撮るのが面倒くさくないカメラ
連日同じお客さんの話題をさせていただきます。
昨日のブログで1890年頃の変わったカメラ(THE LONDON STEREOSCOPIC社製のTHE BINOCULAR CAMERA)を使っていたお客さんが放出品としてご持参されたのが、このミノルタのフィルムコンパクト「AF-C」。
お客さん的には、一時期いつも携帯していたカメラだったそうです。それこそ、撮影が面倒くさい変わったカメラを持ち出すときこそ、このカメラの本領発揮的な場面も多く、簡単に押さえておきたい場面ではこのミノルタで撮影をしていたとか。
同世代のフィルムコンパクトでは、オリンパスXAが圧倒的な人気ですよね。当時の販売台数も多かったでしょうし、それゆえ現存数も多い。それに対して、このミノルタAF-Cの存在を知っている人は少なそう。
お客さん的には思い入れのある推しのカメラなので、そんな思いを引き継いでくださる人のもとへ行くと嬉しいなぁ~と言われてました。
★Gallery 463で10月10日(金)~11月9日(日)、田中長徳写真展「WIEN CCD 2004」開催中です!
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。


コメント