我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月11日 (土)

我楽多屋という店

265842608_6551360391572907_64424075

我楽多屋って、狭いスペースで店主が1人でやっているような店ですから、店主が気の合うお客さんや話の合うお客さんと長話をしていることもちょいちょいあります。

カメラや写真の話に限らず、いろいろな会話を通して我楽多屋を楽しんでいただければ幸いですし、私自身がお客さんから教えていただけること参考になること刺激になることを楽しみにしています。

でも、そういう店の雰囲気が好きじゃないという方もいらっしゃるようです。人それぞれ、店それぞれ、仕方のないこと。

ただ、長話が高じて他のお客さんへの気遣いが出来ないのはいけないことと思っているので、お会計は勿論、質問などあるお客さんがいらっしゃれば長話を中断して対応せねばいけません。なので、そういう気配を察せられるように努めているつもりです。

なので、例えコミュニケーションを求めていない方でも、会計や質問の時は僅かなジェスチャーなり雰囲気を発していただけると助かります。

少し前のこと。私より一回りくらい先輩と思われるお客さんで、ここ数年平均すれば1~2ヶ月に1回はご来店くださっている方といろいろと話をしていました。そこへ、もう20年近くのお客さんSさんがご来店されて品探しを終えて~お会計の雰囲気だったので、「すみません」と会話を中断してSさんのお会計をしようとすると、私と話をしていたお客さんが「これはすみません」と言って、Sさんに気を遣って詫びるような態度をとられました。

すると、Sさんが「いえいえ、こういう古道具屋的なお店は人付き合いが大切ですからね~」と、まったく気にされていないご様子。

私としては、こういうコミュニケーションが存在する雰囲気を大切にしたいと思っているので、嬉しい限りでした。

先日はこんなこともありました。ごく最近ご来店いただくようになったお客さんから、比較的お客さんが少ない時間帯とか曜日ってありますか?と聞かれました。在宅のテレワークで人と話をする機会が減ったので、買い物へ行った時に話でも出来れば~と思ってくださったようです。

どうやら私自身、ブログやSNSでそんな店の雰囲気を出しているみたいですね。それに、今年ブログに追加したコンテンツ「店主から」には、ほぼストレートにそんなこと書いてますし。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月10日 (金)

ニコンらしからぬ…

264828361_6545513148824298_87564996

263840363_6545513135490966_79195583

あくまで私の個人的なイメージだけど、このストラップはNikonっぽくないです。

まずその色。奇抜と言っても良いくらいな黄緑色。

そして、記されている「Nikon」のロゴ。おもて面は片側だけに型押しされていて、シボの中によ~く見ないと気付かないレベル。うら面は両側にあるのだけど、こちらはシボが無いので若干見やすいもののやはり型押しだけ。

ブランド名が目立たない方がいい!って人もたくさんいらっしゃるでしょうけども…。そこは大ニコン、実際ほとんどのストラップに大きめの「Nikon」ロゴが目立つように記されていますからね。

なので、これは異色のニコン純正ストラップと言えるのかもしれません。

ちなみに、こんな派手なストラップもありましたが「Nikon」ロゴも普通に主張していました。

6a0120a63eae74970b017d4135cacb970c

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月 9日 (木)

キヤノン7の革ケース

本日12月9日(金)、我楽多屋は出張買取業務のため開店時間を午後1時頃とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます

 

264833434_6532175823491364_15217846

お客さんから「すみません、キヤノン7のケースを探しているんですが…」と尋ねられました。

革ケースを入れているコンテナの中をチェックしてから間もなかったのと、その時にそれらしき黒い革ケースを確認していたので、「あると思うんですが、現物は持参されていらっしゃいますか?」と聞きました。

何故ならば、キヤノン7とキヤノン7Sのケースは見た目がよく似ているのだけど、三脚穴の位置が違うので別物なのです。ただ、三脚穴がどの位置にあるのが「7」なのか「7S」なのかを記憶していないので、現物合わせで確認したかったのです。

私の聞き違いでお客さんが「あります」と言われたものだと思って、そのケースを取り出して差し出し「合わせてみてください」言うと、「いや、持って来ていないです。あ...でも、隣りの部屋(アローカメラの買取りコーナー)のテーブルの上にあるのが、さっき扉のガラス窓からチラッと見えたんですけど」と。

私は買取りコーナーのおさわりコーナーにあるカメラをほぼ記憶していないので、「え、ありましたか!?ちょっと待ってください」と言って確認に行くと、ありましたありました。

買取職人からキヤノン7を借りて来て現物合わせをした結果、見事合致。お買い上げいただきました。

キヤノン7の三脚穴は前から見て左の端っこにあって、キヤノン7Sの三脚穴は前から見て中央より右寄りにあるのです。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月 8日 (水)

ベイマックス?

