我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月22日 (木)

銀座・三原橋界隈エレジー

Z2542 
一昨日20日はカメラ・写真雑誌各誌の発売日でした。

「アサヒカメラ」「日本カメラ」「月刊カメラマン」、3誌の中で個人的に一番印象的だったのは、日本カメラの「銀座・三原橋界隈エレジー~三共カメラ移転にみる昭和の記憶」って、記事。

7月1日に移転された三共カメラ三原橋店のことが2ページに渡って取り上げられていて、移転前の外観や店内写真が出ていたり、歴史が語られています。

三共カメラさんは、買取名人がかつて独立前にお世話になったお店。現在でもお付き合いをさせていただいております。

三原橋からお店が無くなったのは残念ですが、本店の3階に移転したわけですから、必ずしも悲しいお話しではありません。

とはいえ、こういうことが雑誌の記事になってしまうことに意外さと、三共カメラさんの偉大さを感じずにはいられませんでした。

すでに、新店舗をのぞきに行ったお客さんの話は聞かせてもらいましたが、まだ私自身は足を運んでおりません。

私も秋澤店長さんに会いに行かねば~。あぁ、旧三原橋店の上にあった居酒屋の牛タンが美味しいらしく、秋澤店長さんに「いつでもいいから、食べにおいでよ!」と言ってもらってから数年。そういう飲み~の時間に全然行ってなかった。。。まだ、2階は営業しているのだろうか?

三共カメラ三原橋店が移転したのが、7月1日。期せずして、秋葉原のヒカリカメラさんが5月末に閉店、神田神保町の太陽堂さんも6月に休業されました。夏前にとても淋しいニュースが2件、続いたわけです。

我々、アローカメラ&我楽多屋は四谷荒木町で頑張らねば!

【三共カメラ】http://www.sankyocamera.com/

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2013年8月21日 (水)

週に2度も調布へ

6月より「毎週水曜日を定休日」とさせていただきましたので、本日21日は休業いたします。よろしくお願い申し上げます。

************************

で、「先週撮ったもの行ったとこ」。

またまた心のふるさと!?調布へ行ってきました。

用事は過去に飼っていたネコが2匹眠っているお墓参りのために、深大寺動物霊園へ。

実はその3日前にも調布へ行ったのですが、ゲリラ豪雨による落雷の影響で京王線が停まってしまい、行き帰りとも不便を強いられました。

Ba2_9Ba_2

Keio

 

2013年8月20日 (火)

ゾルキーのシボ

Z2530 
カメラの貼り革ってのは、経年変化や保存環境で変色したり・ひび割れしたり・めくれてきたり~するものが時々あります。

しかし、ロシア製カメラの中には、そういう気配を見せないモノがあるので、私はてっきり、ボディ自体にそういうシボ加工をしてしまっているのかと思い込んでいました。

ところが、今回ここで話題にするにあたって、ちょっと検索してみたら、ロシア製のその手のモノでも、ほとんどは強力に樹脂系のものを貼り付けてある~というのです。ただ、一部には直にシボ加工しているのもあるとかないとかで、、、かなり曖昧な話。

それを知ったうえで見てみても、貼ってあるようには見ないのだけどなぁ。

まぁ、理由はどうあれ、ロシア系のここら辺のモデルの場合、剥がれてきたり、ひび割れたりとか、最近のカメラのようにベタ付く心配が要らないのは事実です。

Z2531
 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2013年8月19日 (月)

ライカのメタルキャップ

Z2523 
正直な話、ライカのメタルキャップには、かなり純正品じゃないモノも出回っております。

そして、さらに正直な話、社外品のクオリティがかなり高く、カメラ屋でも見分けがつきにくい…というのも事実です。

ここにある5つの「Leica」ネームのメタルキャップ。全部微妙に大きさや厚さが違います。

で、先程申し上げたように、純正品と社外品の区別がつきにくいので、どれがどれなのか非常に分かりづらい・・・。

見分けの仕方としては、質量の違いや、キャップ内側の布(テレンプ?)の素材だとか言いますが、実に微妙です。

なので、これ以上、勉強不足の私には聞かないでくださいね(笑)。

2013年8月18日 (日)

ビューファインダー4種

Z2519 
素見(すけん)遊びが十分に楽しめそうなくらいに、まとまってビューファインダーが入って来ました。

内訳は、ロシア製ジュピターの35㎜用(右上)、キヤノン製28㎜用(右下)、京セラ製コンタックスGシリーズ16㎜用(左上)、そして、京セラ製コンタックスG21㎜用(左下)。

特に左側の2つ、コンタックスG用がファインダーのみってのは珍しい。

で、素見遊びの如く、ホントは程度をチェックするためです。

それぞれ覗いてみた結果、一番明るく見やすいのは、ロシア製でした!ちょっと意外。キヤノンは経年変化もあるのでしょう、それなりでした。コンタックスG用の二つは、案外と暗めな視界でした。

16㎜用のちょっといびつな形の理由は、中に水準器が入っているからでしょう。上面にある白い部分は水準器用の明かり採り窓です。

ちなみに、私 二代目は程度チェックがてらの素見遊びで、とりあえず満足しましたので、これらを隠し持ったりせずに我楽多屋に並べております。

2013年8月17日 (土)

6枚撮りの120フィルム

Z2515 
他にも「2B」とか「ブローニー」とか呼び名がありますが、「120フィルム」というと、6×6フォーマットで12枚撮り、6×4.5フォーマットなら16枚撮り、6×9フォーマットでも8枚撮りってのが普通です。

しかし、この120フィルムは、6×6フォーマットでたった6枚撮り。

Z2516 
わりと最近まで、あるにはあったようですが、プロ向けだったり、逆に少し前は愛光さんなんかがニッチな層を狙って作っていた程度。あんましお目に掛かることのないフィルムですね。

で、ここにあるフィルムは、使用期限が1974年1月ですから、40年は前に作られたもの。

合わせて興味深いのが、樹脂製のフィルムケースに入っていること。最近は銀紙っぽい遮光性の高そうな袋に入っているのが定番ですからね。

このケースを普段使い用に欲しいって人が多そうですね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2013年8月16日 (金)

「即売」が取れた!?

