我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2020年6月 | メイン | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月31日 (金)

フツーラとかミランダとか

お買い上げ目的のレンズフィルターなどお品物をレジカウンターへ持って来られたお客さんが、「捨てるのは忍びないので、これを引き取ってください」と、ニコンの茶革のレンズケースなどケース類が幾つか入った袋を差し出されました。

中身を見ると、タダでいただいてしまって良いようなケースではないので、お買い上げの合計金額を調整して物々交換のような形にしました。

115993567_4124382864270684_33815475

で、その中にあったフツーラの革ケース。カメラ自体が珍しいから、この革ケースを探している人も少ないでしょうけど、こうやって捨てずに世に出していただいたことで、欲している人のところへ橋渡しが出来れば幸いです。

116071370_4124382984270672_82165967

そして、ミランダのレンズケース。円柱形じゃなくて、何でこんな形をしているのか分かりますか!?下の画像のレンズのように、ボディ前面にあるシャッターボタンとレンズ絞りを連動出来るタイプのレンズを入れるためにこんな形状をしているんです。

Dscf4869_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月30日 (木)

日経REVIVE2020

110887687_4114123681963269_49374252

東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県限定ですが、毎月最終日曜日の日経新聞と一緒に届く情報誌「日経REVIVE2020」。その7月26日(日)版に、買取りのアローカメラが出ています。

ここ数年で3回くらい出ているのですが、わりと反応が良かったりします。今回も発行日から問合せ電話が増えているようです。

持ち込まれる品物は、マニア度が強い人よりは一般家庭からのモノが多い傾向になりますが、下の画像のように中古市場的に良いモノが持ち込まれることも当然あります。

Img_20200727_121947

また、一般家庭から持ち込まれるモノの場合は、我楽多屋に向くようなモノが多かったりもします。

そして、普段からも言えることですがアローカメラに買取り依頼があった場合には、こんな葛藤があります。

上の画像の中に写っている「ローライフレックス3.5F」には、純正のフロントキャップが付いていました。

116117937_4114123798629924_78583665

我楽多屋的にはこのキャップを欲しかったのですが、綺麗なボディに折角揃っている純正キャップを
別々にしてしまうのは勿体ないため、アローカメラから仲間の業者ルートへボディと一緒に流れていきました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月29日 (水)

多分、モチダビル

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日です。よろしくお願い申し上げます。

*******************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、溝の口です。

この駅で降り立つのは初めての経験。駅の近くを少し散策しました。

南武線の踏切に隣接したビル、ビル名を示す文字が落ち始めているのがいい感じでした。

110147538_4086523034723334_52056240

2020年7月28日 (火)

ペンタのスポットメーター

少し前のことですが、ペンタックス・デジタルスポットメーターが我楽多屋で売れました。

お客さんがお帰りになられてから、あっ!と思いました。うちの店の内部的な処理で確認することがあったのに、それを忘れてしまったのです。値札に付けた印が有るか無いか~のことだけなんですが。

幸い、そのお客さんの連絡先を知っていたので急ぎメールを送りました。程なくお返事をくださいました。

お買い上げいただいた時に、ペンタックスのスポットメーターの変遷について少し会話をしていたからでしょう。

そのお客さんがお持ちのペンタックス・スポットメーターのコレクション画像も一緒に送ってくださいました。

うわぁぁぁぁぁぁぁ~!博物館みたいですね。

K_20200720_065345

手前に右端にあるのが、今回お買い上げいただいたデジタルスポットメーターです。

で、その左に3つ並んでいるのが、最初期のスポットメーターで上から覗くタイプなんですが、、、微妙な違いでこんなにタイプがあるとは(@_@)

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月27日 (月)

じいちゃんの写真機

Photo

うちのこのブログ読者から「カメラの歌が出来ました!」とメッセージをいただきました。

レチナⅠ型を通じて家族愛をテーマにした『じいちゃんの写真機』という歌です。

「デジタル全盛の今、フィルムカメラの良さをアピールしたい」との思いから作られたそうです。

ブログ読者の方(前田さん)が書かれた素朴な詩に、ピッタリな曲と歌声とイラスト。その作曲は元チューリップのメンバーでベース担当をされていた吉田彰さんだそうです。前田さんのウェブサイトはこちらです→https://gaboululu.wixsite.com/maedayoshiaki-mari/blog

どうぞ、聞いてみてください!


YouTube: じいちゃんの写真機

歌に出てくるじいちゃんの写真機レチナⅠ型は多分「#141」というモデルと思われ、1937年発売のカメラ。下の画像は見た目はほぼ同じですが、その2年程後の同じレチナⅠ型でも#148というモデル。

85182826_3475152869193690_493480071

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月26日 (日)

電池交換は

116055921_4100229786685992_80686018

アローカメラで買取りした品物の中から、買取職人がこのカメラを持って「これあげます」と言って我楽多屋に入って来ました。

1983年発売の愛称「ピカソ」こと、オリンパスAFL。この時代のカメラとしてはプラスティックボディの表面にテカリなど無く、とてもきれいな状態でした。推測するに、ほぼ未使用品と思われます。レンズは38ミリ単焦点でf値は2.8。

動けば良いなぁ~と思いながらの動作確認。これくらいのコンパクトカメラの中に一部、電池蓋を開けるのにビスを外さないといけない機種があるので、少し面倒くさいなぁ~と思いながらドライバーを回して…(>_<)。電池交換はサービスセンターに持ち込まないと出来ない機種でした。

