我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

カメラを撮らせていただきました!

今年最後のブログネタなのに、昨日に続いて、28日がらくた市のことになりますが、今日は豪華ですよ!カメラ画像をずらりと並べます。

がらくた市当日は、参加いただいた皆さんの持参カメラを撮らせていただきました。

ご来店いただいた方は、ほかにも多数いらっしゃいましたが、カメラを持参されていない方もいらしたり、また、お買い物だけの方にはお声掛けするタイミングも難しく、実際に撮影させていただいたのは、忘年会に参加された皆さんのカメラがほとんどになりました。撮影に快く応じていただいた皆さん、ご協力誠にありがとうございました。

いろいろなカメラを見て、来年のご自身のカメラライフの刺激にしていただければ幸いです(笑)。

これで、本年の締めくくりネタとさせていただきます。

本年もアローカメラ&我楽多屋をご利用いただき誠にありがとうございました。来年も益々皆様のカメラライフのお手伝いが出来るように頑張っていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

A1_1280x959

A2_1280x960

A4_1280x960_3

A5_1280x960

A6_1280x960

A7_1280x960

A8_1280x960

A9_1280x960

A10_1280x960

A11_1280x960

A13_1280x960

A12_1280x960

A14_1280x960

A15_1280x960

A16_1280x960

A17_1280x960

A3_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

続きを読む »

2013年12月30日 (月)

一昨日のがらくた市

Dscf5038_1024x680

Z1228_2

一昨日のがらくた市は、今年最後のがらくた市。

こよみ的にもお役所の仕事納め翌日ということで、ホントに年末気分満載の中での開催。でも、正直なところ、品物的にはちょっと目玉系が少なかったかもしれません、、、力及ばずで申し訳ありませんでした。

おなじみの田中長徳先生トークショーは、毎度の盛り上がりの1時間半。

フィルムカメラの存在価値的な内容も込められていて、カメラマニアにも、中古カメラ屋にも嬉しいお話でした。

トークショーの後は、希望者を募っての「がらくた市忘年会」を荒木町の買取名人行きつけの飲み屋さんで開催(上の画像参照)。

長徳先生にご協力いただいているとはいえ、一カメラ屋が提供する小さな忘年会にたくさんの方々にお集まりいただけたこと、本当に感謝感激でした。

特に、この集まりに参加するためだけに雪で欠航や落雷遅れが相次ぐ出雲空港から空路やって来てくださったAさん、途中で後続車に追突されながらも駆けつけてくださったSさん。ありがとうございました。

それと、一昨日は少し前に思いついたばかりのアローカメラの買取り新企画案をお集まりいただいた皆さんにご披露いたしました。詳細は年明けにも公開いたしますが、長徳先生には「世界一ユニークなカメラ屋さん」の称号もいただいてしまいました!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

続きを読む »

2013年12月29日 (日)

フィルムに元気を

Dscf3499_1024x768

何年か前に「フィルムはじめました!」ってキャッチで、 少量ですがフィルム販売を行なったことがありました。

これは我楽多屋でお買い上げいただいたカメラに即フィルムを1本!とか、持参した持ち歩きカメラのフィルムが無くなってしまったから1本!とか、そんな意味合いでご利用いただけたらいいなぁ~と考えたから。

フィルムは国内ブランド正規品を量販店と同等の値付けで置いていました。実はこれだと、小口仕入では儲け無し~なんです。。。

ところが、実際は特定の方がたびたびご来店されては、1銘柄1本づつを買って行かれる~という本来の目的と違う流れになってしまったのでやめてしまいました。

が、2014年、ひとまず試行という形ではありますが、再びフィルム販売を始めてみようと思います。

国産F社じゃなくて、海外ブランドの珍し系のフィルムを少し置いてみます。年が明けたら、ラインナップなどを改めてお知らせします。

今回、ネットショップの「かわうそ商店」さんにご協力いただいております。ありがとうございます。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

続きを読む »

2013年12月28日 (土)

あなたのカメラ撮らせてください

Dscf3468_1024x768

本日のがらくた市では、皆さんご持参のカメラを簡単に撮影させていただこうと考えております!

何年か前には「あなたのカメラを撮らせてください」って大々的に行ないましたし、それ以降も突発的にがらくた市で撮らせていただいたことがありました。

今回は当日ですが、いちおう予告して撮らせていただこうと思います。

*3年前に実施した時の結果はこんな感じ→

自慢大会になって、我楽多屋店内にお店を広げられても困るので(笑)、基本、お一人様一台の撮影にいたします。

高価なカメラやお気に入りのカメラなど、あなたのとっておきの一台でもいいですし、普段使いの一台でも、なんでもかまいません。ご協力をお願いいたします。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

続きを読む »

本日「がらくた市」

Dscf3452_1024x768

(上の天気予報は27日午後2時現在の画面です)

本日28日土曜は、今年最後の「がらくた市」。

昨日一昨日とぐずついた天候も、今日は問題なさそうです!さすが!