本日水曜日、我楽多屋は定休日です。よろしくお願い申し上げます。

***********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、西早稲田です。

早大正門で都バスを降りてから都電の早稲田駅まで歩く間の光景です。

ベイマックスみたいな白いのには中に人が入ってて動いてました。お昼時だったので多分、ランチかお弁当の客引き。

263285380_6510024459039834_78150284

2021年12月 7日 (火)

DONGWONの「DW」

264262682_6527761263932820_17412277

我楽多屋の常連さんにペンタックスのコレクターさんがいらっしゃいます。

先日その方のSNSに、ペンタックス ME superに「DW」の文字が「ME super」と同じ書体で記されている個体のことが投稿されていました。

10年ほど前の中古市で購入してから詳細が分からないままだったけども、かつて韓国でペンタックス製品の代理店をしていた会社が「DONGWON」という会社で、そこが販売した製品に社名の略称である「DW」の文字を入れていた~ということが判明したと書かれていました。

同じような事例をニコン製品でもあったことを知っていたので(過去にブログ記事にしていた)、早速そのリンクを添えてメッセージを返したのでした。

すると数日後、実物を持って見せに来てくださいました。

ルーペを使ってよ~く見たら、「ME super」は刻印ですが「DW」の方はプリントのようでした。でも、パッと見で全然差が分からないくらい。

さらにびっくりネタがあります。このボディに付いているレンズは韓国で販売されたものとは別物なんですが、その製造番号が「2000001」。それだけで(@_@)なんですが、このコレクターさんはナント!まったく同じ製造番号の同レンズを持っているそうです。別々の場所で入手されたそうですが、何か訳あり…っぽいですよね。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

Gkmn266p_2

田中長徳先生の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第266回目のテーマは「人生の夢だった頃の64系統のFカメラボディーに2.8センチの303303をつける理想のニコンライフ」です。

こちらよりお楽しみください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/monomagazine2.html

 

*閲覧は2022年3月初旬まで

2021年12月 6日 (月)

52年ぶりの出物!?

264561123_6520757377966542_60692858

昨日のブログで紹介した「アキュラピッドワインド」がバズりました(←大袈裟)。

昨朝出勤中の新橋駅で真っ直ぐに乗り換えをせず、駅の近辺で何か面白い写真撮れないかなぁ~と少し徘徊していた時にメールを着信しました。

田中長徳先生からで「ブログで紹介されたアキュラピッドワインドが欲しいので、これから走って参ります!」と。おぉ、これはモタモタしていちゃいけない。「私も走って店へ行きます」と返事をしました。

開店後まもなく、最初のお客さんが長徳先生。4種あったアキュラピッドワインドの中から、プラクチナ用とコンタックス用をお買い上げくださいました。

長徳先生曰く「これは珍しい。1969年頃、日吉にあったカメラ屋さんでこれのライカ用を買って以来、お店で商品として出たのは初めて見ました!」と。

そして、私二代目がふふふっと思ったのは4種あったアキュラピッドワインド、需要の高そうなものから順に少しだけ値段差を付けていたのですが、長徳先生が選ばれたのは高い方の2種だったこと。ヨミ通りでした(^^)

その後まもなくして、別のお客さんから「ブログに出ていたアキュラピッドワインドはありますか?」と聞かれました。まだ、レジカウンターの上に置いたカゴの中に入れていたので「ここにあります~。どのタイプですか?」と聞くと、「コンタックス用があれば~」と。残念、タッチの差でした。

「無ければ、アーガスC3用を!カメラも持って来ているんです」と。実装着は小さなイモネジを3ヵ所留めるデリケートな作業なので軽く当てがう程度にして、上のような画像だけ記念に撮らせていただきました。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月 5日 (日)

アキュラピッドワインド

263632048_6515686075140339_21197853

数年間は未整理のままだったガラクタの入ったコンテナを整理している時に、レバーみたいなものが付いた何やら凝った造りをした金属製のものを、コンテナの底の方に数個見つけました。

それでも、大きなものから整理を始めていったので最後の最後にこれに辿り付き、よく見るとそこに「ACURAPID WIND」と記されていました。

検索すると~巻き上げノブに被せて巻上げをしやすく(そう感じるかどうかは個人差があるようですが…)するアクセサリーであることが分かりました!

