我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月20日 (水)

エスコンフィールド

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、エスコンフィールド札幌。

プロ野球チーム日本ハムファイターズの本拠地が今年から新設された球場になり、素晴らしい球場という噂なので様子を見に行きました。

確かに、ゆとりのある造りで飲食などの施設も充実していて、座席に座って観るだけじゃない野球場の新しい形なのかもしれません。

でも、贔屓球団の試合を観に行く場合、野球を観ること応援することが第一目的になるので、必ずしもこうある必要はないのかな!?なんて思ったりも…(^^)

376006492_9926551364053776_39174409

 

2023年9月19日 (火)

ウエストレベルじゃん!

本日第3火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

 

379123756_9964999193542326_61437683

ご来店のHさんが肩から提げているカメラを見て「オッ!」と思ったので、お声掛けして見せてもらいました。レンズ一体型の重量級ボディで独特なスタイルに惹かれたのは、2005年発売の「SONY サイバーショットDSC-R1」。

ちょうどその時検品していた、ほぼ同時期発売(2004年)のニコンD70と並べて撮りました。

まだまだデジタルカメラ黎明期でしたから、レンズと本体部の塊りとグリップ部を分けたような割り切ったデザインに未来感を漂わせた~風な狙いだったのでしょうか。

いや、私は今でもこういうデザインってありだと思います。デジタルカメラって、ホントにフィルムカメラのデザイン的な影響を受け過ぎていると思うので…(そうしないと売れないのかもしれませんが~)。

379117294_9964999413542304_28867950

そして、今回一番「オッ!」と思ったのが液晶モニター。実は最初にボディ背面を見た時に一瞬「液晶ない時代!?」と思ってしまいましたが、頭でっかちに見える部分に内蔵ストロボだけでなくて、液晶モニターも収納されているのでした。そこを開いて立てると、液晶モニターがこんな感じになるのです。

さらに!液晶画面を表にして収納すると、まるでウエストレベルファインダーのように見ることも可能なのです。

379193349_9964999183542327_50652450

 

 

2023年9月18日 (月)

匂いでは無理でしょ

378352231_9958903264151919_21683685

昨日のブログねた、キヤノンのケースにコニカがピタリと入っていたことで思い出したですが、買取職人(買取プロや買取名人を名乗っていた頃の話)が以前ときどき言っていた「カメラを売りに来た人のカメラが匂いで分かる~」という件。

その件について、15年前にブログ記事にしています(→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2008/08/post-9b0e.html)。

でも、本当のところは匂いじゃないんですよね。お客さんの見た目や人となりから判断していたり、品物を入れたカバンや袋からチラッと見えた元箱から判断したり~ってのが現実的なところでしょう。

カメラ屋歴が70年近くなった今も、さすがに匂いでカメラを当てることは出来ないと思います…。逆に鼻の嗅覚は衰えてきているかもしれませんね、老いで(>_<)

私もそろそろ30年になりますが、匂いは無理ですよ。でも、カバンや袋からチラッと見えたケースで予想が出来ることはありますね。これは流石に30年の蓄積。一部のカメラなら、ケースの形状や質感などでメーカーや機種が特定出来る場合があるくらいの能力は付きました。

話を最初に戻しますが、キヤノンのケースにコニカが入っていたら、それは無理(>_<)

 

 

2023年9月17日 (日)

キヤノンの中にコニカ

379105801_9953806321328280_33740851

「CANON QL」のバッジが付いている革ケース。

中に入っているのは「コニカ auto S1.6」でした。

たまたま偶然に入ったのでしょうが、ネジ穴の位置やフロントのレンズサイドの切れ込みの幅、横から背面にかけてのケースの高さなどなど、あつらえたようにピッタリなんです。ビックリするレベル。

379192507_9953806421328270_10535673

万が一、コニカ auto S1.6のケースが無くて探している方がいらしたら、何かの参考になるかと思って話題にしてみました...。

でもこのケース、キヤノネットといっても巻上げレバーが底にあるたっくさん売れたタイプではないし、QLといってもQL17なんかよりは一回り大きいボディのだし、これ自体がそうそう見かけるものでもありませんが…ね。

 

 

2023年9月16日 (土)

我楽多屋価格って何だろ?

