我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

フィルム送りについて

290084309_7607368085972127_23468822

常連さんが物々交換で持ち込まれた品物の中にあった二眼レフカメラ。

戦前にドイツのEho-Altissa(エホー・アルティッサ)という会社で製造された、Altiflex(アルティフレックス)と思われます。

ただ、光学式露出計の前部に記された文字は「WIRGIN」。どうやら、輸出モデルにはこのネームが付けられていたような記述がネット上にありました。

このカメラについて詳しくないってこともあって、いつも以上に動作チェックなどをシッカリしたためか、あることに気付いてしまいました。

最初はあまり深く考えずにテストフィルムを装填して、フィルムを送りながら底面の赤窓に見える裏紙に記された数字が「1」から順番に進んでいくのを確認していたら「8」で終了。

そりゃそうですよね...。現代のブローニーフィルムで裏紙のこの位置に記されている数字は6×9用ですから。

290320299_7607368075972128_58352142

もしや...??と思ってフィルム室を確認しましたが、当然のようにフォーマットは6×6でした。

たしか、戦前のローライフレックススタンダードなんかも赤窓の位置がここ。ローライの場合は赤窓で「1」を合わせるけど、あとはボディ側面にあるカウンターを見てフィルムを送るから赤窓見なくていいんですよね。

でも、このカメラの側面には数字が進んで行くようなカウンターは有りませんが、フィルム送りノブのまわりに貼られた数字が記されているプレートを指で回すことが出来るのに気付きました。

289712328_7607368195972116_35681550

最初に赤窓で「1」を合わせたら、ノブにある白い指標に「1」を合わせる。次はノブを1回転プラスα回して「2」に合わせる。その要領で進めていくと、枚数を追うごとにプラスαの量が少しずつ減って行くことになります。巻軸が少しずつ太くなっていくので、回転量を減らせるわけですね。

ところが、数字が記されたプレート。「9」から「10」へ回すところだけ、僅かに1回転弱になるのです。次の「11」と「12」へは再び1回転プラスαに戻りますが。ここがちょっと謎です…。

それと、「WIRGIN」というと、エディクサフレックスなどを作っていたメーカーでもあるんですけどね…これも謎。

2022年6月29日 (水)

どっちもテールライト

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、新幹線。

写真が汚いとか下手とかいうのは抜きでお願いします。

これを撮った理由は、新幹線の白いヘッドライトと赤いテールライトを一緒に撮れると思って、慌ててシャッターを押したのですが…。

後で確認して気付きました。それはまずあり得ないんですよね。

これからすれ違うタイミングなら、両方とも白いヘッドライトだし、すれ違い終わったタイミングなら、両方とも赤いテールライトだし。

290625632_7606880789354190_88911076

2022年6月28日 (火)

磨きキズが...

Dscf1870

カメラを検品しているといろんなカメラに接しますし、個々の状態から様々な想像や推測が出来ます。

このキヤノンTLbなんですが、ミラーボックス内のモルトが貼り替えられていることから使われていた可能性が高いのかな?と推測出来ます。

が、ボディ表面の磨き跡みたいなのが...よ~く見ると結構あって、どうやって磨いたの?カメラが可哀そうに...と思っちゃうくらい。

Dscf1869

別の想像をすれば、相当に程度の悪かった個体をどこかで誰かが救出して使用するべく手入れして、ちょっと方法を間違えちゃったかもしれないけど磨いた結果、こうなってしまったのかもしれない~と考えれば、少しホッとする気持ちにもなります。

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月27日 (月)

キャップに記されたアルファベット

ボディキャップやレンズリアキャップって、純正品であればメーカー名やロゴがキッチリと記されているものです。

でも、社外品の場合はほとんどが~メーカー名の頭文字だけだったり、その略語で記されています。

その表記に様々なパターンがあるので、中には「?」と思ってしまうものもあります。

 

290239717_7597788156930120_97951534

この4つ、どれもミノルタのMF一眼レフ用です。「M」と「ML」はメーカー名由来でしょうね。「SR」はマウント名由来でしょう。じゃあ、「MX」は何由来??「M」はミノルタで、「X」はもしやSRマウント採用していたXシリーズを指してるのでしょうか!?

