです。

 

2015年1月 5日 (月)

メモホルダー

Dscf7662_1280x960

実はこのカメラ、昨日の朝イチを微妙に逃した、朝二のお客さんカメラです。でも、新年的には輝かしい2015年第2号のお客さんカメラです。

立派に施された偽貫禄ボディ&フードですが、今日の話題はそこではなくて、ボディ背面に貼り付けられたメモホルダー

Dscf7659_1280x960

偽貫禄加工が効いてフィルムカメラっぽく見えていますが、これはキヤノンのデジタルカメラ。

なのに、液晶画面へこんなに大胆にメモホルダー貼ってしまって!と思ったら、バリアングルモニターなので、実際はモニターの裏側に貼ってあるのだそうです。

新年早々、凝ったお遊びカメラを見せていただきました!

Dscf7660_1280x960

 

メモホルダーネタは過去にも多数ありました~。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2015年1月 4日 (日)

新年の営業

 

アローカメラ&我楽多屋ともに、

1月4日(日)より通常営業いたしております。

皆様のご来店をお待ちしております。

本年もよろしくお願い申し上げます。