検索でトップに出て来た画像には、バルナックライカにこのACURAPID WINDが装着されていたので、ここにあるのもライカ用なら売りやすそう~(^^)と思ったのですが…。

よく見ると、ひとつには「for PRAKTINA」と記されていました。「CO-Ⅱ」と記されたものはコンタックス(Ⅱ以降)用で、「C3」「C4」と記されたものはアーガスC3,C4用のようです。

どれも今、店に現物が無いので装着確認は出来ておりませんが…。

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月 4日 (土)

タワーみたいなレンズ

262948882_6510386345670312_79546879

以前、我楽多屋で買っていただいた「DITTO99」を紆余曲折ありながらもご愛用くださっているお客さんが、最近入手されたというDITTO99用望遠レンズの底キャップを探しに来られました。

オリジナルなどまずあるわけがなく、様々なキャップが入っているカゴの中から適当なものを現物に当てがって見つけられたのが、この白っぽいキャップでした。

その正体はミノルタαボディ用ボディキャップです。それもカメラに付属されている簡易的なタイプ。それにちょうどポコッとハマったのです。

持ち運びには少し嵩張りそうですが、置いておく時には安定良さそう。レンズの形状と相まって、まるでタワー状の建築物のようにも見えますよね(^^)

ところで、このレンズに付いているフレームファインダーみたいなもの。斜めになっているので、ジャンクなのかな?なんて思っていたら...。

なんと!下の画像で分かるように、ボディへ付けた際その部分を立ち上げると、ちょうどファインダー窓の前に真っ直ぐにかぶさるようになっているのでした。そして、画角のフレームとして機能するのです。

262329745_6510386545670292_22112937

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。

 

2021年12月 3日 (金)

要注意リアキャップ

262999499_6503956982979915_35619887

我楽多屋でレンズを物色しているお客さんを見ていて時々気になることなので、直接お願いして「小うるさい中古カメラ屋」と思われなくて済むように、今日ここに「小うるさいこと」を書いておきます。

ニコンFマウントやペンタックスKマウントのリアキャップでちょいちょいあることです。

それぞれ純正のリヤキャップやサードパーティー製でもおおかたのリアキャップの場合は、レンズ側のバヨネットマウント3つのツメに対してキャップ側の3ヵ所のツメが、どこからでも合致するようになっています。

分かりやすく言えば、リアキャップを当てずっぽうでレンズマウントに当てても、1/3回転くらいキャップを回せばツメ同士が合致して、キャップをハメられるわけです。

ところが、タムロンやシグマのリアキャップの中には、レンズをボディに装着する時のように指標を合わせないとハマらないキャップがあるのです。

そのタイプのリアキャップを当てずっぽうにレンズマウントに当てて、カチャカチャカチャカチャ...と20秒も30秒も回している人を時々見かけます。

たとえ当てずっぽうでも、ちゃんと回転させてさえいれば~最大でもほぼ1回転させればハマるはずなんで、5秒かそこらですよ。ちゃんと回転させていれば。

でも、だいたいこのタイプの人はもともと数多くのカメラやレンズを手に取ってはイジる傾向にある人で、必要以上にシャッター切ったり、レンズのヘリコイドや絞りリングを回したりします。結果、品物に対しての注意力が散漫になりがち。だから、リアキャップをカチャカチャカチャカチャ当てずっぽうに回している間も、視線は他のレンズやカメラの方へ行ってたりします。なので、実際は同じところを行ったり来たりしているだけで、それじゃ、運が良くツメが合致するまでハマるはずないんです。

わたし的には、この時点でもうアウト!

だからと言って、プラスティック製のキャップのツメで、金属製のレンズマウントのツメが簡単に摩耗するってことでもないですけどね…。摩耗が惜しくて言ってるんじゃなくて、これに限らず品物に気を遣って欲しいんです。

これを読んで、もしも心当たりのある方がいらっしゃったら、店で私に注意をさせないでください。

別の角度からの見解をしてみましょう。タムロンやシグマの指標を合わせないと上手くハマらないリアキャップの場合は、それを心得ている体でレンズにハメていれば「私は知ってるぞ!」的に!?ツウぶった態度が取れるってことです。うちの店に限らず、他の店でもマニア感をアピール出来るかもしれませんよ。

で、それらの気を付けたいリアキャップが上の画像です。左がタムロン、右がシグマ。ちょっとだけ注意力を使えば、指標があるのが分かるはずです。

あと、キヤノンのFLとFDのリアキャップを付ける時も気を遣った方がいい点があります。ずいぶん前に話題にしているので参考にしてください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2012/11/flfd.html

 

★只今、「我楽多屋で買ったモノ・マガジン書籍版の無料プレンゼント!」中です。遠慮なくドンドン貰いに来てください!郵送対応(送料+発送手間賃はご負担いただきます)もしますので、詳細はリンク先をご覧ください。➡ https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/08/post-b0ea.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。更新は少ないですが…ツイッター(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。