 

289047154_7597788206930115_76202205

この3つは、どれもオリンパスのOMシリーズ用。「OM」は良いとして、メーカー名由来でも「OL」と「OP」があります。

 

287496510_7597788316930104_70202785

この2つ、ともにペンタックスです。「PK」はバヨネットの方のマウント名由来ですね。もう1個はスクリューマウント対応で「PE」、「P」はペンタックスでしょうけど「E」は??スクリューマウント採用してたESシリーズの「E」?

 

レア系ではこれ。「PT」って何でしょうか???

289386267_7597788363596766_77449019

答えはペトリなんですけど。これの「T」は、オリンパスの「OL」や「OP」のノリですかね。

 

 289621571_7597788483596754_42332836

あと、長年の謎である「YES」。これはキヤノンEOS用EFマウントのリアキャップなんですけど、「YES」って何なんでしょ?そもそも、マウントとは関係ないのかもしれませんが…。関係あるとしたら「EOS」の読み「イオス」を聞き間違えて、「イエス」になっちゃったとか?まさかね。

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月26日 (日)

また扇風機

289459065_7593326117376324_64597838

わりと最近、ローライブランドの小さな扇風機を話題にしました(https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/post-7882.html)。自分で使おうかと思ったりもしましたが、店で売りました。

その数日後、知人が「DAISOでこんなの売ってたよ!」と似たようなカメラ型の扇風機を買って来てくれました。

何で、扇風機をカメラ型にしたがるんでしょうねぇ。

ローライブランドのものとは元の値段が違うので、出来栄えに少し差があります。バッテリーはローライがUSB充電なのに対して、こちらは単4電池なので便利と言えるのですが~動作時の音が大きめ…。でも、300円ですからね。

ちょっと遊んでみようと思ったのですが、わざわざ作る程でも無いと思って、過去に遊んだ残骸のマークなど貼ってみました。

289897958_7593326074042995_15436385

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月25日 (土)

フィルム室に貼られたシール

★本日28日(土)は第4土曜日なので、

午後2時から恒例の全品1割引きサービスを行ないます!

 

288751400_7588478854527717_73069841

ペトリコンパクトEのフィルム室に貼られてたシールがこれ。

英語で書かれていますし、「export dept」とあるので「輸出部門」ですよね?もともと輸出された個体が日本に戻って来たのでしょう、多分。

私 二代目の中学校は毎年クラス替えがありましたが、偶然に3年とも担任の先生は同じでした。その先生は生徒会活動でも顧問だったので大変お世話になったのですが、担当教科の英語は私の苦手科目でした…。

なので、シールに書かれた本文はGoogleの翻訳に任せました。

「in the event your“petri”camera is defective or does not function properly, please send it to the address listed below and the camera will be repaired immediately free of charge. This service will apply even thought the original guarantee card has been misplaced or lost.」

  ↓

『ペトリカメラに欠陥があるか、正しく機能しない場合は、下記のアドレスに送信してください。カメラはすぐに無料で修理されます。このサービスは、元の保証書を紛失したり(見失ったり?)紛失したりした場合でも適用されます。』

 

もとの保証書が無くてもOK~ということは、販売日も分からなくてもOKってことですよね?すると、永久保証ってことですかね???

289029017_7588478811194388_36115013

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月24日 (金)

包装の差

今月、新宿の大手カメラ店「K店」にジャンク売り場が新設されました。

ジャンクカメラメインの我楽多屋としては、やはり気になります。オープン日がちょうど我楽多屋の定休日だったので様子を見に行こうと思ったら、最初の週末まで入場には整理券を配る~というので面倒なのでやめました。

しかし、早々に行かれたお客さんから情報が次々に入って来ます。品物がすべてショーウインドウに入っているとか、購入時には動作保証無し・返品不可を了承した念書に署名が必要になるとか。

やはり気になります、特に念書の件。

で、翌週の定休日に様子を見に行って来ました。綺麗な店内の立派なショーウインドウには、やや難あり品と故障品の区分に属するいわゆるジャンクなカメラやレンズがずらりと並んでいました。興味深いのは、千円前後の故障品と十万円以上のやや難あり品が近くに並んでいたりすること。

