我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2014年2月 | メイン | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月14日 (金)

VOOLA

Dscf4052_1280x960_2

この輪っかみたいなモノ、何か分かりますか???

ライカ使い・ライカ好きな方なら、当然に知っている~という人も多いと思います。ただ、純正ものは案外と珍しいです。

さて、昔のエルマーなどには鏡胴の前面、レンズの縁の部分に絞りリングが位置しているものがあって、フードを付けると絞りの調整がしずらくなります。また、フィルターを付けてしまうと、それこそ、しずらいどころかフィルターのガラス面が邪魔して指が届かず、調整が出来ません。

それの対策用アクセサリーなのです。その名を「VOOLA」と言います。

Dscf4053_1280x960

Dscf4055_1280x960

これをカブセ式のフードやフィルターにハメ込んで、リングの爪状部分にレンズの絞りツマミを合致させるようにしてレンズに装着すると、フードやフィルター自体を回転させることで、フードの奥やフィルターの中にある絞りリングを操作できるという仕掛けです。

レンズがないのに、これを説明をしていることに無理がありますかね、、、ご理解いただけたでしょうか。。。

まぁ、レンズ自体がなかったりするところも我楽多屋っぽくて~と大目に見てください。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月13日 (木)

ミリタリー 三段呼び

Dscf4024_1280x960

これはもう「三段呼び」。

1ヶ月ほど前に、何故か友人からガチャガチャの組み立て式乗り物編みたいなのの、「軽戦車」をもらって組み立ててました。

すると、2週間ほど前、たくさん買取らせていただいたカメラ関係の書籍の中に「軍用カメラ」という本。過去にも見たことあったので、その時は特に改めて見ることもしていなかったのですが、、、

そして、数日前、ボルシーB2の軍用カメラ「PH-324A」が入荷。

このミリタリー系、三段階の呼びにはビックリして(笑)、その3点を画像に収めてみたわけです。。。

さて、このボルシーB2「PH-324A」は、アメリカ陸軍で使われていたものです。マットブラックのボディに、オリーブグリーンの貼り革。ボディ上面には、通常モデルにはないプレートが貼られています。あと、ストラップの吊り金具も軍用モデル専用。

でも、違いはそこまでで撮影機能など性能面での差はありません。

私は特にミリタリー好きではないのですけども、こうもミリタリー系が続くと反応せずにはいられませんでした。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月12日 (水)

ガラスの中のファミリーマートと

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

************************

さて、二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、気になってる対照的な構えのお店。

私がバス利用で店に出て来ようとした時に経由するルート上にある、「ガラスの中のファミリーマート」と、「魚籃坂バス停横の昭和な商店」。

前者は、最近のオフィスビル1階に入っている店舗では多く見かけるタイプで、ガラス外装の中に看板が付いてます。

後者は、その店構えからも昭和な雰囲気バリバリのテント看板のお店。パン屋さんの方はわりと最近にテントは貼り換えたみたいですけどね。

2

2a

2014年3月11日 (火)

京セラのAFマクロレンズ

Dscf4026_1280x960

常連Iさんに、「この前、野田さんに言われたから買ってしまった…」と打ち明けられました。

「買ってしまった~」と言っても、他の中古カメラ店で、とあるレンズを買われたのですけども。

実は1~2ヶ月前、Iさんは我楽多屋でジャンクの京セラAF一眼ボディ「230AF」を買って行かれました。1週間するかしないうちに、「230AFが直ってしまったので~」と、今度は標準ズームレンズもお買い上げいただきました。

その後、Iさんは普段のカメラ店巡りの中で、今までは気にしていなかった京セラのAF一眼システムに目が行くようになってしまったそうで、ちょこちょことボディやレンズを買い足して行かれている話も伺ってました。

それから、どこどこのカメラ店に「マクロ60㎜が売ってるんだけど、値段がちょっといいので~」とも。

で、確かに私、「モノ自体が珍しいですよねぇ。これを逃すと、次はいつお目にかかれるか分からないですよねぇ」と言いました。まぁ~ある意味、中古買いの常套句を言ったつもりだったのですが。。。

そのマクロレンズのお値段も聞きましたが、確かにちょっといいお値段でした。普通のレンズって言い方したら変ですけど、同世代のニコンやキヤノンのレンズと同レベル!?

Iさん、買い揃えた京セラAF一眼一式を使ってみたいという知人に貸すとかで、カメラバッグに詰め込んでいた一部を見せてくださいました。

そう!これが、私が買わせてしまったマクロレンズと、ボディも230AF以上に見かけない300AF。

しかし、他の中古カメラ屋さんの品物まで買わせてしまうとは、、、 我ながら口が上手くなったものだ、、、というのは冗談ですが、我楽多屋の品物が、中古カメラ市場であまり活気のない部類の品物の売れるキッカケを作った~ってのは事実でして、嬉しい話でした。

あまりネタの少ない京セラAF一眼ですので、過去の参考ブログ記事を二つほど。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月10日 (月)

u2遊び

Dscf4004_1280x960

一昨日、Facebookページにアップした、朝イチご来店のお客さんが「ニコンu2」に「45㎜2.8P」を組み合わせていた光景は、そのコンパクトさに魅力を感じました。

フィルム一眼でもこんな身軽さあるんだなぁ~と。

自分だって、「u2」は持っているけど、それに合わせているレンズはAFニッコール28-105㎜3.5-4.5Dなんて、デカいズームレンズ。。。

Dscf4012_1280x960

なんか悔し紛れで、マウントアダプター使ってこんなことしましたが、無限遠は来ないし。。。でも、このロシア製インダスター50㎜3.5(M42マウント)は、見た目的にはいい勝負してる!?かな。

