我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Gallery 463

Powered by Six Apart

« 怪しい穴!? | メイン

2025年11月 2日 (日)

撮るのが面倒くさいカメラを

572786715_32089458367336425_2328263

初めて見ました、このカメラ。THE LONDON STEREOSCOPIC社製のTHE BINOCULAR CAMERAというモデル(BINOCULARとはスペイン語で双眼鏡)ですが、いわゆる双眼鏡とは違うし、いわゆるステレオカメラでもありません。1890年ごろのもの。

573899523_32089458417336420_14361_2

接眼部が二つあるように見える側が、実は対物側なのです。逆側の一つしかないのが接眼部。

カメラ本体の中にはアトム判と同等サイズの乾板が12枚入る構造になっていて、上の画像の下側に写っている丸いリング状のノブを引いたり押したりすることで、カメラ内部で撮影済みと未撮影の乾板を順番に送って行く仕組みになっているのだそうです。

対物側にレンズが二つあるのは、二眼レフでいうテイクレンズとビューレンズと思えばいいんだと思います。

このお客さん、ご自身でブローニー判フィルムを切って1枚ずつホルダーにセットして、12枚分カメラに装填して実際に撮っているから、凄い!!

種明かし!?しちゃうと、このお客さんはマーキュリー愛が半端ない~あの人なんですが、「撮るのが面倒なカメラじゃないとつまらなくて、ちょっと試してるんですよ」と。

573099916_32089464034002525_8309654

 

Gallery 463で10月10日(金)~11月9日(日)、田中長徳写真展「WIEN CCD 2004」開催中です!