我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月11日 (日)

PRAKTICAストラップ

217038146_5740270069348614_90514791

このストラップ、もう20年くらい前から継続して我楽多屋に並んでいることをご存知ですか?

たぶん何百本単位で抱え持っている仲間の業者がいるのです。そこがちょいちょい持ち込んでくれるので、継続して在庫にあるのですよ。

ということは、中古じゃなくて新品みたいなものです。

「PRAKTICA」ネーム入りのストラップ自体が珍しいうえ、素材がジーンズ生地みたいなのも風変りで良い感じです。買って行かれる方はここに魅力を感じていらっしゃるものと思います。

216791747_5740270146015273_39364597

ただ、布地とボディへの取り付け部を繋ぐプラスティック素材がちょっと華奢な作りなのが...気になります。

このストラップに関心を持たれた方は、この点を踏まえてご検討をいただければ幸いです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年7月10日 (土)

PXが送られてきました

216478855_5735779393131015_35000129

定休日明けの木曜日の午前中に宅配便が届きました。買取り依頼品にしては小さめな箱だし、アローカメラ宛てではなくて我楽多屋宛て。

何だろう?とちょっと不安?不審?に思いながら開封すると、リコーのコンパクトデジタルカメラ「PX」が入っていました。

その日の朝一でメールチェックをしていなかったのを思い出してメールを開くと、前日の夜に「RICOH PXのこと」というタイトルのメールが届いていました。

以前に買取職人のところへカメラ売却で来られたことのある方が数日前の我楽多屋のブログを見て、使っていないリコーPXを持ち込んで物々交換をしようと思い立ったものの、コロナ禍ですぐに足を運べないので「先渡し~」ということで送ってくださったのでした。

私のブログネタに反応して、物々交換の先渡しなんて方法を考えて送ってくださったわけです。嬉しい限りなので頑張った交換額をお知らせしたところ、「元よりコンデジストラップかレンズキャップ類あたりでお願いしようと思っていた」とのこと。僅かとはいえ、それ以上の物々交換をしていただける交換額なので、これも嬉しい結果です。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年7月 9日 (金)

凝り凝りの2台

★本日7月9日(木)、我楽多屋は店主がコロナワクチン接種のため開店時間を午後1時過ぎとさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

216005099_5729808213728133_43936518

「我楽多屋には思いもよらぬ品物との出会いがある!」と、以前から言ってくださっている常連Fさんがご来店。きっと今回もその思いで品探しをされていらっしゃるんだろうなぁ~と思いながら、あっ!そうだ!と気付いた私。

昨日のブログで話題にしたハンマートーン塗装のミノルタAL-Fに値付けを済ませて、後は陳列するだけ~の状態でまだバックヤードに置いていたのです。

「これどうですか!?」って、ハンマートーンのAL-Fをお見せしました。

こういう行為は押し売りに成り兼ねないので、個人的に原則したくないことなんですが…。

でも、Fさんは純粋に関心を持ってくださったようでお買い上げくださいました。押し売りに成らずに済みました(^^)

その際、ご自宅にあるちょっと凝った加工をされているフジカハーフとこのAL-Fを並べて一緒に撮った画像を送りますね!と。

で、その画像がこれです。

青い蛇系の革に貼り替えられたうえ、フードはブルーのハンマートーン塗装がされているフジカハーフ。魅力的!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

 

2021年7月 8日 (木)

ハンマートーン

214884433_5720133764695578_80916243

本来のハンマートーン仕上げというのは、金属の表面をハンマーやたがねで打って槌目(つちめ)模様を付ける加工のことなのですが、それと似た模様を生じさせることが出来る塗装方法で仕上げることをハンマートーン塗装と呼びます。

最近ではデジタルライカで純正品のハンマートーン塗装がありましたね。後塗り作業をしてくれる業者さんもあります。

個人的にはハンマートーン塗装のカメラは、男気が増す雰囲気を感じます。

今まで後塗りのハンマートーンのカメラを何台か見たことがありますが、それなりのお金が掛かることなので、元のカメラ自体の値段がそこそこいいお値段のカメラがほとんどでした。

214644503_5720133811362240_80227834

今回出て来たハンマートーンはミノルタAL-F。

動作品を見つけるのもなかなか難しい機種ですが、使える状態の個体でも僅か数千円というのが現状のAL-F。

この個体は、綺麗なハンマートーン塗装がされていて動作もまずまずです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

 

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

Img_6660_1a_2

田中長徳先生の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第261回目のテーマは「コロナ関係の40日間のお休みの後、最初に行って買ったオリンパス顕微鏡カメラ」です。

こちらよりお楽しみください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/monomagazine3.html

 

*閲覧は2021年10月初旬まで

2021年7月 7日 (水)

