我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

2024年4月27日 (土)

何も押せない動かないから...

本日27日は第4土曜日なので、午後2時より恒例の全品1割引きサービスを行ないます

 

439702219_25264307493184914_4306461

個人的にフジフイルムのデジタルカメラを何台も使ってきています。一番最初に使った機種はこちらで話題にしました

また、フジのミラーレス機にも関心はありますが、手を出さずいます。ま、ミラーレス機に手を出さないのはフジに限った理由ではなく、カメラ屋がオールドレンズ遊びに走って気に入ったレンズを溜めこんじゃうと、皆さんのためにならないと思うからです。

さて、これフジフイルムのX-T20って記されていますがホンモノではなくて、プロモーション用のモックです。

「お、これなら持ってても良いかな?」なんて思いましたが...残念なところがありまして、ボタン、ダイアル、レバーが何ひとつ動かないんです。モックとはいえ多少は動くのもあるんですよね。これでは手悪戯のオモチャにもならないなぁ~って感じなので、我楽多屋の売り物にします。

その前に、Xマウントの中華製レンズが売れずに残っているのでそれを付けてみよう!と思いました。

438969755_25264307626518234_5360596

レンズをモックのマウント部に合わせて回しかけて...「ん?」と思いました。レンズ脱着ボタンも押せないのだろうから、下手にレンズを装着してロックしちゃったら外せなくなる???という危険を感じてやめました。上の画像はほとんど回さず乗せている程度です。

推測するに、多分ロックは掛からずクルッと回ってしまうと思うんですけどね。臆病は最大の危機管理だと思っているので(^^;)

 

 

2024年4月26日 (金)

やたら声を掛けられるそうで

439586285_25257709250511405_2651121

このニコンF3はお客さんカメラなんですが、こんなお話を聞かせてもらいました。

最近お引越しをされた先でこのカメラを肩から提げて歩いていたら、ご近所の人から「職人さんですか?」と不思議な声掛けをされたそうです。

このお客さん、カメラは仕事ではなくて趣味です。しかし、声を掛けて来た人は世代は違うようですが写真を仕事にされている人だったそうです。それにしても...職人って不思議ですよね?どんな意味で言われたのでしょう?

さらにこのカメラ、山手線の中でも「それはモータードライブが付いているんですよね?」と女性から声を掛けられたり、秋葉原では外国人から「Very Nice👍」と声を掛けられたり、いろいろな人との出会いを作ってくれてるらしいです。

以前から「ライカは人を結び付ける~」的なことはよく聞きますが、今ではライカに限らずフィルムカメラであるだけで、人を結び付ける効果がありそうですね。

ちなみに、私の場合は「何でネームが赤いんですか?」とか聞いてしまいそうです...(^^;)

 

 

2024年4月25日 (木)

色もブランドも違うけど

439805778_25240124692269861_6678706

ブランド違い同型機のブラック&ホワイト。

ブラックの方は「REVUEFLEX 3003」。

ホワイト(シルバー)の方は「argus CR-1」で、こちらは過去にブラックボディをこのブログで紹介しています。

どちらもアメリカのブランドですが、製造は日本製のOEM品。チノンが造っていたそうです。チノンのOEM品についてはこちらの記事もどうぞ→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2022/01/post-c36d-1.html

冒頭に同型機と書きましたが、違う部分は僅かに2点(赤い矢印の先)。REVUEFLEXの方には巻戻しクランクの至近にバッテリーチェックのボタンがあることと、巻上げレバーの至近に多重露光用のレバーがあること。

438734189_25240234445592219_6020812

さて、どちらも露出計が全く動かない訳では無いんですが、それぞれちょっと問題があって正常に露出計を使える状態ではありませんので、正しく動いていないとダメな人には向かない個体です。でも、シャッターは機械式でまともに動いています。

これを持ち込まれたお客さん曰く「『1/250秒・絞り8』ほぼOKなわけだし、それで使えない条件なら使わない…」と言われていました。そのくらい大らかな人、どうぞ。

 

 

2024年4月24日 (水)

仏像います

本日水曜日は、我楽多屋の定休日です。よろしくお願い申し上げます。

**************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、麻布十番。

六本木から品川まで歩く間、角に建つビルがちょっと不思議に撮れました。ガラスの中に仏像います。

436331868_25208508965431434_3826929

 

2024年4月23日 (火)

「SP」刻印なし

439640441_25230619453220385_2678566

先週、アサヒペンタックスSPの取扱説明書の初版モノについて話題にしました。そのペンタキシアンさんから、それを理由付ける興味深い追加情報をご提供いただきました。

アサヒペンタックスSPの製造段階最初期、ボディ上面に「SP」の刻印をしていない個体が僅かにあるのだそうです。それらは基本的に市場へは出回らなかったようなのですが、そのペンタキシアンさんは1台お持ちなのです!

