ぬめぇ~感
「海のニッコー、陸のトーコー」は今までにも何度か話題にしましたが、これは大戦中のお話し。
当時、海軍御用達だった日本光学(現ニコン)がニッコーで、陸軍御用達だった東京光学(現トプコン)がトーコー。今ではカメラ事業は撤退してしまいましたが戦後しばらく、トプコンブランドのカメラが造られていました。
大戦で日本は大きな敗戦をするわけですが、カメラの世界では戦後15~20年程で、ニコンF(1959年発売)が一眼レフで世界を制覇したといっても過言ではありません。
そのころ、かつてのもう一つの雄、トーコーはどうしていたのかというと、ニコンFに先駆けること2年ほど前に一眼レフのトプコンRを発売します。で、このREスーパーはその6年後の1963年発売で、開放測光かつTTL採用の熟成機。
その後、トプコンはカメラ事業を縮小し撤退してしまうわけですが、ニッコーとトーコーの一眼レフにどんな差があって、こうなってしまったのか??それについて、ここでは突き詰めません。
ただ、ここにあるこの個体。先日ご来店の写真家中藤さんに言われて気付いたのですが、巻上げが恐ろしく滑らかなんです。言葉で表現すると、「ぬめぇ~」って感じ。ミラーショックも程よく押さえれれていて、「これいいなぁ~。当時、何でこれじゃなくて、ニコンFだったんだろう?」と、中藤さんを言わしめたほどです。
*画像のトプコンに記されている「Beseler」ネームは輸出用モデルだからです。
*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。