我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

2023年10月28日 (土)

銀色鏡胴のペトリ

★本日28日は第4土曜日なので、午後2時より恒例の全品1割引きサービスを行ないます。

 

394583157_23997852003163809_7025355

私 二代目がペトリ好きである噂!?があるようですが、間違いではありません。

でも、コレクターではないので、持っている機種はペトリカラー35とペトリハーフくらいに限定しています。好きで集め出すとキリが無くなりますし、カメラ屋がカメラを売らずに溜めこむのは良くないと思っています。

なので、持っているペトリの一眼レフは、ずいぶんと前にお客さんが自分で黒塗りにしたペトリV6を1台持っているだけです。

でも、それに付けてある標準レンズが銀色鏡胴のもの。これは誰かが塗ったものではなくて、オリジナル。それがいつ頃、どういう売り方をされていたものかは知りません。

そして最近、「不要になったカメラとレンズを整理したいので~」と、それぞれを複数お持ち込みされた方がいらしゃって、その中にカビ玉なんですけども銀色鏡胴の中望遠135ミリのペトリレンズがありました。これはしばらく手元に置かせていただこうと思っています。

そういえば、ひとつ思い出しました。かつて、一度だけ発見されたオレンジ色のアルマイト仕上げっぽいペトリレンズ、あれは何だったんだろう?

 

 

2023年10月27日 (金)

ゴールデン・ハッピー

395733168_23990744593874550_3494632

APSフィルムを使うキヤノンのコンパクトカメラ「IXY」シリーズの初号機。それをキヤノン創業60周年を機にゴールドカラーにして販売した限定モデル「IXY Limited Version」。

これの元箱付き未使用レベル品が、我楽多屋のウインドウに何年も並んでいたのを知っている人も多いはず。

長期在庫中のある日のこと何気なく動作確認をしたら、案の定~内蔵ストロボが不良になっていました…。初号機のIXYはかなりの確率でストロボが壊れてます。その時に少し値段を下げたりしました。それでも長居を続け、先週やっと嫁いで行きました。

20年以上の常連さんが「友達で喜ぶ人が居るかもしれないので、在庫整理に協力しましょう」と言って買ってくださいました。

その常連さんのカメラ仲間にはご高齢ということもあって、なかなかご自分でカメラを買いに出掛けない人が数人いらっしゃるようで、時々「これは友達が喜ぶかもしれないから~」と言って、カメラやレンズを買って行ってくださるのです。

この金ピカIXYについては、友達が喜ぶかどうか~という部分ではあまり自信が無さそうで、どちらかというと在庫整理への協力要素の方が強かったようなので、私は少し恐縮していたのです。

昨日、その常連さんが1週間ぶりにご来店されて「未使用のAPSフィルムを持っていて金ピカIXYを喜んでくれる友達がいたのだけど、カメラに新品電池を入れたのに動作しないみたいで…」と言われるのです。

長年お付き合いさせていただいている常連さんですから、買っていただいたものが動かなくて相談に来られた結果、問題が使い方だったり電池の具合だったりで動き出した~なんてことが何度かはありました。今回もそれだったらいいな~とカメラをご持参されたそうです。

原因はどうやら電池。詳しく書き出すとかなり長くなるので、こちら過去のブログの後半部分を読んでください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2019/03/post-3977.html

動き出したのです。改めて、ストロボは点かないから~という状態をカメラを手に説明していたら、何故か勝手に一度ストロボが発光して、また動かなくなってしまったのです。厄介ですよね…でも今度は明らかなエラー表示みたいのも出ている。

そこで、以下のことをお客さんに提案しました。

実は私、私物として元箱付きで未使用レベルの同じものを1台持っているのです。それもストロボは不良。その私が持っているものの動作確認を改めてしてみて、ストロボ以外OKの状態であればそれと交換するという対応で良いですか?と。

幸い、動きました。

私としては、折角喜んでくれる人が見つかったのにガッカリさせてしまったのが残念でならないし、私がこのカメラを持っている理由は、フィルムIXYをフルコンプしたい~というコレクション目的であって、必ずしも動作品は求めていないのです。

常連さんが帰り際に、「二代目さんはコレクション目的、私の友達はフィルムを入れて動かしたいというスタイル。そして、私は友達に喜んでもらって、我楽多屋さんの在庫整理も出来て。みんなハッピーという解釈で良いんですよね(^^)」と確認されるように言われました。

全くその通り!!のハッピーエンドというお話。

 

 

2023年10月26日 (木)