そして、これらジャンク品であっても興味を持った品物を気軽に手に取ることは出来ず、店員さんに声を掛けてウインドウから出してもらわないといけません。

モノの売り方はそれぞれのお店の考え方ですから、まわりがどうこう言えるものではありません。利用するお客さんが判断することですから。

私も様子見をさせていただくことで勉強になったわけなのでタダで帰って来るのは失礼だし、念書の実体を確認したかったのでカメラを1台買ってきました。

ジャンク品なのに立派な包装をしてもらえることにちょっとビックリしました。ジャンクカメラをシッカリとした箱に入れてくれる上、上等な手提げ袋にも入れてくれます。

包装が我楽多屋とあまりにも対照的。我楽多屋ではカメラやレンズは原則として個々に紙袋へ入れるようにしていますが、茶色いクラフト紙の袋。手提げ袋も用意していますが、2年前からは政府の指導に従って有料とさせていただいております。

我楽多屋の茶袋とレジ袋の組み合わせ、コロッケ買った時みたい〜と言われたことがありました(^^;)

289862043_7584085304967072_24376719

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月23日 (木)

我楽多屋の入場券!?

288998515_7578853902156879_29118680

お客さんから「我楽多屋さんは入場料を払っても入りたいお店です」と言ってもらえました。

キッカケは~、バッテリーが無くて値札に「動作未確認」と記したオールドデジタルカメラをお買上げされようとしていたので、最近のブログで動作未確認を話題にした時にあるお客さんから「もっと夢のある別の言い方があるといいのにね」みたいなコメントをもらったんですよぉ~と話したから。

ちゃんと使えたら儲けもの、ダメでも何らかの目的があって、それに見合った値付けと判断出来る人だからこその運試しとして、「動作未確認」に代わる夢のあるような別の言い方がないか!?という意味合いです。でも、まだ見つかっていません。

そのお客さんは「我楽多屋さんで売っているすべてのモノが、私にとってはワクワクするような夢のあるものばかりだから、入場料を払っても良いくらいですよ!」と言ってくださいました。

とても嬉しいお言葉ですが私からすれば、店の品揃えは品数・内容ともに波のあるものだし、いつもいつも多くのお客さんに満足してもらえるわけじゃないので、入場料を取るなんて出来ません~という感じ。

別の見方をすると、お客さんの中には「今日は買うものがなくてスミマセン...」的に帰って行かれる方もいらっしゃるので、それに対しては「野球の巧打者だって打率3割台。10回に7回はアウトになるんですから、買い物・探し物だって10回に3回くらい良いものGET出来たらいいじゃないですか?」と言いたくなります。なので、やっぱり入場料なんて取れません(>_<)

そんな話をしたら、その客さんは「じゃあ、店の入口に瓶(かめ)か何か置いといたら、私みたいな人は気持ちを入れていきますよ(^^)」と。

そう、こんな会話をさせていただけるだけ十分にお腹一杯になります。ありがとうございます。

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764

 

2022年6月22日 (水)

モッサモッサ

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、三田4丁目。

田町・三田付近をあても無く徘徊中に見つけた光景。

モサモサとした葉の茂り具合に目が惹かれました。

287321940_7545014215540848_23197270

2022年6月21日 (火)

マミヤESマウントと呼ぶらしい

本日第3火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます

 

287787376_7569497316425871_49046317

マミヤの135フィルムを使用する一眼レフカメラは、1961年発売プリズマットNPから1980年発売ZEシリーズまでの20年間で、以下のように6回もマウントを変えました。

 

  1. エキザクタマウント【プリズマットNP:1961年】
  2. 専用マウント【プリズマットWP:1962年】
  3. M42マウント【プリズマットCP、マミヤセコールTLなど:1964年】
  4. 専用マウント【マミヤセコールオートXTL:1972年】
  5. M42マウント【DSX1000など:1974年】
  6. 専用マウント【NC1000S:1978年】
  7. 専用マウント【ZEシリーズ:1980年】

 

今、我楽多屋にある「オートX-1000」というモデルは上記の4つ目にあたる、ESマウント呼ばれる専用バヨネットマウントです。

このマウントを採用している「mamiya/sekor auto XTL」という機種を、4年程前にお客さんのカメラとして話題にしました。その時にESマウントに対応しているボディはその1機種だけ~と書いていますが、スミマセン...「オートX-1000」もESマウントでした。でも、輸出専用機だったそうです。

ところで今、我楽多屋にはESマウント対応のベローズまであります…(@_@)

288284797_7569497349759201_65690725

*画像内のレンズ、鏡胴に貼られた滑り止めのゴムはオリジナルではありません。

 

★田中長徳「CT75」Tシャツ特別販売中!!

詳細はこちらでhttps://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/05/ct75t-73a9.html

281388198_7418190688223202_62160764