Dscf4015_1280x960

しかし、悔しさは拭いきれず。本末転倒、今度はこんなデカいレンズを付けてみました。コムラーの135㎜2って、あまり見かけないオールドレンズでございます。この珍品、マウントはM42なんですが、ちょうどu2に「M42→ニコンF」のマウントアダプターを付けていたので装着してみたのです。

なんかこれで、もう満足(笑)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月 9日 (日)

Nikon vs Canon

Dscf4007_1280x960

NikonとCanonといえば、トヨタと日産、巨人と阪神、、、みたいに長年のライバル。上の画像は、1960年頃の両雄。

でも当時、一般的に35㎜一眼レフではNikonが優勢だった~と言ってしまって過言ではないと思います。それはCanonがF-1を出すまでの1970年頃まで続きます。

でも、今、50年程前のカメラを振り返るにあたって、当時の販売実績とか、細かい性能差は関係ありません。「どうカッコいいか!?どう渋いか!?」で、いいんじゃないでしょうか。

上の画像は、お客さんが持参された渋いCanonflex RPブラックボディに対抗して、私がNikon Fブラックの本貫禄仕様を対抗して並べてみたものです。

それぞれ味があっていい勝負しています。で、どちらも実用出来るところが素晴らしい。

ちなみに、両カメラの底面の貫禄具合も見ものだったので、画像に収めておきました。

Dscf4008_1280x960  

 

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月 8日 (土)

500円以上お買上げの方にプレゼント

Dscf3998_1280x960

2012年3月14日、我楽多屋は1階から2階に移転しました。

それから、早2年が過ぎました。

さすがに最近は「いつ移ったの?」とか聞かれることもなくなってきました。2階の我楽多屋が皆さんに定着してきたのですね。

さて、突然ですが、2年経過したことを記念して、来週の10日(月)・11日(火)・13日(木)・14日(金)の4日間、ご来店のうえ500円以上のお買上げをしていただいた方に、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」(東京キララ社2003年刊)をプレゼントいたします!

我楽多屋で買ったモノ・マガジン」はアローカメラ&我楽多屋のウェブ内で連載している田中長徳先生の人気コラムです。

現在173回目を迎えており、長徳先生が執筆されている連載の中でも最長寿記録を更新しているコラムです。

書籍版の「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」はもう10年も前になりますが、連載が50回を迎えた時点で、新たに51話プラスして、合計101話で1冊の本にしたものです。その書籍版を今回プレゼントいたします。

*相当数準備をしておりますが、万が一、準備数を越えてしまった際はご容赦願います。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月 7日 (金)

カメラ愛、写真愛

Dscf3984_960x1280

先日のこと、カメラ・写真関係の書籍を多く担当されているライターさんが、我楽多屋にご来店くださいました。

以前からお名前は存じ上げていましたが、初対面。これを機に、お決まり(笑)のFacebookでお友達になることもできました。

そのお友達申請・承認のあいさつの中で、「我楽多屋さんの更新をいつも楽しみにしています」とメッセージいただきました。

本職の方にそんなお言葉いただけるのが光栄だし、励みにもなるとお返ししたら、「カメラ愛・写真愛が伝わってきて、とても好きなんです」とも。

自分では分からないけど、「そうなんだぁ~」と、さらに喜びひとしお。

私 二代目。小さい頃はどちらかというと、店に寄り付かない方でした。成長する段階でも、特にカメラ・写真に興味を持つことがなかったのも事実。

でも今は、魅力あるカメラに心惹かれますし、写真という文化の重要さをひしひしと感じています。それを媒介にして、店のお客さんや、ブログ・Facebookを見ていただいている方とコミュニケーション出来ることをとても楽しませていただいております。

そんな立ち位置で日々綴っているので、カメラ愛・写真愛が出ているのかなぁ~と自己分析してみました。

今後ともよろしくお願いします!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月 6日 (木)

コシナCT-3

Dscf3955_1280x960

このカメラ、「コシナCT-3」と言います。まぁ、言われなくても、ボディに大きくそう書いてます。

コシナ研究会の会長さんが「これ、相当に珍しいですよ!」と言って見せてくれたのですが、珍しいのは分かるけど、それがどれ程に珍しいのかは正直よくわかりませんでした。

でも、会長さんがそう言うんですから間違いはなく、後で検索してみても、ほとんど情報は見つからず。

会長さんの説明では「電気系か何かにトラブルがあって、早々に製造販売を打ち切ってるんだ」とか、、、

Dscf3956_1280x960

シャッタースピードダイアル部分のアップ画像から、絞り優先式AEのカメラであろうことが推測できます。

そして、ダイアルの文字以外のところ、弧を描いて「|――――| 」こんな感じで表示されいる部分がちょっと気になりませんか? 例えば、無段階でシャッタースピードが変わるとか。。。???

実際は、「ここは用がありません」、「機能しません」の印なんです。

でも、もともとこの部分にはダイアル自体が回っていかないんですよね。だったら、わざわざ表示しなくてもいいのに。。。と、こまかいツッコミを入れたくなりました。

あっ、ボディだけでなく、モーターワインダーも相当に珍しいらしいです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年3月 5日 (水)

前照灯は点けましょう

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

************************

さて、二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」。

先週の定休日前夜、帰宅途中の一コマです。

日頃、自転車通勤をしている私、前照灯の光量が急に落ちてきていることに気付いて、途中のコンビニエンスストアで電池を購入して交換後に撮ったものです。

個人のFacebookにアップしたら、いい!ってコメントなどいただいたものですから、調子に乗ってここにもアップしてみたくなりました。

1979617_690060237702981_183610497_n