我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« ちょうど10年前? | メイン | リコーの24-40mm »

2024年5月31日 (金)

トイカメラと安カメラ

447034368_25555630744052586_2930843

私の中でトイカメラというのは「ホルガ」や「ダイアナ」などが該当するもので、あえて特徴的な描写をするような作り方をしていたり、だからといって、そのためにお金が掛かるような作り方はしていないカメラ~みたいな解釈をしています。

一方、デジタルの時代になった今は皆無と言ってしまって構わないと思うのだけど、単に簡素に作った安いカメラ~そういうくくりのカメラもありました。何かの景品とかに使われるような...。

そんな部類のカメラの場合、カメラの底面に三脚穴が無いものが案外と存在します。三脚穴って普通(という言い方も変だけど)のカメラなら、まず付いていますよね。

で、今日のこの赤いカメラ「GOKO UF-10」は単に簡素に作った安いカメラの部類の方だと思うんですけど、三脚穴が何故か底面じゃなくて側面にあるんですよね。三脚に据えた時に基本が縦位置撮影になるってことです。その理由は??って興味深い。

GOKOといえば、このカメラの部類では意識を持って作られていたブランドだったような気がします。このカメラにもマクロ機能が付いてますし、よりマクロ撮影に特化した安カメラなども作っていましたから。で、Google検索したらこんなサイトを発見しました→https://www.gokocamera.com/historical/

かつての社長(現:会長)さんの素晴らしい理念があったのです。「日本のカメラは優秀だが高価でもあり、先進国の人々の為のものだ、これら対象地域の人々の総数は地球上僅か13%に過ぎない。ということは日本がカメラ大国と言っても地球上80数%の人々の為のカメラは誰も作っていない。それではそれらの人々のためのカメラを我々は作ろう」ということで、コンパクトカメラ業界にあえて進出したのだそうです。「通常の鑑賞に充分な美しい写真が撮れること」「安価なこと」「壊れないこと」これら三点を徹底して追求した新製品開発を続けていたそうです。

これは失礼しました…。

ということは、三脚穴を設けるのは必然。しかし、このカメラの場合は構造上、底面に三脚穴を設けるには何らか問題あって、側面なら無理をせずに付けられたから~ってところでしょうか!?違うな…(>_<)