我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月21日 (金)

明日はがらくた市

Ct_2

明日22日(土)は、我楽多屋の「がらくた市」です。

この季節は仕方ありませんが、ちょっと空模様が心配です。でも、東京四谷地方の毎月第4土曜日午後は過去約20年のがらくた市の経験上、雨が降らない特異日として勝手に認定!?していますので、何とかなるでしょう。

今月も長徳先生トークショーを行なう通常パターンです。念のため、以下に当日のタイムスケジュールを記しておきます。

・午前10時  : 開店
・午後2時    : 全品10%割引サービス開始
・午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
・午後7時    : 閉店

★トークショーは我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は出来なくなります、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですから、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

2019年6月20日 (木)

海鴎 vs TEXER

64445810_2796028907106093_388056823

カメラ好きな方の中には、中国製二眼レフカメラの「海鴎」をご存知な方は案外いらっしゃると思います。輸出用に「SEAGULL」ネームのものも存在します。

一方、「TEXER」というネームのカメラをご存知の方は、あまりいらっしゃらないと推測します。このカメラは日本の商社が、中国に「TEXER」というブランドで造らせたカメラで、いわゆるOEM品です。

海鴎には過去からのモデルが何世代かありますが、今回やって来たモデルは私物で持っているTEXERとほぼ同じ形状をしていたので、運良く並べることが出来ました。

64575734_2796028760439441_170875227

64600079_2796028963772754_249846734

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月19日 (水)

都バス萌え

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*******************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、都営バス渋谷営業所。

恵比寿から代々木公園まで歩きました。恵比寿と渋谷の間、JRの線路を跨ぐサビれた歩道橋をから都営バス渋谷営業所を望むと、キッチリ整列した都バスに萌えて撮った一枚です。

62260966_2779994318709552_139683055

2019年6月18日 (火)

アダプター何個?

64533206_2793340684041582_749898694

この前の日曜日の常連Mさんカメラです。

Mさんはほとんどの場合、一風変わったカメラやレンズを肩から提げられていることが多く。あまりに普通なカメラとレンズの組み合わせだったりすると逆に、「今日はどうしたんですか?」と周りの人から言われてしまうようなカメラスタイルの方です。

今回もニコンFM FEに「何のレンズを付けてるんだろ?」と思ってお声掛けしました。

すると、「レンズはトプコールなんですけど、どうやって付けてるか!?ってところが面倒なんです」と。

レンズはマクロトプコール5.8㎝/F3.5です。これ自体がかなり珍しいレンズです。このブログでは3年半程前に紹介したことがあります→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2015/12/58cm-f35-1c7a.html

このレンズはエキザクタマウントです。

  1. まず、エキザクタマウントからライカスクリューマウントに変換するアダプターを介します。
  2. 次に、ライカスクリューマウントからプラクチカマウントに変換するアダプターを介します。
  3. そして、ペンタックスのヘリコイドエクステンションチューブ(プラクチカマウント)を介します。
  4. 最後に、プラクチカマウントからキエフFマウント(=ニコンFマウント)に変換するアダプターを介してボディに装着されています。

外から見た場合に、上記の「2.」にあたるライカスクリューからプラクチカマウントへの変換アダプターが見えていないあたりもややこしいですね。

これだけややこしい接続をしているのに、カメラがミラーレスのデジタルカメラじゃなくてフィルムカメラってところが、とってもMさんっぽかったりするのです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月17日 (月)

天地逆

64913103_2792698337439150_993561446

64618940_2792697884105862_595353209

以前にも話題にしたことがある~と過去の記事のリンクを貼ると、半年間も在庫にあることがバレてしまいますが、、、いいでしょう(^^; →https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2019/01/post-795e.html

今年1月に話題にした時は、前から見ると窓が二つあるので距離計内蔵なのか!?と思いきや、ウエストレベルとアイレベルの二つのファインダーが並んでいた!という結果でした。

実はその時には気付かなかったんですが、ウエストレベルファインダーの方を覗くと天地が逆に見えるんです。数日前にお客さんに指摘されて気付きました。

言い訳すると~かなり見ずらいファインダーなので、そう言われてから覗いてみても天地正しいのか逆なのかを即答できないくらい、見ずらいのです。

2眼レフなどのアイレベルファインダーが左右逆になるのは皆さんご存知だと思います。慣れるまでちょっと苦労する人も多いですよね。

このWellmy6のウエストレベルファインダーの天地逆が始めからなのか、何か弄ってしまってこうなったのかは不明ですが、これも慣れるまでは一苦労しますよ(>_<)

64727028_2792697937439190_899660017

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月16日 (日)

中古フィルターあるある

63481057_2788378301204487_624691965

中古カメラアクセサリーを販売している店自身がこういうことを言うのもなんですが…。先日、ある常連さんのコメントにもあったので、話題にしたいと思います。

中古カメラ店で、それなりの年代ものの元箱入り未使用品のような中古フィルターにはお気を付けください。

案外とカビが生えていたり、白くクモってしまっているフィルターがあったりします。

我々からしますと、こういう系の品物は長期在庫の棚ズレ品などが業者絡みで大量に入って来たり、コレクターさんから同じく大量に出来たりしたときにありがちなのです。

これはもう言い訳になってしまいますが、元箱の程度が良かったりすると安心して、検品時のチェック漏れをしてしまい、カビが生えていたりクモっていたりするフィルターをケース入り元箱付きで店頭に並べてしまうことがあるんです。

