我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月 3日 (日)

ニコノス80mm用ケースでしょう!?

52777746_2531276793611171_616014250

52868246_2531276780277839_454189200

先日、Facebookページにアップした「NIKON」と記された、楕円形のレンズケースらしきもの。

何用なのか分からずにいましたが、常連さんからご指南があり「ニコノス用80㎜/f4」用のケースだろうということになっています。

このレンズには鏡胴の両サイドに距離ツマミと絞りツマミがあるので、ケースが円形ではなくて楕円形になるのが理解出来ます。(下の取説画像内のレンズは35㎜ですが)

52911853_2553411841367802_643858322

そして、上蓋の内側にある扉の中にあった3つの窪みも、丸い二つは水中などで手袋をしながら使う際に便利になる、距離ツマミと絞りツマミに被せるカバーを収納するスペースだろう~と常連さんのご推測。

もう一つの少しだけ大きめな窪みは、常連さんとの話の時点では宿題だったのですが、、、その後も考えていたら、陸上ファインダーの収納部かもしれない!と、ひらめきました。

53179945_2553411724701147_350151095

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年3月 2日 (土)

PEN-SCALE

53152856_2551063808269272_232575621

52830912_2551063858269267_715353480

久々に見ましたよ!「PEN-SCALE」(ペンスケール)を。

このブログでは10年と2週間前に話題にしています。その後、1回か2回だけかな見たのは...。

前面の横長窓が受光部のようにも見えるし、形状がキヤノンメーターに似ていたりもするので、パッと見た目は露出計なのか?と思ったりしちゃいますが、これは距離計です。

53142717_2551063941602592_676177772

オリジナルのペンやペンS、ペンDなどはピント合わせが目測になるので、それら用に作られた撮影アクセサリーです。

でもこれ、オリンパスのネームは入っておらずロゴマークなども使われていません。純正品ではなくて、どうやら販社が作ったものだと言われています。

53150335_2551063708269282_371369509

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年3月 1日 (金)

新品電池のこと

53006808_2549238568451796_611719355

電池を必要とするカメラの話です。それもそこそこに古いカメラでのことです。

あるカメラにおいて、他のカメラなどで少し使ったり、テスト用で何度か使い回したりした容量の少し減り気味な電池では作動しないのに、新品電池を入れて刺激することで復活することがある~というのです。

実際、私が店に並べる前にしたテストでは不動と判断したカメラを買って行かれたお客さんが、新品電池を装填したら普通に動き出した!という実例がわりと最近にありました。

そのカメラ、具体的に何か?というと、コンタックスRTSです。そのお客さん曰く、同じような事例が他のRTSでもあったというのです。

これ、長年放置していたカメラに電池を装填して最初はイマイチな動作だったのが、1日くらいリハビリすると復活する~ってのと同系統の話なのではないかと思います。

ところがその逆で、新品電池だと動作しなかったのに、少し使い古した電池で動き出した~という例も数ヶ月前にありました。

その症状が特定の個体で発生したのではなくて、同機種(ニコンAF600)2台で同じ症状がみられたのです。

この症状の出たカメラを電気関係のお仕事をされていらっしゃるお客さんに相談したところ、以下のような推測をされました。

近頃の電池の特性が原因ではないだろうか!と。最近のカメラなど電気製品の多くは古い時代の製品よりも大きな電流を必要とするものが多いので、近頃の電池は内部抵抗を低くしているというのです。ところが、古めなフィルムコンパクトカメラではカメラ自体の内部抵抗が低いために電流が流れないのではないか!?というのです。電池は性質的に使って行くと内部抵抗が少しずつ高まっていくのと、電気は抵抗の高い方から低い方に流れるので、少し使った電池なら動作するんじゃないか!?と。

う~ん、話が難しくて分かったような分からないような...。

一眼レフや金属カメラなら壊れていてもジャンクとして販売出来ますが、プラスチック製コンパクトカメラの場合は壊れていると即廃棄…なんてこともあり得るので、動くモノを壊れていると判断してしまうのは非常に勿体ないことになるかもしれません。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。