我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月22日 (金)

年越し!?

Dscf8820_640x480

店のレジカウンター下の棚の奥から出て来た、このカメラ。金色のオリンパスXA1。

これ、あるお客さんから「あげる!」って言われてもらったカメラです。早々にフィルムを詰めて、持って出掛けて数枚撮って、そのままにしてました。

えーと、Facebookページをさかのぼってみたら、今年の3月6日にもらったみたいです。

ヤバいなぁ~このままだと現像せずに年越しさせちゃいそうです。

こんな話題をすると耳の痛い人、他にもいっぱい居るんじゃないでしょうか???

ところで、何枚撮りのフィルムを入れたのかどうかも忘れてしまいました…。ある意味、お正月向きのようなド派手なこのカメラですが、お正月に使ってて急に撮り終えてしまうくらいなら、年内に撮ってしまって新たにフィルムを詰めた方がいいような気もします。明日のがらくた市忘年会場に持って行こうかな。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

*田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」の特別販売をアローカメラ&我楽多屋のウェブ限定で行なっています(1月15日まで)。→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2017/12/wien-monochrome-00d4.html

 

 

 

明日はがらくた市

明日23日(土)は、我楽多屋の今年最後の「がらくた市」です。

もう恒例になってます「長徳先生を囲んでの忘年会」も行ないますので、閉店時間が早くなります。1割引き開始時間は1時間繰り上げます、以下のタイムスケジュールでご確認ください。

忘年会はクリスマスイヴイヴということもあってか…参加表明いただいてる方が現状少なめです。会場の席数を減らすかもしれませんので、急な当日参加が厳しくなるかもしれません。参加ご希望の方はなるべく22日早めにご連絡くださいませ。

  • 午前10時  : 開店
  • 午後1時    : 全品1割引サービス開始
  • 午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
  • 午後4時過ぎ: トークショー終了後程なく閉店
  • 午後4時半~:長徳先生を囲んでの忘年会(午後6時半終了)

★トークショーは我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は出来なくなります、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですので、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

★忘年会は、四谷三丁目交差点付近のお店に場所を移して行ないますので、参加希望の方は、トークショーにご参加いただくか、午後4時に我楽多屋にお越しください。

★忘年会の参加費は、食べ物6品付き飲み放題で2,500円です!!参加希望の方は「参加したい!」と意思表明のメール(arrow.noda@nifty.com宛て)を送ってください。

2017年12月21日 (木)

7年目に突入

Dscf8818_640x480

メモ代わりに使うコンパクトデジタルカメラ以外で、継続して使っているデジタルカメラが富士フイルムのX10です。

もうずいぶん使ってるよなぁ~と思って確認したら、2011年12月から使っているので、もう丸6年経ちます。

この機種を選んだ理由は以前にも話題にしたことがありました。レンズが外れないのでレンズ遊びの邪念が起きなくていいこともうそうですが、今になってより強く思うようになったのは、そのフィルムカメラ然としたデザイン。

デジタルカメラなんだから、フィルムカメラ然としている必要もないんだけど、フィルムカメラを多く扱う中古屋をやっている手前、斬新なデザインのものを選ぶより、それっぽいかな(自分で言っておいて何ですが、それっぽいって何でしょうね笑)って思ったりしてます。

あと、実際持っていてなんとなく安心するんですよね、このデザインが。古くならないし。

果たして6年間使ってみて、愛着めいたものも芽生えています。

6年の間にX10の後継機はX20→X30と出ましたが、X30ではフィルムカメラっぽさが減ってしまいました。ついには、もう2年近く前に製造を終えてしまいました。(X10より前から発売されてたX100のシリーズはまだ継続されています)

使う上でも、私自身がデジイチ用の明るいレンズを持っていないこともあるため、デジイチに標準ズームレンズを付けて持ち出すよりも使えちゃったりするんですよね。モーターショーなんか行っても、このカメラで事足りちゃう。

25497952_1799902186718775_801020616

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

*田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」の特別販売をアローカメラ&我楽多屋のウェブ限定で行なっています(1月15日まで)。→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2017/12/wien-monochrome-00d4.html

 

2017年12月20日 (水)

四交差

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

***********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、下神明付近。

先週の休みに行こうと思ったのは、まず、大崎広小路のらーめん屋さんでした。どうやって行こうか?電車を乗り継ぐのは嫌なので...と、自宅から電車一本で行ける大井町まで行って~とイメージし始めたら、つい最近、長徳先生がチョートクカメラ塾に書かれていた新幹線と横須賀線の立体交差が近いことが判明。さらに、大井町からその立体交差を目指す方向の先に大崎広小路があることも判明したのです。

画像がその地点です。実際にはガード下の道路・横須賀線・東急大井町線・新幹線の四交差でした。

25152396_1793591700683157_886294137

2017年12月19日 (火)

1号機のフィルム

買取りしたカメラの中にフィルムが入ったままだった場合の対処については、一度話題にしたことがあります

そういうフィルムにどんなものが写っているのか関心を持つ方も多いのですが、写っているものによっては扱いを注意しないといけない場合もありますし、実際のところ、未撮影だったり、こう言っちゃ失礼になるかもしれませんが興味深いものが写っていない場合の方が圧倒的に多いんです。

ただ、先日の1号機に入ったままだったフィルムは、そういう意味では関心があったので現像してみました。

Dscf8653_1280x960

何故1号機なんて呼び方をされていたのかが、判明するかもしれませんしね。

がぁ~、やはりあまり興味深いものは写っていませんでした…。現像代+CD焼き込み代で、ファミチキ6個分くらいがトンでしまいました(泣)。

Dscf8814_640x480

  

