我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« フード病各種 | メイン | STREET RUMBLAR »

2015年1月20日 (火)

大ネジ小ネジ

カメラの底面にある三脚ネジ穴は、ずいぶんと昔からサイズがほぼ統一されています。

大ネジ小ネジで言えば、小ネジの方で。

じゃあ、大ネジの方は?というと、、、それより昔のことになるわけですが、正確にいつから統一しました~ってことでもないので区切るのは難しそう。例えば、1954年に登場したライカM3の初期は大ネジが存在しています。

まぁ、M3の場合、底蓋を変えてしまえばそれだけのことなんですけどね。一説によると、輸出先ごとに大ネジ小ネジを変えていた...という話もありますが、よくわかりません。

Img_9133_1280x960

ところで、この三脚のネジを見ると、「なんだ~大ネジしか使えないのか!」と一瞬思ってしまいますが、よく見ると、下の方に小ネジが見えています。

Img_9134_960x1280

どうするのかというと、3本の脚をほぼ180°反転させてしまうのです。

Img_9137_960x1280

この発想の転換というか、大胆さ凄いなぁ~と思いませんか!?

Img_9136_1280x960

この三脚、「HANZA」って刻印されているので、国産品。時代はもしかしたら戦前?かもしれないくらい、そうでなくても、確実に昭和20年代のものと思われます。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。