どちらもM42マウント改

395667772_23976588815290128_7585379

訳あって常連さんからお預りしたレンズ(上の画像内、右側)。こういう表現をするとマイナスっぽい印象ありますね…。レンズ清掃および調整でお預りしたのです。

我楽多屋は基本的には修理をしない・受け付けない方針なんですが、カメラ屋ですから修理屋さんとのお付き合いはあります。修理を依頼されても基本は紹介するだけなんですけど、修理を急がない・我楽多屋通しの方が都合がいい~というような特例の場合は、ご相談の上で取次ぎをします(内緒)。

さて、このレンズはキヤノンRマウントの85mm/F1.9をM42マウントに改造したもの。いつどこで誰が改造したのかは不明です。

このレンズをしばらく見ていて思い出したのが、元はニコンSマウントのニッコールQC 13.5cm/F3.5をM42マウントに改造したレンズ(上の画像内、左側)。

これ、返し忘れているというより…もう何年も前に「とりあえず預かっておいて」と言われて、仲間の業者から預かったままになっている個体。バックヤードから出して来ました。

このレンズについては以前にもブログで話題にしていますが、昭和30年ごろ銀座の松島眼鏡店カメラ部でマウント改造を商いとしてやっていた~という事実があるのです。このニッコールはいつどこで誰が~という点ではどうやらそれっぽいんです。

 

 

2023年10月25日 (水)

奥行きが…

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、三光坂下公衆便所。

狭い歩道の中にあるので、猛烈に奥行きが薄いのです。

A3b42015e09e44b2b67ff6d2cd986f1d

 

2023年10月24日 (火)

「⇧」と「⚡」を分けた理由?

391707747_23968424276106582_3475994

ちょっと古めな(1980年頃?)フィルムコンパクトカメラです。「ローライ(Rollei)」ブランドを名乗っていますが、製造は日本製と思われます。ヤシカやチノンブランドでよく似たカメラが存在していますので。

さて、今日話題にするのは細かなことなんですが、この部分がこうなってるのって珍しいのでは?と思った部分があったからです。

機種名が「ローライ フラッシュ35」というくらいですから、フラッシュを内蔵しています。

ボディ前面に「⇧」マークと「⚡」マークのボタンがあります。結果を先に言ってしまうと、「⇧」ボタンを押すとフラッシュがポップアップして、「⚡」ボタンを押すと発光準備のチャージが始まります。

394548590_23968424222773254_7921723

ほとんどのカメラ(というか例外が思いつかない…)では、この2つのボタンは1つに集約されてますよね。2つに分けた理由は構造上の問題なのかなぁ?と思ったりしますが、どうなんでしょ。

気を付けないと、フラッシュ発光させたい時に「⇧」ボタンだけ押して、Readyランプが点くのを待ってしまいそうです。というか、今回の検品時に私自身がそれをやってしばらく待ってました(・_・;)。ランプが点かないだけでなくてチャージ音もしないので、すぐに「⚡」マークを押さないといけないことに気付きましたけど。

 

 

2023年10月23日 (月)

1993年以前にホルガを~

395190343_23962979169984426_5717746

また「呼び」ました!

金曜日の夕方、トイカメラのホルガについて疑問があって最近いろいろ調べている~という話をKさんから聞きました。Kさんは以前、当初は謎のカメラ…と思っていた「SUZUKI'S AUTO FOCUSと記されたロイコ改造カメラ」について解明してくださった方。

すると、翌土曜日の午前中に「少し片づけたいので適当にしてください~」と言って、不要になったというカメラ・レンズを少しまとめて持参されたお客さんの品物の中に、ホルガがあったのです。

この「ホルガ120S」を最初のホルガとする説が一般的らしいのですが、いくつか不可解な点もある…という話を前日にKさんから聞きました。

これを読んでくださっている人の中で、もし1993年以前にホルガを買ったという経験のある人がいらっしゃいましたら、「いつ」「どこで」「どんな型のホルガ」を入手されたのか~などの情報をお寄せいただけると嬉しいです。

ちなみに、画像の個体は底に貼られたシールから2000年頃のものと思われます。

 

 

2023年10月22日 (日)

防寒バッテリーホルダー

391680678_23956339453981731_44458_2

ニコンの防寒バッテリーホルダーDB-2です。

その名称からしてどういう使い方をするのか想像がつくと思いますが、簡単に説明をしますと~。

寒冷地ではボディ内蔵の電池が冷えてしまって、本来の機能を発揮出来ずカメラが使えなくなってしまうことがあります。それが予想されるような環境では通常の電池蓋を外して、DB-2のコードの端側をネジ込んで、DB-2のバッテリーボックスに単三電池を2本入れます。そのバッテリーボックスを服やズボンのポケットやカバンの中などに入れておくことで、電池を冷やさずに本来の機能を発揮できるようにする~というアクセサリーです。

