我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月 6日 (金)

PRAKTICA IV

N721

N725

あんまし見掛けないカメラです。PrakticaのIV型です。

ペンタプリズム部の造形が特徴的ですよね。先日のことフェイスブックで、つい「不細工なカメラ…」などと書き込んでしまいました。さすがに、言葉が悪かったのか「いいね!」の数が少なかったような。。。

なので、改めて、その特徴的なペンタプリズム部が強調されているカットを2カット載せてみました~(笑)。

製造は1959か1960~1964年くらいまでのようです。

ミラーがクイックリターンになっていなかったりで、一眼レフとしては発展途上ですが、巻上げが軍艦部のノブだけでなくて底面にあるレバーでも出来るようになっていたり、この個体は欠品していて完全な姿をお見せできないんですが巻き戻しノブも工夫されていて、なかなか魅力あるモデルです。

N728

さて、美的感覚は個人差があるので「不細工…」なんて言葉は不用意に使ってはいけないんでしょうけど、一般論というのはあります。私がこの業界に居て、今まで他の人から聞いた不細工なカメラ~といえば、キヤノンフレックスRMとか、KIEV-6とか、フジGA645とか、、、でしょうか。

2012年7月 5日 (木)

壊れたコンデジ利用法

N726
日々、メモ代わりにコンパクトデジカメ(以下「コンデジ」)を持ち歩いている人にとって、コンデジを消耗品みたいに受け止めている人も多いと思います。

実際、数年に一度の割合で買い換えていたりしませんか?

その理由は、新製品に目移りして~というのもあるでしょうが、故障が原因ってことも多いようです。明らかにフィルムカメラより壊れる確率は高いような気がしますが、気のせいでしょうか。。。

よく、デジカメは電気製品だから仕方ないね…などという人もいます。

前置きが長くなりました~。

今日は壊れたコンデジを上の画像のように、写真立て代わりにするのも面白いと思いませんか!?ってことを言いたかっただけのこと。

気に入った画像をプリントして、液晶画面のところに貼り付けるだけで、こんな感じに写真立てみたいになります。

2012年7月 4日 (水)

江戸一目図

N717
ニュースでご覧になってご存知の方もいらっしゃるようですが、私はこのポストカードをいただくまで知りませんでした。

このポストカード、岡山県にお住いでお仕事で上京される機会(といっても年に1回とか2回くらい)に、うちの店に立ち寄っていだだく I さんから届いたものです。

この絵は、江戸時代(1809年)に津山藩のお抱え絵師「鍬形蕙斎」が描いたという「江戸一目図」(縦176センチ、横353センチの屏風絵)というもの。 

*参考URL→http://www.tsu-haku.jp/

江戸一目図は、隅田川の少し東よりの上空から眺めた江戸の眺望図と言われているのですが、それが、今年オープンした東京スカイツリーからの眺望に程近い!というから、超オドロキ!!

詳細に見ると、江戸城を中心に日本橋、鍛冶橋、芝増上寺、九段坂、新吉原など江戸の名所が250ヶ所以上描き込まれているらしいです。

今、この「江戸一目図」の複製が、東京スカイツリー展望デッキに展示されているんだそう。

すでに、スカイツリーに登頂されて、江戸一目図ばりの実物の景色を撮影された方、いらっしゃいませんか?じっくりと比べて見てみたいものですね。

2012年7月 3日 (火)

学生さんのEM

F746
「リトルニコン」の愛称で親しまれた「ニコンEM」は1980年に登場。

確実にその登場より後に生まれている学生さんが、EMを肩から提げて「今、とても気に入って使っています!」と大変ご満悦な様子でした。

上の画像で、EMのボディに付いているモータードライブMD-Eを、彼が1~2ヶ月前から探していることは知っていましたが、うちの店にタイミングよく入って来ることはなくて、お役に立てていなかったところ。

先日、来店された時、「やっと見つけられました!ちょっと高かったけど、状態良いので満足してます!」と声を掛けてくれました。

MD-Eを入手してからは、嬉しくてこうやって持ち出すことが多いそうで、写真撮るのがより楽しくなった!とも。

「MD-Eに入るバッテリー(単4電池6本)で重くなるんじゃ?」と聞くと、もともと軽いボディなので、シャッター切った時のミラーショックが大きかったのが、下に重しが付いたためなのか気にならなくなった~とのこと。

ほほぉ、そういう効果もあるのか。

2012年7月 2日 (月)

ヒモ付キャップ

最近、キャップネタが多くなっちゃってますが、、、

レンズのフロントキャップって、カメラ関係のアクセサリーで一番失くしやすいモノのひとつではないかと思います。

撮影時は不要~というか、有ったら邪魔なモノですから当然に外す。そして、バッグやポケットにしまったりすればいいものを、そこら辺に置いたりするから、かなりな確率で失くしてしまうことになります。

その対策として、「ヒモ付きキャップ」ってのがあります。

コンパクトカメラでは、フィルムの時代から今のデジカメになっても、カメラ自体の付属品としてもともと付いてるのが、ヒモ付きキャップだったりもします。

下の画像のようなヒモ付きのキャップが汎用品として売っていたりもします。http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101050125-00-0U-00#

Himo Himo2

ヒモをカメラやストラップに結わいといて、キャップを失くすことを防ぐスタイルです。

また、手持ちの普通のキャップをヒモ付きにしてしまう、こんなアクセサリーも販売されています。http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_10148.php

Himo3
が~、私は個人的にはこのヒモ付きキャップって「美しくないなぁ~」と思って、あまり好きではありません。。。何故かって、キャップしている時にヒモがビヨーンとしていたり、外したらストラップとかに絡まったり…で。(すみません、ご愛用されている方、メーカーの方、、、)

最後に、キャップ側のヒモを通す部分について。下の画像のミノルタのキャップって、ヒモを通すことを考えて、ツマミ部分の下側両サイドに穴を開けているんでしょうかね?だとすると、史上唯一、穴をデザインしたキャップなんじゃないかと思います。

ちなみに、キヤノンのキャップみたいに穴が出っ張っているのが普通です。KYOCERA(サムライのキャップ)のは、出っ張りを目立ちにくくしてますね。

N697

2012年7月 1日 (日)

最うす レンズ

N703
発売されて間もないレンズ、ペンタックスDA40mmF2.8XS。「ビスケットレンズ」と呼ばれる、世界最薄レンズ(デジタル一眼用)です。

こういう変わりモノ系、そりゃ、私も関心ありますけど、DA40mmF2.8Limitedを持ってますからね。。。

常連Wさんが昨日見せてくれたので、お言葉に甘えて、自分のK-xに付けちゃったりしてみました。

いやいやマジ薄いです!

その分、素っ気ないデザインですけど…。でもこれも、天才デザイナーのマーク・ニューソン氏がK-01に合わせて手掛けたものだそうです。

ここまで薄いと、もっと薄いボディと組み合わせたくなり、フィルム一眼のスーパーAなどに付けてる人もいらっしゃるようです。

公表はされていませんが、絞りリングの無いDAレンズでも、シャッタースピード優先が可能なフィルム一眼なら絞り連動するそうです。

この最うすレンズ。フィルター径が27ミリと特殊な小径のうえ、フードが用意されていないので、何か合うものがないか?と探しに来られたWさん。我楽多屋で無事に27ミリ径のラバーフードを見つけて買えられました。

N707