115927563_4100230170019287_83600636

ところで、取扱説明書には電池についてどんな説明がされているのだろう?と確認してみました。導入から使い方のページなど電池が無いもののように何にも触れられておらず、「こんなときは、こうしましょう」のQ & Aのところで、

  • Q:電池の交換はどうしたらよいでしょう?
  • A:電池の交換は、裏表紙に記載のオリンパスサービスステーション又は、別紙に掲載されています修理技術認定店及びお買い上げのカメラ店へお持ち込みください。このカメラは、電池を内部に組み込んでいますのでご自分で交換することはおすすめできません。

とだけ記されてしました。

実際にはCR123のようなリチウム電池が2個入っています。おすすめされていないので、私はもうこれ以上はいじりません。

110341713_4100229860019318_19528818

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月25日 (土)

ガチなカメラ女子

本日7月25日(土)、我楽多屋は第4土曜日なので午後2時から全品1割引きサービスを行ないます!

田中長徳先生トークショーは今月、新型コロナウイルス感染拡大防止などの観点からお休みします。

109346181_4095590527149918_41278806

半年ほど前、mina女子かと思っていたら、「ガチです」とご自身で言われたカメラ女子が先日再びご来店くださいました。

前回は「Tone」という豆カメラをご持参でしたが、今回は同じく豆カメラながら二眼レフの「GEMFLEX」もご持参されていました。

Toneはカメラ屋さんで一目惚れして購入されたんだそうですが、GEMFLEXは存在を知ってから探すこと数ヶ月、4台目で動作品に巡りあうことが出来て購入されたとのこと。

そして、「ガチ」なのでこのカメラでちゃんと写真も撮られているんです。

撮った写真を少し見せてもらいましたが、豆カメラなのにいい描写してるのです。カメラ自体の造りもトイカメラのレベルはなく良く出来ていました。

背面に「MADE IN OCCUPIED JAPAN」のプレートが貼られているので、1940年代後半くらいのもの。小さいながらもこんな立派なカメラを作っていた当時の日本を改めて凄いなぁ~と思ったのでした。

GEMFLEXはコピーライカのレオタックスを製造していた昭和光学精機製と言われています。

で、これに合うフィルターかフードを探しに来られたのですが、残念ながら適当な在庫がありませんでした…すみません。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月24日 (金)

この2台を並べたオチは…

110065278_4091091160933188_74028034

4日前のFacebookページにお客さんカメラとして画像をアップ、「この2台で何を言わんとしているのか…オチが分かりますか?」と問い掛けておきながら、しばらくそのままにしていました。すみません。

黒ボディの一眼レフカメラは、Kenkoさんが2007年に突如発売したニコンマウントのKF-1Nをベーに、ボディ前面をノーネームにしたマップカメラさん特注モデルKF-M1です。どこにも記されていませんが「マップカメラ」さんが販売したカメラです。

銀ボディのレンジファインダーカメラは、いわゆるロシアカメラのフェド5Cなのですが「MADE IN UKRAINE」刻印があるので、1991年連邦崩壊後の製造と推測されます。そして、この個体には「MAC CAMERA INC」の刻印もされており、今はなき「マックカメラ」さんが販売したものと思われます。

ということで、販売店がマップとマックでよく似た店名~というオチなんです(^^)

いろいろと考えてくださった方々、お騒がせいたしましたぁ~。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月23日 (木)

Agfaのルーペらしきもの

110590800_4078112458897725_53838549

109943525_4078112595564378_52552271

これ、我楽多屋のレジカウンター横の展示ケースの上に半年くらい前からあります。

ルーペであることは間違いないし、スライドマウントに入れた35ミリフィルムがちょうど入りそうな隙間もあるし、まぁ~そういう使い方なんだろうと思っていました。ただ、独特な形状からして、これを何か他の器具とセットで使うのかな?なんて推測もしていましたが、それ以上は判明しそうもないので、以後は触れずにいました。

ところが先日、実際にポジフィルムを入れて覗いてみてビックリ!良く見えるんです。

それは拡大鏡の性能ではなくて、光源に左右されずに画面一面ほぼ均一な明るさが得られているがゆえの見易さなのです。

このドーム状になった乳白色部分がその理由なんだと思います。

110085868_4078112628897708_89332425

なんだか、とっても些細な理由で成し得ている見易さなのかもしれませんが、覗いて出来る実感でした。

ちなみに、乳白色部分を外して覗いてみたら、光源に左右されて光量が不均一で、ポジの画像が見づらかったです。それが下の画像です。左側が乳白色部分装着した状態で、右側が外した状態。ほぼ同じ方向(天井の蛍光灯)に向けて撮ったものです。

108237670_4078297362212568_20009981

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、および ブログ「カメラ買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

★今月7月から当分の間、我楽多屋のみ定休の水曜日に加えて、第2火曜日と第3火曜日も休業させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

2020年7月22日 (水)

森のこびと

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日です。よろしくお願い申し上げます。

********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、青山一丁目交差点です。

出勤中の都バスの窓から撮りました。都心の交差点の角で「森のこびと」を発見して慌ててシャッターを切りました(笑)。

107862656_4045019545540350_19351564