我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月 5日 (火)

トリガー機には使えるぞ

Dscf5348_1280x960

基本、デジタルカメラ用に出ている、この手のグリップ。アクセサリーシューに差して装着して、右手親指の引っ掛かりでグリップしようというものです。

フィルムカメラであれば巻上げレバーが時として、これと同じようなグリップ代わりになるのですけどね。

また、デジタルカメラを使っている人の中には、巻上げレバーが無いのが寂しい~なんてことを言う人もいらっしゃるようで、、、それもこのグリップの存在理由になっているようです。

さて、画像のカメラはフィルムカメラのキヤノンⅤT。

Dscf5350_1280x960

このカメラは底面にあるトリガーレバーでフィルムを巻き上げようとするのが基本ですので、デジタルカメラじゃないのに、ボディ上面に巻上げレバーがありません。*上面のノブを引き上げて回して巻き上げることも出来ますが。

ということは、、、キヤノンⅤTには、この手のグリップを付ける理由がありそうですね~(笑)。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年8月 4日 (月)

AR-11について

Product_01

ネタとして取り上げたり、店でお客さんとの会話に出たり、実際に品物として出た時の売れ具合といい、案外と「ソフトシャッターレリーズ」が好きな人って多いんだなぁ~と実感します。

ニコンが先日発売したソフトシャッターレリーズ「AR-11」ってやつ。

数日前にFacebookページでもアップしましたが、ずいぶんとマニア狙いの凝った造りようです。

真鍮製の本体に「Nikon」の刻印。上面は使いこむほど指に馴染み、独特の風合いを醸し出すのが特長というエボナイト樹脂製。

私はソフトシャッターレリーズフェチではありませんが、それこそ、話のネタ用に1個あってもいいのかな~と思いました。

で、昨日に続いてまたまたヨドバシドットコムの登場。「AR-11」に行き当たると「在庫なし」表示の上に、「在庫店舗の表示もなし」。

先週水曜日、実際に新宿のお店に足を運んだら、「8月半ば過ぎに入荷あるかもしれないので、予約されますか?」との案内でしたが、予約はせず。戻って来て、参考にビックカメラのネットを確認したら、9月下旬以降発送予定とある。

こうどこにもないと俄然欲しくなってしまうもの。結局はヨドバシドットコムで注文してしまいました。

注文の3日後、「10月2日~29日頃お届け予定」ってメールが来ました!それって、もう秋じゃん!!!!

ちなみに、これ、「Df」用に開発された~とあるけども、当然ながら、レリーズ穴があれば基本は何でも使えるわけで~、ニコンのサイトでも対応製品に「FM10」って書いてある。

さすがに、FM10にはアンバランスな気もするけど、、、10月に届いたら、ライカM6あたりに付けてやる!!

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年8月 3日 (日)

イタリアンスタイル

Dscf5340_1280x960

昨日のブログねたは、マイクロミニ系のミニ三脚でした。

そのブログを書きながら品物の内容を確認がてら、メーカーさんのウェブを見た時のこと。気になるものを見つけてしまいました。

上の画像がそれです。「manfrotto PIXI」。

マイクロミニ系ではなくて普通にミニ三脚なんですが、スマートでユニークなデザインしてますよね。広告には「イタリアンスタイル」とありました。

カラーが3種類あって、その中のこの「レッド」は赤と黒(厳密にはグレー)のツートンでして、この色、私の弱点なんです。。。気付いたら、ヨドバシドッコムをポチってました。

ボトムグリップ代わりにも使えるでしょ~とか、ネタになるよね~とか、無理矢理に他の理由付けもしちゃってますけど。

そして、ヨドバシドットコムの凄いところは、送料無料で早々に届いちゃってるところ。こうして、翌日のブログねたに出来ちゃってるところ。

で、届いての感想は、「さすがにちょいと早まったかな...」。

本体が金属製じゃな~い!ので、実物を手にすると、モノとしての所有感に欠けるような。。。せっかく面白いデザインしてるのに。

ところで、製品のウェブ内にある、動画が面白いです。良く出来てる!

Dscf5338_960x1280 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年8月 2日 (土)

夏季休業のお知らせ

アローカメラ&我楽多屋とも、

8月16日(土)・17日(日)の2日間、休業させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

マイクロミニ??

Dscf5335_1280x960

ミニ三脚の中でも、かなり小さいタイプの三脚たちをこうやって並べると、少し異様な雰囲気ですね。

不思議な生物っぽくも見える。

こんなたくさんありますが、これらすべて元の所有者は同じ人。

左から、マンフロットの旧モデルと、マンフロットの現行モデル2種(コンデジ・小型ミラーレス用とミラーレス・小型デジイチ用)と、JOBYの現行モデル2種(コンデジ用とミラーレス一眼用)。

いずれの製品も、未使用時は脚を収納して邪魔にならず、必要な時に脚を出して~と常時装着をウリにしています。

しかし、これを利用している人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?あんまり見たことありません。でも、新型が出るようだから確実な需要もあるのでしょう。

どちらかというと、常時装着というよりはカメラバッグの中に常備しておいて(それこそ嵩張らないので)、必要な時にサクッと出して使う~的な人の方が多いような気もします。

でもなんだか、コンパクトで~金属製で~ってだけで、所有欲を満たしてくれている気もします。

脚を畳むとこんな感じになって。

Dscf5337_1280x960

コンパクトデジカメを載せるとこんな感じ。

994185_770116609697343_201392326735

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2014年8月 1日 (金)

再び「ペ」つながり!?

Dscf5317_2_1280x960

Facebookページにアップして、今日のお客さんレンズで紹介しようとコメント書き始めたら長くなってしまったので、ブログねたで~。

以前、ペトリのレンズをペンデジに付けたくて!、手作り改造された人の作品を紹介したことがありました。

同じ人なんですが、今度もレンズはペトリ。でも、今度はペンタックスに付けたくて!、手作り改造されてました。

前回同様、元のペトリレンズのマウントを外して少し削って、PKのマウントを取りつけています。

気付けば、今回も「ぺ」つながりですね!

前回の時も言われていましたが、なるべくモノは壊したくない。。。とのこと。今では1000円ルールを作って、その中でいじることにしているらしいです。

元に戻せない改造に異を唱える人もいらっしゃいますが、ジャンク箱の中で下手をすれば捨てられてしまうそうになっているものを、こんな風に活用できるようにするのは、救済方法としてはアリかもしれませんね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

第98回 得? or 特?

Dscf5328_1280x960

今回の得特企画は売り物ではなくて、「オマケ」です!

レンズポーチが30個ありますので、これにスッポリと納まるレンズをお買上げの方に、このポーチをオマケで差し上げます。

これ未使用品です。ネームは入っていないのですが、元々このポーチが入っていた段ボールには「Konica」と記されていました。販促品か何かだったのでしょうか??

30個なので、先着30名様です。