一方、もともと元箱どころか、ケースにも入ってないような状態で入って来たフィルターは、袋詰めする際にガラス面のチェックを当然しますし、その程度の判断によって値付けをします。

我楽多屋では、キズやクモリ・コーティング荒れなどが基本的に無く、あっても僅かで撮影に影響を与えないだろうと判断したフィルターの場合、46~67ミリのフィルターは基本500円~、43.5ミリ以下と72ミリ以上は1,000円~の値付けをしています(CPLフィルターなど一部の特殊フィルターは除く)。

我楽多屋で販売している中古フィルターについては、過去のこちらのブログ記事も参考にしてください→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2013/12/post-b1fb.html

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月15日 (土)

ボワボワ手当

62506258_2785653874810263_612089936

買取りカメラに付いていたストラップの両端が、上の画像の左側のようにかなり盛大にボワボワになっていました。

普段なら手当せずに処分してしまうことの方が多いのですが、今回はニコンブランドのストラップであったことともう一つ理由があって、このボワボワを手当てしました。

手当といっても大したことじゃないのですが、上の画像の右側のようにボワボワ部分をハサミで切り落としてしまいます。

そして、ライターの炎の先で一瞬アブるだけです。

すると、下の画像のように~いや画像ではそこまで分かりませんが、ストラップの先が固まってボワボワとほつれにくくなります。

62421163_2785654004810250_777405679

さて、先程はもう一つの理由を説明しませんでしたが、このニコンストラップは通常の一眼レフ用ではなくて紐の部分が少し細いタイプでした。

少し前から手元に置いてある、コニカ・ヘキサ―の純正ストラップの肩当て部分が劣化してポロポロと剥がれて落ちて来るのが気になっていましたが、ヘキサ―はストラップが細くないとボディのストラップ環を通らないんですよね。

ブランドはコニカとニコンで違いますが、それもまた良し!と考えて、今回はストラップの盛大なボワボワを手当したのでした(^-^)

64227806_2785654084810242_395575696

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月14日 (金)

カメラ趣味にハマったキッカケは…

Img_20190613_124455_2_2

昨日の午前中に買取りのご依頼を受けて、買取名人改め買取職人とともにご自宅へ訪問したお客さんが今回手放されるお品物は、オリンパスやコニカの一眼レフボディとレンズを中心に相当数ございました。

その雰囲気から何かを察した買取職人が「ライカなどの舶来品はお持ちではないのですか?」と質問をすると、ライカやローライなどもお持ちのようですがそれらはまだお使いになっていて、今回はまだ~というお返事でした。

でも、そこから始まった話が「こうやってカメラを始めて、いろいろと増えっていった理由は、田中長徳さんの本が原因です」とのこと。

62359133_2783309468378037_314128638

特に、日本カメラ社から発行されているシリーズ3冊の銘機礼賛は仕事用の鞄の中に入れていつも持ち歩いて何度も何度も読み返したそうです。見過ぎで本が痛んで買い直した本もあった程だとか。

うちのお店もご承知のように、長徳先生には長い間いろいろとお世話になっておりますが、こうして長徳先生の出版物がきっかけでカメラマニアが誕生して中古カメラ市場が活性化し、縁あってそのカメラの買取りを我々がさせていただく。そして、また次のマニアへの橋渡しさせていただけるのは、光栄なことだと思いました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月13日 (木)

白内障手術

62430144_2777902765585374_683440370

カメラのレンズが曇っていることを「白内障」という人が時々いらっしゃいますが、雲ったレンズを修理した~という話ではありません。

うちの店に、もう20年近くご来店くださっているお客さんKさん。ちょくちょく我楽多屋へ品探しをしにいらっしゃいますし、ここ数年は何回かに分けてカメラやレンズの整理でアローカメラの買取りもご利用くださいました。

一昨日ご来店の際、「白内障の手術を両目ともにしたんですよ。視力など目が落ち着くまでの1ヶ月くらいは新しい眼鏡を作らない方がいい~って言われたから」と、サングラスをかけていらっしゃいました。

そのサングラスを外しながら、「いやぁ~目がよく見えるようになったので、また写真を撮ろうかなぁ~って気持ちになったよ。数台残してあるカメラを引っ張り出してね。いろいろなものがボヤぁ~と見えていたのが良く見えるし、天気も良く分かる(^-^)」って。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年6月12日 (水)

工事現場の朝礼で

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日なっております。また、明日木曜日は午前中に出張買取り業務がありますので、開店時間は午後になってからを予定しております。合わせてよろしくお願い申し上げます。

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、父の日です。

しれーッと「父の日」なんて言ってますが、この写真にそういうタイトルを付けてくれたのは、アマチュア猫写真の大家Yさん。長徳先生にその腕を認められているYさんです。

バスの車窓から見えた工事現場の朝礼。私はそれを興味本位で覗き見る子供に惹かれて撮ったのでしたが、Yさんは父の働く姿を見つめる子供かもしれない~と捉えたんですね。

61568968_2757000621008922_171925246