FOR FUJICA
★本日第3火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。
レンズメーカーゆえのアイデア、タムロンの「アダプトールシステム」は、マウント部分を換えるだけで1本のレンズをいろんなマウントのボディへ取付けを可能にしたシステムでした。
ここにあるアダプトールには「FOR FUJICA」と記されています。
スクリューマウントなので、42ミリ径のいわゆるプラクチカマウント(M42)なんですが、このアダプトールはフジカの開放測光に対応したタイプになっています。
具体的には画像の黄矢印の先にあるのが開放値をボディへ伝えるツメです。
ちなみに、フジ純正の開放測光対応レンズをペンタックスなどのプラクチカマウントボディへ装着しようとすると、このツメがボディに干渉してちゃんと装着出来ないのが普通なんですけど、このアダプトールのツメはペンタックスなんかに付けても変に干渉することが無い模様。
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。