チケット販売窓口

本日水曜日、我楽多屋は定休日です。よろしくお願い申し上げます。

************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、有明アーバンスポーツパーク。

まもなく開催されるであろう東京オリンピックで、自転車競技のBMXやスケートボードの会場になるのがここです。

詳しい事情や実態は分かりませんが、外から見えるところに「チケット販売窓口」と記された小屋があったので、現地で買えるチケットなんてあるの??と思ってしまいました。無観客だどうだ言われているご時世、たとえ当日に余りの席があったとして、それを目的に人が集まるような事態になってしまうのではないでしょうかね。

209328074_5683666691675619_23946498

2021年7月 6日 (火)

PX

214248600_5715678301807791_47782228

このコンパクトデジタルカメラ、以前ちょっと欲しかった機種です。

数年前まで、通勤などの移動時にスマートフォンとは別にコンパクトデジタルカメラを持ち歩いていました。何故ならば、暗いところの撮影などでコンパクトデジタルカメラの必要性を感じていたからです。

そういう使い方の中で私が求めていたのは、なるべく嵩張らないデザインで、なお且つ電源のオンオフでレンズが出て来ない機種でした。出来れば、防水機能や耐衝撃性能も高いに越したことがありません。

その条件にバッチリだったのが、このリコーPXだったのです。

214495035_5715678331807788_71393712

でも、手に入れる機会が無いまま時が過ぎて行くうちに、スマートフォンの性能が上がってコンパクトカメラを持ち歩く必要性を感じなくなってしまいました。

先日、ジャンクカメラの中にこのPXがありました。凹凸の無いデザインも含めて握った感覚がとても良く惚れ直しましたが、この個体は不動品...(>_<)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年7月 5日 (月)

MUJI

213416182_5711640822211539_77740406

このレンズ、マウントはM42です。

「LENS MADE IN JAPAN」の刻印はありますが、社名やブランド名、レンズ名、焦点距離もF値も記されていません。

多くのレンズでそれらの刻印がされているレンズ前面の円周部分はツルンとしたまま。もしかして、もう1枚名板が入るのだろうか?とも推測しましたが、形状的にどうなんだろう?って感じ。

ツルンとしたままのところに文字がプリントされていたけど消えてしまった可能性もありますけど、レンズ鏡胴などから判断して、プリントじゃなくて刻印する時代のものっぽいし。

213575562_5711640885544866_45853924

辛うじて!?使用上必要と思われる、絞り値や距離、被写界深度などは記されていますけどね。

まさか無印良品のレンズじゃないですよね(笑)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年7月 4日 (日)

レンズケースの話

212818400_5707392629303025_13824103

国産ではかつてニコンのレンズにありましたし、舶来ではライカやハッセルブラッドのレンズでも見かける、プラスティック製のレンズケース。ツッコミを入れられないように言っておくと、上記以外のメーカーでも無いわけではありません。上の画像はハッセルブラッド、ニコン、キヤノン。

この手のプラスティックケースのほぼすべてが底側にネジ切りやバヨネット加工がされていて、レンズを固定出来るようになっています。そして、透明の上カバーをネジ込むようになっています。

 

が、このゼンザブロニカ製のケースには、底側にネジ切りやバヨネット加工がされていないのです。

212972789_5707392675969687_24258424

通常のリアキャップを付けた状態で、ちょうど収まるような溝があるだけ。そこにレンズを置いて上カバーをネジ込むと、現状ではフィルターの厚みがあるので、上カバーがフィルターに当たってレンズ自体を押さえつけるような感じになって、ガタつくことはありません。

ただ、上カバーを開ける時にニコンやライカ、ハッセルブラッドのケースのように底側にレンズが固定されているものと思い込んでケースを傾けながら上カバーを回したりすると、ある時点でガタッとレンズが動いて、下手に慌てるとレンズを落としたりしかねません…。気を付けましょう。

このレンズとケースを持ち込まれた方も、お買い上げいただいた方も、どちらの方も「何でこんな作りしてんだろうね、訳わかんないね…」と言われてました(>_<)

 

2021年7月 3日 (土)

TXマウントとT4マウント

212067332_5703008153074806_77028335

SOLIGOR(ソリゴール)のTELE-AUTO 135mm/F3.5というレンズ。

絞りの動きがイマイチ良くないので、交換式マウントの連動が上手くいってないのかな?などと思ってマウント部を外しました。

外したものの、この交換式マウント(この時点ではTXマウントだと思い込んでいました)は取り付ける時にちょっとお作法があったような気がして、不用意に外したことを一瞬後悔しました。でも、外さないことには解決もしないので様子をみると、外した状態では絞りがちゃんと動いています。

いろいろ調べているうちに気付いたのは、トキナーがソリゴールへOEM供給していたレンズの交換式マウントはT4マウントで、このレンズに付いていたのはマウント部に記されているようにTXマウント(トキナー自身のレンズに採用していたマウント)。ということで、微妙に差があるのだそうです。

211782061_5703008213074800_17200636

T4マウントとTXマウントには互換性が基本的には無いものの、装着可能な組み合わせもあったり、装着できても連動に制限があったりするそうです。

そんな中途半端なんだったら、装着出来ないようにしてくれた方がいいのにね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。