378027505_9947098008665778_13204993

ペンタックス6×7のレンズフロントキャップです。

ボディと同じような貼り革がされているうえに、文字がいっぱい記されていて、そんじょそこらのフロントキャップとは違う雰囲気です。

取り付けは二つのツメを咬ませるバヨネット式で、他のレンズでは使用が不可能な汎用性がないタイプ。

値を付けた後に並べようとしたら、数ヶ月前に仲間から預かって並べている同じキャップが残っていました。

値段を比べるとちょっと差があり過ぎ…。預かった時に仕切り価格が少し高いなぁ…と思ったものの、同じキャップの在庫が無かったこともあり、そのままの値付けで並べました。でも、1個も売れずに残っているってことは…。

結局、私が付けた我楽多屋価格で統一しました。

数日前にFacebookページにコメントくださったHさんが「地元のカメラ屋さんのジャンク市で転売ヤーが高く売れたあるモノについて自慢話をしていたけど、仲間内で吊り上がっちゃったんだろうな~」的な話題を提供してくれました。

売る立ち場としては「そりゃ~高く売れるに越したことない」し、中古品というのは需要があるからって作れるわけではないので、需要によって値が移ろうものであるのも事実。でもね…。

だからと言って、「我楽多屋価格」ってのも何か絶対的な根拠があるわけでもありません。今回の件は我楽多屋価格の方が安いって話ですが、場合によっては我楽多屋価格の方が高いこともあるんです。だって、動作確認せずに機種だけで判断してジャンク箱に放り込んでしまう売り方をするところもあるわけですから。

それでも、長年続く「我楽多屋価格」は大切にしていきたいと思っています。

 

 

2023年9月15日 (金)

直角観景器

379072484_9940228736019372_51466614

常連Yさんから、中国製「SEAGULL」ブランドの元箱付きアングルファインダーを見せてもらいました。そもそも私はSEAGULLのアングルファインダーが存在することも知りませんでした。

各メーカーのいろいろなカメラに対応すべく、アタッチメントが 個付属されています。

それを見て、かつてKenkoが似たようなのを出していたなぁ~と思い出して検索したら、Kenkoのサイトに旧製品としてまだ載っていました

さて、話題にする理由は何か?というと、各種アタッチメントが小袋に分けて入れられていて、そこに入っている紙にキヤノンやニコンは細かく対応機種名が記されているのに、LeicaとPentaxについては、やたら大きくブランド名が記されているだけ…。その差が妙に不自然!?と思いませんか?

ちなみに、同封されている説明書(と言っても1枚の紙きれですが)の対応表を見ると、LeicaとPentaxの対応機種が多すぎて、小分けにした袋に入れる紙には書ききれないから、省いて大きくブランド名だけを記している訳じゃないんですよ。

379114133_9940228776019368_91303915

まぁ...中国製品に対して統一性に欠ける~とか、そこら辺を真面目に考えちゃいけないんでしょうね、多分。

 

 

2023年9月14日 (木)

豪州から来たジャンク品

378179214_9920048911370688_14449436

豪州からの仕入れ?

仕入れというのは大袈裟ですが、1ケ月くらい前のこと豪州に居る兄からの連絡で「ニコンのスピードライトSB-400のジャンク品(発光しない)は要るか?」と聞かれました。

「要らないのなら引き取るが、来日時にわざわざ荷物に加える手間やそのスペースを考えたら勿体ない…」と思うと返事をしました。

すると、「愛着を持って使っていたものを簡単に捨てることが出来ないので、もしどこかで誰かの役に立つのであればそうして欲しい。自分も部品取り用のモノが欲しい時があるので」とのこと。

で、数日前に現物を受け取りました。

 

兄から最初に問合せを受けたのと同じ頃、ときどき物々交換で品物を持って来てくださる方がカメラを数点持って来られました。

簡単に検品をしていたら、私が2回目のシャッターを切った瞬間に不動となってしまったカメラがありました。私が申し訳ない気持ちと、タイミングの悪さ(機械というものは壊れる直前までは動いている)の現実をご理解いただきたい旨を話していると、お客さんが「どうしましょう、持ち帰りましょうか?」と言われました。引き取れないという意味ではなくて、結局はジャンク品扱いになってしまうことをご理解いただきたかった旨を改めて伝えると、お客さんが「いつもジャンク品ばかりで申し訳ないです。助かってるんです」と言われたので、安心しました。

 

また、その少し前にはカメラ・写真関係の本をご遠方から送ってくださった方がいらして、「お金は要らないです。もし我楽多屋さんで売れるのであれば、その分は販売手数料としてお納めください」とまで言ってくださいました。この件は一度話題にしていますよね。

その後、普段より安めな設定にして販売することでほぼ売り切ることが出来たので、送っていただいた時の送料分くらいはお支払いすることが出来ました。

 