393226845_23956339757315034_8010980

その説明書を見て「おっ!」と思ったのが、F3,FA,FE2,NewFM2,FG,FG-20,EMに使えると記されていること。

最近のデジタルカメラなどに例えてみれば、バッテリー関係でこれほど共通して使用可能なのって、かなり珍しいですよね…。

でも考えてみれば、どれもボタン電池LR44を2個使用するカメラだし、今まで気にしたことなかったけど、電池蓋って全部共用出来るんでしょうね、多分。

ちなみに、コシナ製OEMとはいえ~同じくLR44を2個電源として使うニコン製品のFE10でも試してみましたが…ダメでした。

 

 

2023年10月21日 (土)

秒で来たっ!

392958322_23949333661348977_4302071

ブログやFacebookページで日々話題に登場する品物は、そのほとんどが我楽多屋の売り物です。

アップされたのを見て走って来てGETされる方もいらっしゃれば、アップされていることなど知らずに偶然ご来店されてGETされる方もいらっしゃいます。

また、既に売れてしまったものをアップすることもありますので、その点はご了承ください。これはネットにアップしてそのもの現物を売ろう~という企みがあまりないからなのです。それを本気でやりたければ通販なりをします。

「じゃあ、どういうわけよ?」と聞かれれば、そういうモノを売っている、そういうモノが出ることがある店ですよ!というイメージをお知らせしたいから。

 

前置きが長くなりましたが、最近Facebookページにアップしたniccaのフィルターを見て走って?来られた人が2人いらっしゃって、当然ながら先にご来店の人が早い者勝ちでGETされたわけです。

品物が品物を呼ぶことがあって、同様のniccaフィルターが再び出て来たことをブログ記事にアップしたら、前回の早い者勝ちで負けた人が今度は朝イチご来店されて、今度は見事GETされる~なんて面白い出来事がありました。
 
走って来る!?繋がり的な話では、一昨日のこと。ロシア製ビューファインダーのケースと望遠用アタッチメントをFacebookページにアップしてから30分足らずでご来店された人に、「ネットにあげられていたファインダーのアタッチメントはありますか?」と質問されました。秒レベルのあまりの早さゆえ、私は「えっ!?いつアップしたやつだ?」と、ピンッと来ないほどでした…。

393777772_825299969605367_317069019

たまたま我楽多屋へ寄ろうと思って向かっている途中でFacebookページをご覧になって、「これは!」と思われたそうで、『まさか走って来たわけではありませんよ、通りがかっただけですから~』と、そのお客さんからは念を押されましたけどね(笑)

 

 

2023年10月20日 (金)

ミスというか抜け

Dscf7371_1280x960

世に出てはいけなかったであろうニッコールについて、以前に紹介したことがあります。あの2点(上の画像参照)については、自信を持って「世に出てはいけなかった」と言えます。詳細はこちらで→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2014/10/post-1ddc.html

 

今回の2点(下の画像参照)はニッコール用のレンズフードです。もしかしたら「このくらいいいだろう!?」と思って、ニコンが世に出しちゃってるのかもしれませんけども...多分それは無いと思います。

393699060_23943006191981724_6145529

まず、下のフードの方。これは確実に刻印ミスであろうと思います。「f=105  1:2.5  f=135mm  1:3.5」の順に刻印されていますが、「105」の後の「mm」が抜けてますよね…。

次、上のフードの方。「f=85mm」とだけの刻印。これは多分「1:1.8」の刻印が抜けてますね。勝手にニコンを擁護すれば~「F」が刻印されている時代、1.8以外の明るさの85mmレンズは無かったはずなので、敢えて刻印しなかった~との解釈が出来なくもないですが…。さぁ、皆さんどう思いますか??

 

  

2023年10月19日 (木)

元〇〇カメラのお客さんカメラ

391677170_23921850104097333_6395502

数日前のお客さんカメラなんですが、しばらくお話をした後に「実は今日は~」と言いながら~カバンからカメラを取り出される時に、それがライカっぽいのが分かったので「お売りになるのかなぁ?」なんて一瞬思ったりしていると、「ヤフオクで長徳先生のライカを落札したんですよ」とのことでした。

ライカM5にニッコール5cm/F3.5が付いています。

言われば、長徳先生のブログやSNSなどで見覚えのあるシールが貼られたM5です。

その常連さんが長徳先生の大ファンであることは私もよく知っています。ご本人はもちろんでしょうし、私もそういう人のもとへ落札されたことが喜ばしく思いました。

今日の話題は、元長徳カメラのお客さんカメラでした。