A-1のISO12800
カメラにあるフィルム感度設定ダイアル。これは露出計を内蔵したカメラの場合は、正しい露出判断のために必要なダイアルです。(DXコードを読み取ってくれるカメラの場合は、自動でやってくれるものだけど)
先日、お客さんに教えてもらったこと。キヤノンA-1の感度設定ダイアルの目盛は高感度側が12800まであると!
実機を見たら、たしかに、ありますね(上の画像参照)。
他のカメラをいくつか見たところ、ニコンF4やキヤノンNewF-1あたりは6400まであるけど、普通は1600か3200までがいいところ。なので、A-1の12800というのは、頭一つ抜きん出てます。
ところで、高感度フィルムって、現行で市販されているのは1600まで。海外ブランドで辛うじて3200が残ってるけど。
もともと、フィルム感度設定ダイアルの高感度寄りの目盛って、高感度フィルムのための目盛では無かったりするんですよね、実は。どちらかというと、増感撮影のための目盛。
増感撮影とは、カメラに偽ったフィルム感度を知らせることで、早めのシャッターを切ったり、絞り込んで撮影するテクニック。当然、現像時に増感現像の必要が出てくるうえ、描写にも影響が出るので、誰も彼もすべきことではないですけど。
実際、増感撮影は+2段くらいまで可能とされています。感度3200のフィルムで+2段だと、+2段=感度4倍なので、3200×4だから12800の設定となるわけです。
ただ、増感撮影はネガよりポジでの必要性が高いのに、ポジの高感度フィルムってのがもともと少ないから、カメラの感度設定ダイアルの高感度側にそんなに大きな数値が必要でないんですね。