Z2517 
来週木曜日22日から28日まで、新宿高島屋で行なわれる「新宿クラシックカメラ博」。今年で第5回目の開催!!

私が毎回気になっているのは「新宿クラシックカメラ博」の後に、「即売」という文字が取って付けたように記されていること。ずっと気になっているんですよね。。。「新宿クラシックカメラ博 即売」ってのが(笑)。

「博」って付くと、売っているイメージが薄いから、あえて「即売」を付けているのだろう~と勝手に推測していたのですが、今回、ウェブサイト上では、その「即売」の文字が目立たないのです。

もういっちょ。上の画像は今年の「新宿クラシックカメラ博」のDMなんですが、表面・裏面どこにも、2013年なり平成25年なりの表記がありません。。。長期保存される場合、いつの開催年のDMなのか不明になるので、メモ書きしておくことをお勧めします。

  • 第5回 新宿クラシックカメラ博
  • 2013年8月22日(木)~28日(水)
  • 新宿高島屋11階 催会場
  • 午前10時~午後8時(最終日のみ午後6時閉場)
  • 主催:写真機商振興会(http://www.camera.jp/)
  • 企画協賛:ワールドフォトプレス

楽しみな内容的には、オーストリアのライカショップが出店されたり、限定オリジナルストラップの販売、カメラクリニック開設され、24日(土)25日(日)には、ジャンク品コーナーの開設やトークショーの開催もあるそうです。

ちなみに、今回のカメラ博は、銀座松屋や渋谷東急などで中古カメラ市を行なっているI.C.S.(輸入カメラ協会)とは別のグループ写真機商振興会が行なうイベントです。

どちらのイベントもうちの店は関係していないのですが、毎度のことながら、中古カメラ界の大きなイベントの一つですから、お知らせしております。

会場の高島屋からは地下鉄(丸ノ内線新宿三丁目駅から)で2駅の四谷三丁目ですから、「新宿クラシックカメラ博」に来られた際には、ぜひともうちの店にもお立ち寄りいただければ幸いです。

写真機商振興会のウェブでは、DM(上の画像)にも使われている実に魅力的なカメラたちが写った画像、各々のカメラをクリックすると簡単な解説を見ることが出来るようになっていますよ!

2013年8月15日 (木)

持ち歩きビューファインダー

Z2514 
見えの素晴らしいファインダーって、なんだか嬉しくなってしまうものです。

前に、とってもクリアなキヤノンのビューファインダーを紹介したことがありました。

最近の製品では、コシナ製ビューファインダーの見えもクリアで嬉しくなります。先述のキヤノンのような暖かみはないのだけど、カチッとしたクリアさが、実物よりも良く見えっちゃったりするくらいです。

コシナさん的には、本来、VCメーターを携帯する時の為に製品化されただろう、ストラップアダプターというアクセサリーがあります。紐の先にアクセサリーシューがあって、そこに小さな露出計(VCメーター)を付けて、首から提げられようになっています。

Z2499 
が、先程のビューファインダーの見えがあまりに気持ち良いので、ストラップアダプターにビューファインダーを付けて持ち歩く~ってのもアリなんじゃないかと思ってしまいました。

実際、ディレクターズビューファンダーと言って、シネ方面でロケハン時に撮影監督やディレクターが画角やフレーミングをチェックするために使うファインダーがあるくらいですから。

スチルでもアリなんじゃないですかぁ!?

Z2496

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2013年8月14日 (水)

都営まるごときっぷ

6月より、「毎週水曜日を定休日」とさせていただきましたので、本日14日は休業いたします。よろしくお願い申し上げます。

ちなみに、今年は盆休みは特に設けておりません。

**********************

「先週撮ったもの行ったとこ」

都内3ヶ所(麻布十番・大久保・銀座)で所用があったため、これの移動に「都営まるごときっぷ」という1日乗車券を利用して、都営縛りの移動をしていました。ついでに、乗ったことの無い都電荒川線に乗るのも目的の一つにしました。

途中、大久保で見つけた趣きある!?ヤマト運輸さんの入口。そして、ともに電柱より低い東京タワー・東京スカイツリー(笑)。 

Yama 
Tawa_2TodeSuka_2

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2013年8月13日 (火)

虹色って?

Z2421 
連日の暑さに、店内に涼しげなモノがないか探してみたりしましたが、特になし。。。

で、唯一気になったのは、ポラロイドのこの虹のような6色のライン。

虹といえば、爽やかなイメージではありますが、こうも暑いと、それほど涼しげに見えるものでもなく・・・。

我々日本人的に虹といえば、7色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)という認識の方が多いと思います。しかし、たまたま調べたら、アメリカやイギリスでは6色(赤、橙、黄、緑、青、紫)、ドイツでは5色(赤、黄、緑、青、紫)と認識されているのだそうです。

で、話を戻すと、ポラロイドの白いボディに描かれたラインは6色ですから、やはり、アメリカ! 「7色じゃなくて6色なのねぇ~!」なんて思ったのも一瞬。

アメリカ人が虹の6色と認識している内訳と、このポラロイドの6色は内訳が違うのです。。。なんだ、虹のイメージじゃないんだ。

それと、最近復活したポラロイド用のフィルムPXのパッケージに描かれたカラフルなライン。これは5色でした。

なんだ、皆さん、いろいろと案外いい加減なのね(笑)。