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2017年12月18日 (月)

ハーゲンダッツの

昨日話題にした「置き去りPKマウントAFレンズ」ですが、動作確認を出来たとして~動作不良ならジャンクでそのままでも良いのですが、動作OKならリアキャップを付けて並べたいところです。

でも、無いときは無いもので「PKマウントのリアキャップ」も今、欠品中であることに気付きました…。

無いところに、PKマウントのリアキャップを探しに来られたお客さんがいらっしゃって、「リアキャップの代用ってまず出来ないですよね」という話から、そのお客さんが「フロントキャップならいろいろ代用策があるんですけどねぇ。ニコンのレンズフード前には、ハーゲンダッツのカップアイスの蓋がピッタリ合うんですよ!」と教えてくださりました。

「でも、同じアイスでもハーゲンダッツは高くつきますね?」とお客さんに言ったら、「アイスは娘に食べさせれば喜びますから~(^-^)」と。ほほう。

あとから、コンビニエンスストアに走りました。そして、試してみました!

Dscf8812_1280x960

ハーゲンダッツのアイスを買うなんて贅沢は何年ぶりだろう?と思いながら、ブログネタも一緒に買ったと思えば、いくらかお得感あるなと思った次第です(笑)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2017年12月17日 (日)

無きゃないで困る

Dscf8811_1280x960

先日、フィルム式コンパクトカメラが単焦点機を中心に少し値を戻し気味~という話題をしましたが、フィルム式AF一眼レフボディは元気がないです。

特に普及機の市場性の低さは悲しいレベル(泣)。なので、動作品を安価で置いていても、なかなか売れ行きはよくありません。

買取りのアローカメラでまとめて買取った品物から我楽多屋に回って来た、ペンタックスのAF一眼普及機の標準ズーム付き。これの動作確認をしたら、ボディが故障していました。

レンズは大丈夫かもしれないので、AF機能など確認しようと思って、数ヶ月前からウインドウに並んでいる、同じくペンタックスのAF一眼普及機でテストしようと思ったら、並べた時は動作品だったのに、いつの間にか2台ある2台とも故障していました…。

店にある他のペンタックスAF一眼ボディは壊れたジャンクが数台で、テストのしようがありません。ということは、値付けも出来ません。

そのあと、もう1本。レンズだけ我楽多屋へ回って来たので、合わせて2本。こうして、PKマウントのAFレンズを動作チェック出来ずに置いたまま~。

そういえば、私物のMZ-3がある!って一瞬思ったものの、これも今年の初め頃、使おうと思って休日に外へ持ち出したら故障していたので、あれ以来そのまま置いてるんだった...。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2017年12月16日 (土)

親指を引っ掛けるところ

Dscf8806_1280x960

ミラーレス・デジタルカメラのアクセサリーとして比較的よく見かけるのが、これ。

アクセサリーシューに差し込むことで、右手親指が引っかかる場所を設けてグリップを良くするアイテムです。

これって、フィルムカメラ時代の巻上げレバーの役割の一つと同じですよね、実は!

以前、手持ちのフィルムカメラ・ライカM6にこれを付けて、カメラdeトマソンを気取ったことがありました。だって、取り付けたら見事に巻上げレバーを封印するような形になってしまったから、なんの意味も無し。

Dscf8803_1280x960

でも今回、別のタイプのを付けたら、M6の巻上げレバーに干渉しないで装着できたのです。ちょっと邪魔にはなるものの、巻上げ動作も可能なんです。

Dscf8804_1280x960

ただ、これじゃあ本末転倒!?もともとある巻上げレバーを親指に当ててグリップ代わりにすれば良いわけで、このままじゃ宝の持ち腐れというか~同じ目的のモノを余計に付けている的になってしまい、やはりあまり意味ないと思うのです。

で、ここでこのネタ終わり~!と思ったら、最後に滑り込みセーフで意味ある使い方に気付いてしまいました!M6にワインダーを付けた時には、有効なアクセサリーになり得るな!と。残念ながら、私はワインダー持っていませんけど。

Dscf8809_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2017年12月15日 (金)

ルーペ

Dscf8801_1280x960

大袈裟な言い方かもしれないけど、かつて「ルーペ」って、カメラや写真をやるうえで重要なアイテムの一つでした。

ネガやポジなどのフィルムを~、大判カメラではピントグラスを~、拡大して見るための必需品みたいなものでした。が、デジタルの時代になって使う場面がほとんど無くなってしまったのです。

でも、性能の良いルーペは意味なくプリントなんかを拡大して見ているだけでも、満足出来るくらいだったりします。何故なら、そのシャープさや周辺部へ行っても歪まないことなど覗いてみて惚れ惚れします。

今回のこのルーペは、その形状もコンパクトでいいうえに、親指と人差し指で保持した時の感触もいい。レンズの見えもいいです。

Dscf8802_1280x960

大判カメラのEBONYブランドの「HAND LOUPE 3.5×」と記されています。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

 

「がらくた市 忘年会」のお知らせ

恒例の長徳先生を囲んでの忘年会を行ないます!

23日土曜日の今年最後の「がらくた市」長徳先生のトークショー終了後に、店から居酒屋さんへ場所を移して忘年会を行ないます。

 

  • 12月23日(土)16:30~
  • 会費:2,500円(2時間飲み放題+食べ物付き)

 

参加ご希望の方は、メール(arrow.noda@nifty.com)にてなるべく参加表明(お名前・連絡先を添えて)をお願いします。急な参加で席が確保できない場合は参加不可能な場合があり得ます。

21078540_1659013307474331_621623399

*画像は暑気払いの時のもの