我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

2023年8月12日 (土)

「呼び」で2本が3本に

★本日8月12日(土)、通常営業します。閉店時間は平日定時の19時です。

 

366940638_9736695039706077_85754468

一昨日の木曜日、夏季休業を一日いただきました(来週17日木曜日もう1日夏季休業いただきます)が、実は前日水曜日の定休日の合せて2日間で青森まで買取職人と訪問買取りへ行って来ました。

訪問先のお客さんが「先日ブログに書かれていた東京カメラ倶楽部のストラップ、私も持っていますよ」と言われました。

たしかに、今回手放されるカメラの中にあったミノルタのボディに付いていました。

ビックリしましたね!青森で「呼び」に遭遇するとは!!

これで、2本が3本になりました(@_@)

 

 

2023年8月11日 (金)

ペンタキシアン

本日8月11日(山の日)、営業します。閉店時間は日祝定時の17時です

 

366225976_9712652925443622_89858551

ペンタックスを愛してやまない人たちを「ペンタキシアン」と呼ぶそうです。

我楽多屋には、長年通っていただいているのにペンタキシアンであることを知ったのは何年か前~という、かなり濃度の濃いペンタキシアンが1人いらっしゃいます。

その人とは別に、最近物々交換絡みでペンタックスを集めていらっしゃることを知ったお客さんもいらっしゃいます。

で、今日の画像はまた別のお客さんの持ち物検査!?時の画像。

四谷にあるペンタックスクラブハウスがつい最近オープン1周年ということで記念グッズの販売をしたようで、それを含むペンタックス絡みのアクセサリーなどを所持されていらっしゃいました。

中央にある6角形のチャームとボディキャップはその1周年記念グッズです。ボディキャップの裏側にはチャームと同様の「1Year Anniversary」の文字がありました。

Aocoマークのキーホルダーは日々実用されていらっしゃるそうです。Pマークのバッジは詳細伺ったのに失念しちゃいました。ASAHIの文字入りマガジンは年代もの(アサヒフレックス用?)で、緑のケースもオリジナルだそうです。2台のカメラに付いているシューカバーも何かのイベント時のグッズ。

これだけのモノを所持されていらっしゃいますが、決してペンタキシアンではないようです。

 

*今日に限ったことではないのですが、本ブログの画像、本文中の画像をピンチアウトして拡大すると像が粗くて見ずらいことがあると思います。その際は画像を一度クリックしていただくと拡大画像が開けるようになっています。

 

 

2023年8月10日 (木)

蒸し暑い気候が幸い!?

★今週来週とも木曜日を夏季休業日とさせていただきますので、定休日(第2火曜・第3火曜・毎水曜)と合わせて、8月8日(火)9日(水)10日(木)、15日(火)16日(水)17日(木)と3連休になります

 

366222720_9711399598902288_31414223

今夏の東京は蒸し暑い日が続いています。

ふっと思い出して、長らく放置してしまっている私物のウェルミーワイドを引っ張り出して来ました。

デジタルカモな貼り革は随分と前に自分で貼ったもの。この姿で長徳先生と十条界隈を撮り歩いたこともありましたが、その時のフィルムにちょいちょいと盛大な光線被りがあって原因を探したら、シャッターが閉じ切らない時があるのに気付きました。寒く乾燥した冬場などによくある状態です。

でも、最近の気候なら好転しているんじゃないか?と思ったのです。試した結果、シッカリと閉じ切ってくれてます。今が使い時!なんか嬉しくなりました。

ちょっと能天気な話題になってしまい申し訳ありません…、大雨や台風の影響を受けた地域の皆様にはお見舞い申し上げます。

 

 

2023年8月 9日 (水)

盆踊り犬

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

また、明日10日(木)と17日(木)は夏季休業とさせていただきます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、築地本願寺。

普段の帰宅時は正面は通らないのですが、盆踊り用に準備された提灯が見えたので正面の門へ行ってみました。

散歩をぐずってるワンちゃんがどいてくれなかったのですが、かえってこの方が良い感じ📷

363786420_9668651269843788_19298478

 

2023年8月 8日 (火)

ドンドン伸びて来る

★今週来週とも木曜日を夏季休業日とさせていただきますので、定休日(第2火曜・第3火曜・毎水曜)と合わせて、8月8日(火)9日(水)10日(木)、15日(火)16日(水)17日(木)と3連休になります

 

362969713_9711173862258195_655931_2

我楽多屋ではまだあまり馴染みのないブランド「7Artisans(七工匠)」は、手頃で魅力あるレンズの製造販売をしている中国のメーカーです。

注目され始めてまだ10年も経っていませんし、もともと安価なレンズが多いので、まだ我楽多屋に出て来る機会が少ないってことです。

メーカーのサイトには自ら「手頃な価格で高速マニュアルフォーカスミラーレスレンズやライカMマウントレンズで~」とアナウンスしています。
 
今回、60mm/F2.8のマクロレンズが入荷しました。現物を見るのは初めてです。

ヘリコイドを回したらドンドン伸びて来てこんな状態になってビックリしましたが、繰り出してきた分の大部分はフードでした…。

365276042_9711173928924855_674387_2

このフード、水面から水中に入れることで(と言っても最大フードの長さ分)水面の反射を抑えた撮影が可能であることがメーカーのアナウンスにありました。

365806933_9711173418924906_712159_2

 

 

2023年8月 7日 (月)

