我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 光らせたい症候群!? | メイン

2025年5月19日 (月)

キャップが外れた…

Img_8993

久々に注文の多い中古カメラ屋の店主やります。

こういう具体的な例を挙げると分かりやすくて、理解していただけるんじゃないか!?という希望も込めてです。

上の画像を見てください。

売り物レンズを並べているカゴの中を清掃しようと思ってレンズを持ち上げたら、白いリヤキャップがそのままカゴに残ってしまったのです。

直ぐにピンッ!と思い返される出来事がありました。その数時間前にご来店されたお客さんが店内のレンズを手に取っては、キャップを外したり付けたり、絞りリングやフォーカスリングを回す動作を繰り返し、それを何本ものレンズに行なうので、「すみません、何かお探しの品物があるんですか?さっきから、いろいろなレンズを手に取りキャップを外したり付けたり繰り返されてますけど、それらが商品であるということをもう少し気を遣ってもらえますか?」と、お声掛け(注意でしょうね)をしていたのでした。

そのお客さん、まさにこのカゴの中のレンズでもそれをされていらっしゃいましたから〜この状況の理由はかなりの確率で 

念のため確認しましたけど、このリヤキャップとレンズの相性が悪いわけではないので、グラグラして装着が緩むなんてことはないので、ちゃんと付けて戻せば簡単に外れてしまうようなことはありません。

数多くの品物を触る人ってのは品物に対する意識がどうしても薄くなるので、扱いが雑になったり•ちゃんと元に戻せなかったり•品物をぶつけたり落としたり~ってなりがちなんです。

もう30年ものあいだ、日々お客さんを見ていますので、そういう傾向が確実にあるんです。

なお、今回のお客さんにおかれましてはお声掛けした内容についてご理解いただけたようなので、ブログでこうして話題にしてしまったことについて、もしお気を悪くされていらっしゃったら申し訳ありません。我楽多屋の姿勢を皆さんにご理解いただきたいうえで一例としてしまったことお許しください。

 

過去の注文の多い~系のブログ記事

  1. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2024/06/post-3a3e.html
  2. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2023/03/post-f5fe.html
  3. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2021/06/post-fe73.html
  4. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2014/06/post-d7b4.html
  5. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2013/05/post-d7b4.html
  6. https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2012/03/chumon.html