本日のタイムスケジュールをお知らせしておきます。

  • 午前10時     :開店
  • 午後2時から   :全品1割引きサービス開始
  • 午後2時半から:田中長徳先生トークショー開始(午後4時まで)
  • 午後4時から :田中長徳先生を交えての忘年会(別会場にて、午後6時まで)
  • 午後7時   :閉店

*トークショーは我楽多屋店内での立ち話し立ち聞き状態ですのでご了承ください。 また、開催中は店内でのお買い物がしづらくなりますので合わせてご了承ください。

*忘年会開催中も、我楽多屋店舗は通常に営業しております。

続きを読む »

2013年12月27日 (金)

AsahiとPENTAX

Dscf3451_1024x768

どなたもお気づきにならなかったようで残念でした、、、 って、あの画像じゃ無理だったか、、、

クリスマスイブにFacebookページで「明日は定休日です~」のイメージカットに使った、サンタクロース姿のアンパンマンはペンタックスK-xのペンタ部に乗っていました。

あれ、雪のイメージで白いK-xに乗っていただけじゃないんですよ、実は。

アンパンマンが被っていた帽子には「Asahi」の文字がありました! 実際は飲み物のアサヒですけども。

そう、「Asahi」と「PENTAX」。 そんな隠しネタがあったんです。

かつては、 旭光学製のカメラ名がペンタックスで、のちに、社名もペンタックスになりました。その後、HOYAのペンタックスになり、今はリコーのペンタックス。

ブランド名として残り続けている理由はいろいろあるのでしょうが、40~50年前に爆発的に売れた「SP」の存在は大きいのではないかと思います。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

続きを読む »

2013年12月26日 (木)

派手だねぇ

Dscf3440_800x600

このペンタックスのネックストラップを見て思ったのは、「これ付けてると、確実にカメラより目立つな!」と。

白地に赤と黒のストライプがもちろん目立つし、「PENTAX」のロゴ文字も稀にみる大きさ!

ニコンのプロストも目立つデザインですが、それ以上かな!?

Dscf3441_800x600

このストラップに勝てるカメラは、これくらいじゃないでしょうか!?

http://news.mynavi.jp/news/2010/05/11/043/

001

 

ストラップの好みって、かなり個人差が出るというか、バリエーション豊富ですよね。

  • 細いのがいい、太いのがいい。
  • 革がいい、布がいい。
  • 長めがいい、短めがいい。
  • 地味がいい、派手がいい。

ちなみに私は、細め、地味めで、素材はこだわらないけど柔らかめが良いです。

なんだか、、ラーメン屋さんで麺硬め・味濃いめ・油少なめ~とか注文しているみたい(笑)。

 

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 

続きを読む »

2013年12月25日 (水)

原鉄道模型博物館

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋とも定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

また、年末は30日まで、年始は4日からが通常営業となっております。大晦日も営業致しますが、夕方早めの閉店をさせていただきますので、ご了承ください。

**********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、横浜の「原鉄道模型博物館」です。

幼い頃にNゲージで遊んでいた私ですが、原さんのコレクションや情熱は異次元のものでした、ビックリ!

たくさんの鉄道模型の中にカメラもわずかにありましたよ。スチルはこのライカ1台。

で、館内は撮影自由ですが、見ている方が楽しく。僅かに試みた撮影は、機材がインダスターを付けたニコンJ1なので、望遠気味(135mm相当)で完全マニュアルな上に館内暗めなので大変でした。。。最後の2枚がそれです。走る模型は開放で流し撮り~~。

Dscf3443_800x600_22_800x600_2

Dsc_9053_800x536Dsc_9054_800x536

続きを読む »

今週土曜はがらくた市忘年会

10日ほど前にお知らせしておりますが、改めてお知らせします。

すでに参加ご表明いただいた方、ありがとうございます!(参加受付のメールが返送されていない場合は、お手数ですが改めてお知らせください)

万が一、当日参加の方が多数の場合は、事前申し込みいただいた方を優先させていただきますのでご了承ください。

******************

12月28日(土)のがらくた市は、田中長徳先生トークショーの後に長徳先生を交えての忘年会を行ないます。

夏の暑気払いと、冬の忘年会は恒例化しつつあり、長徳先生にもお時間を都合していただいているので、お酒を飲みながら、みんなで楽しく語り合えたら~と思います。

以下詳細をご確認の上、参加希望の方はメールにて参加表明をお願い致します。

  • 12月28日(土) 16:00~18:00
  • 会費:2,500円(軽食+飲み放題付)
  • 会場:荒木町杉大門通り「おかえり」(アローカメラ&我楽多屋からすぐです。当日は当店からご案内します)

*参加希望の方はメールにて(arrow.noda@nifty.com 宛)、お名前と連絡先を明記の上、参加表明願います。

続きを読む »

2013年12月24日 (火)

クリスマスプレゼントに

Dscf3438_800x600

キリスト教徒でなくても、クリスマスプレゼントは欲しいもの嬉しいもの。

特に子供の頃は、クリスマスプレゼントへの期待は大きかったはず。

ただ、私二代目40歳代半ばですが、 自分が子供の頃は、 たとえ欲しくても 、カメラがクリスマスプレゼントに成り得る時代ではなかったように思います。カメラはまだまだ高価な時代でした。

そこらへん、今は時代が少し変わって来たりしているのでしょうか?? コンデジなら、十分に使える機種がかなり手ごろに買える時代にはなっていますからね。

あっ!それこそ、フィルムカメラ好きの子供なら、中古のフィルムカメラなんて、もっと手頃なのがたくさんあるし。

いやいや、それより、クリスマスプレゼントにカメラをもらおうなんて時代じゃないのでしょうか。。。

しかし、 もう大人になったみなさんの中には、自分でカメラを買う理由にクリスマスを利用している人も多いんじゃないでしょうか。「自分へのご褒美!」とか言って。

もしよろしければ、告白のうえ懺悔していただいても構いませんけど(笑)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。