東京照相机倶楽部

★今週来週とも木曜日を夏季休業日とさせていただきますので、定休日(第2火曜・第3火曜・毎水曜)と合わせて、8月8日(火)9日(水)10日(木)、15日(火)16日(水)17日(木)と3連休になります。

 

365693467_9707273129314935_74266934

「東京カメラ倶楽部」という団体があります。20~30年くらい前に盛んに活動されていたようで、我楽多屋の周辺にもプロ・アマ問わず関係者が多数いらっしゃいます。

今現在、どうなっているのか?は不明で、ネット検索してみると「東京カメラ部」という別の団体ばかり引っ掛かってきます。

画像のストラップはその東京カメラ倶楽部で作成されたと思われるものです。「東京照相机倶楽部」と刺繍されていますが、「照相机」は中国語で「カメラ」のことを意味します。

この2本はこの1年くらいの間に某写真家先生から放出されたものなのですが、今となっては遺品となってしまいました。お世話になった先生なので、私は会員ではありませんが形見として使わせていただこうかなと思っています。

 

少し似たイメージの稀少なストラップとして、「NIFTY-Serve FPHOTO」なんてのも、二度ほど見かけたことがあります。

10679623_782142055191329_6784933411

 

 

 

我楽多屋で買ったモノマガジン更新

Gkmn286p_2

田中長徳先生の連載コラム「我楽多屋で買ったモノ・マガジン」を更新しました。

第284回目のテーマは「コニカズームエイトは1型の方が良いということを再確認」です。

こちらより、お楽しみください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/monomagazine1.html

 

*閲覧は2023年11月初旬まで。

2023年8月 6日 (日)

HEILANDとHONEYWELL

366072535_9702158356493079_41503746

少し前のこと、ペンタックスを集めているというお客さんから「HEILAND PEATAXって見たことありますか?」と聞かれましたが、ピンッと来なかったので「見たことないと思います」と答えました。

その際に「集めているとダブってしまっているものもあるので、そのうち物々交換を利用させてもらおうと思います」と言われて帰って行かれました。

しばらく経って一昨日、物々交換にカメラ・レンズとも数点ずつをご持参くださいました。

そして、私が見たことがないと言った「HEILAND PENTAX」のブラックボディを、「HONEYWELL PENTAX」のブラックボディと一緒に持って来て見せてくださったのです。それが今日の画像。

ブログ記事にさせていただこうと思い、「HONEYWELL PENTAX」の方は過去に話題にしたことがあったと思って検索したら、なんと…「HEILAND PENTAX」も話題にしていました。見たことあったのに記憶がスッカリ飛んでいました(>_<)

でも、過去に見たのはシルバーボディ。前に見たシルバーの「HEILAND PENTAX」も今回のブラックも、ペンタカバー部には「HONEYWELL」の刻印もされているんです。

HONEYWELLとHEILANDの位置関係やブランド名の扱い方などの詳細は不明ですが、アメリカのメーカーからのOEM品であることは間違いありません。

 

*今日に限ったことではないのですが、本ブログの画像、本文中の画像をピンチアウトして拡大すると像が粗くて見ずらいことがあると思います。その際は画像を一度クリックしていただくと拡大画像が開けるようになっています。

 

 

2023年8月 5日 (土)

正体不明

365177505_9696507323724849_39268648

リコーXR-10Mなんですが、我楽多屋に並べたこの個体の値札には「正体不明」と書いてあります。

何人かのお客さんにビックリした感じの声色で「なんですか?正体不明って!?」と聞かれました。

正体不明だから正体不明なんですけど(>_<)

バッテリーボックスからコードが伸びているので、外部から電源が取れるようになっているのだと思います。ただ、コードの先の接点がどういう使い方をするものなのか私には分からないのです。

あと、バッテリーボックスごと通常品に付け替えれば使えるのでは?という希望は、バッテリーボックスを外して中を見て消え失せました。

365148129_9696507357058179_47717689

ということで、どういう使い方をするものなのか?個人レベルで改造されたものなのか?メーカーが民生用以外の目的で製造したものなのか?分からないので、正体不明なのです。

 

 

2023年8月 4日 (金)

ACTINA 53

365272786_9691122070930041_94864754

ACTINA(アクチナ)モノが出て来ると話題にするようにしています。

ACTINAとはライカの輸入代理店だったシュミット商会が販売していた、ライカの純正品ではないライカ用アクセサリーに付けられていたブランド(商品?)名です。

ライカ純正アクセサリーが日本国内では品薄なうえに高価だったために、シュミットが代用品として製造販売した~そんな背景があったものと思われます。

今回はフラッシュガン。以前にも扇状に開くタイプのフラッシュガンを紹介したことがありますが、今回は固定形状のお皿型のフラッシュガンです。

本体には「ACTINA 53」と刻印されていますが、「53」って何だろう??

そして、赤い元箱には「Made by ACTINA Works,TOKYO」と記されています。

本体の底面はアクセサリーシューに乗せられるような形状になっています。また、本体内部には単三電池が4本入る空間や接点があるのですが、+-の指示表示もないうえに実際どうなのか分からないので試していません。

365180823_9691122094263372_42375473

ところで、シュミット商会は1896年にドイツ人のシュミットさんが興した商社。最初にライカを輸入したのは1925年に3台、翌年に50台なんだそう。とても歴史の古い商社です。いつから正規代理店となったのかは不明ですが、ライカの輸入を会社を畳む1974年まで継続していました。