もうひとつ、先週は「写真機材を整理していますが、フィルターやフード等を引き取ってくれる所がありません。価値のないものばかりかもしれませんので、買取っていただかく必要はないのですが、このままゴミとして出してしまうのも勿体ないきがしましたので、ご迷惑とは思いましたが送付いたしました。不要だと思われましたら、ご面倒をお掛け致しますが廃棄していただけないでしょうか。無理を言いますが、よろしくお願い致します」と、カメラ関係のアクセサリーを送ってくださった方がいらっしゃいました。

確かに中には、我楽多屋でもいつまでも残ってしまいそうなものなどもありましたが、少しお時間をいただいて整理をした結果、僅かばかりですが値を付けさせていただきました。

 

こんな風に我楽多屋には、ジャンク品で遊ぶことや品物を皆で回すこと~そういう感覚をお持ちの方が確実にいらっしゃって嬉しい限りです。その中で橋渡しをするのが、うちの店の務めなんだろうな~と思っております。

 

 

2023年9月13日 (水)

提灯吊り

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、地元商店会のお手伝い。

先々週の日曜日、我楽多屋がある杉大門通りで盆踊りがありました。当日の朝、提灯吊り作業の手伝いをしているセルフポートレートです。

375055018_9870392489669664_78936807

 

2023年9月12日 (火)

富士山マークのキャップ同士は

本日第2火曜日、明日水曜日は我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

 

375949404_9918894071486172_42247719

ニコンFマウントのボディキャップとレンズリアキャップがカチッと噛み合わない不思議な!?現象について、ずいぶんと前に話題にしました(→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2012/08/nikoncap.html)。

あれから11年。それはそれで何で?という事実が発覚しました。

ニコンFマウント用のキャップとしては最初期と思われる、いわゆる富士山マーク入りのボディキャップと同じく富士山マーク入りのレンズリアキャップはカチッと噛み合うことに気付いてしまったのです。

富士山マークのレンズリアキャップはボチボチ出て来ますが、富士山マークのボディキャップは案外と少なめです。なので、こうやって合わす機会が無かったのか?気付きませんでした。

今回、富士山マーク同士の組み合わせで5セットありますが、どれもカチッと噛み合うので個体差とかではないと思います。

前回気付くのに18年かかって、今回11年かかったので、29年かかって分かった事実です(^^;) 

 

377258697_9918894178152828_21833801

ここで「チャンチャン!」と話を終えられると思ったんですが、「念のため~」と現行品のニコンFマウント用ボディキャップとレンズリアキャップも試してみようと思い立ちました。そしたら~なんと!現行品同士はカチッと噛み合うんですね(@_@)

376783189_9918940958148150_45215822

そして、現行品のレンズリアキャップは前の世代のボディキャップや富士山マークのボディキャップともカチッと噛み合いました。ただ、現行品のボディキャップは前の世代のレンズリアキャップとはカチッと噛み合うものの、富士山マークのレンズリアキャップとは何とも不思議な噛み合い方をします。

で、結局は何ともややこしい結論になってしまいました。ただ、キャップ同士の問題であって、カメラやレンズの機能がどうのこうのって話ではなくて、かなりどうでもいい話なのに長文にお付き合いくださりありがとうございました…。

 

 

2023年9月11日 (月)

古メモリーカード

375908564_9913230245385888_55865237

今から20年程前にデジタルカメラが一般人にも一気に普及をし始めました。

私の場合、最初のデジタルカメラがフジフイルムのだったので、メモリーカードはスマートメディアでした。次がニコンだったので、CFカードでした。同じ頃、ソニーはメモリースティックでした。

少しして、SDカードが出て来て、xDピクチャーカードとか、メモリースティックもサイズダウンしたメモリースティックDuoとか…。カメラメーカーによって採用するカードが違ったり、淘汰されて消えていくカードもあって、いろいろと面倒くさいことになってた時期がありました。

そして、基本線SDカードで落ち着いたのはいつ頃でしょうかね…。

この経緯は多くの人がご存知でしょうから、今日の本題は消えて行ったりしたカードの需要についてです。

最新型のデジタルカメラを扱っているマニアには無関係でしょうが、古いデジタルカメラを使って楽しんでいるマニアもいらっしゃるわけで、そういう人たちからすればスマートメディアやxDピクチャーカードなどが今となっては貴重品となります、新品で手に入らないのですから。

また、SDカードやCFカードなんかでも容量の小さいものが必要とされたりします。何故って、容量の大きい8GB以上とか(カメラによってはもっと少ない容量でも)だと、古いデジタルカメラの場合受け付けてくれないことが多々あるのです。

画像のは古メモリーカードは、知人に頼まれて店のバックヤードから探し出てたカードたちです。