見せていただいた貴重な1台のシリアルナンバーは「100213」。

それに対して、初版と思われる取扱説明書に載っているボディに記されたシリアルナンバーは「100295」と、実に近いナンバーなのです。

この僅差が初版であろうと推測する理由の一つ。これ以外にも、SPの取扱説明書を10数種類お持ちのペンタキシアンさんが内容を見比べれば、印刷された世代順は容易に推測が付くのだろうと思います。

437744287_25170215452594119_3054644

 

 

2024年4月22日 (月)

オリンパスと共同開発

本日4月22日(月)、我楽多屋は地元商店会総会参加のために閉店時間を繰り上げて、午後3時45分に閉店させていただきます。よろしくお願い申し上げます。ちなみに、明日23日は第4火曜なので営業する火曜日です。

 

439678721_25224053157210348_3972275

数日前のお客さんカメラです。

「LUMIXDMC-L1」は、パナソニックのレンズ交換式デジタルカメラの初号機です。

私の勉強不足が露呈(または認知機能の低下ですっかり忘れている)...聞いた時に「えっ!」と思ってしまったのは、このカメラはオリンパスとの共同開発らしいです。外装は違いますが、オリンパス E-330とは兄弟機になるそうです。

一見「デカっ」と思ったけど、プラボディだからか!?案外と軽かったです。

一番の特徴はミラーがオリンパス・ペンFのように、横方向に跳ね上がる点。ペンタプリズムを使う多くの一眼レフカメラと違って、ポロプリズム(ミラー)を使っているのですね。オリンパスの血が流れている~とか勝手に思ってしまいます。

438949690_25224053190543678_8556219

このお客さん、最近はオールドデジカメを使うこと自体を楽しんでいらっしゃるようですが、このボディについては装着されているレンズ「Dズミルックス 25/1.4 ASPH.」を使いたかってのも入手された理由のようですよ。

 

 

2024年4月21日 (日)

EFT39

438880694_25218036304478700_7077276

ライカスクリューマウント(L39)のボディキャップって、そもそも明らかに純正品と分かるものが非常に少ないです。

「E.LEITZ WETZLAR」のマークが入っている「ORTVO」というのがありますが、お目にかかれるのは非常に稀。

無印の純正品もあるのでしょうし、Leitzと入っていたって社外品もあるうえ、ライツ以外にもL39マウントのカメラを製造販売していたカメラメーカーはいくつもあるので、出どころが様々でキリがない...。

さて、画像のキャップには「EFT39」って記されています。

初めて見た聞いたのですが、「EFT」って何でしょうね?いろいろ考えてみてもサッパリ分かりませんでした。ウケ狙いの解釈も「えらく・ふわっと・付く」とかくだらないのしか思い浮かびません。

 

 

2024年4月20日 (土)

改造ビューファインダー

438906911_25211133828502281_1745329

詳しい人が見たら、元は何のファインダーなのか分かっちゃうのかもしれませんね。

コンパクトカメラか写ルンですあたりを分解して取り出したファインダーにアクセサリーシューの台座を付けて、外付けファインダーに仕立てています。

偶然にもこれそのものを作った人が見て、「お、オレが作って放出したやつ~!」なんて反応さてたりして...。

「28」と記されているから、画角が32mmと言われている写ルンですではないのかな!?

さて、私はこのファインダーを見て、アレを貼りたくなりました。ずいぶんと前から時々遊んでいる、100円ショップで買ったカーボン調のカッティングシートを貼りたくなったのです。

438953032_25211133861835611_6378369

こんな感じ。ライカM6に付けたグリップには一番最初で6年前に貼りました。それこそ、写ルンですから取り出したレンズをライカMマウントに改造したレンズには2年前に貼りました。そこに、今回のビューファインダーを乗せました。

このカーボン調カッティングシートは、ポラロイドSX-70ペンタックスのコンパクトデジタルカメラOptio LS 465でも遊びました。まだ、シートは残っています。

 

 

2024年4月19日 (金)

ニコンだけども

437845737_25204445105837820_3860800

仲間の業者から回って来た、あまり我楽多屋っぽくない3台です。上の画像手前から順番にニコンFM、FE、FE2。

この中で一番市場性の高いFE2は、不動品レベルでした。

FM、FEは現状OKという話だったのですが、動作チェックすると…FMは1/1000秒でシャッター幕がキッチリと開いてませんでした。

すると、FEも猛烈に疑いの目で見るようになるわけで…普段しているレベルの動作チェックでは特に問題無さそうなのに、より神経質にチェックを繰り返してしまうのでした。

でも、やっぱり大丈夫そう。大丈夫に越したことないのにね(>_<)

 

 

2024年4月18日 (木)

物々交換で入荷~

438696611_25178964341719230_9650806

先日、少しまとまった台数のカメラを物々交換目的でご持参された方がいらっしゃいました。

「ほとんどジャンクばかりでスミマセン…」とのことでしたが、交換査定額にご満足いただけました。溜まってしまったカメラを減らすのが目的らしいので、マウントアダプターなど小物数点との物々交換をされて行かれました。

そのカメラをまとめてチェックして値付けも終わった頃に、たびたび物々交換をご利用くださる方がカメラ5台とレンズ2本を持って来られました。こちらのお客さんはもともと狙いを定めていらっしゃったカメラがあったので、それと交換をされました。

それから~いろいろとお話をするうちに、「今日はこんな感じで物々交換で持ち込まれた品物のチェックしていたのですよ~」と言って、あとは並べるだけの状態だった前述のお客さんの品物をチラ見せすると、関心をお持ちになったカメラがあったので、それもお買上げいただきました。

こちらの方の場合は、5台持って来て2台お持ち帰りなので3台しか減っていませんね…(^^)

上の画像は閉店後にそれら物々交換でお持ち込みいただいた品物を床に並べてみた様子です。前方の蛇行して並べてあるのが、まとめてお持ちいただいた方からのもの。後ろに一列に並べてあるのが、もう1人の方からのもの。

ここ一ヶ月くらい、ちょっと品物の入荷が乏しかったような気もするので、この日はまとめて店に出品が出来ました。ありがとうございます。