我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 間接呼び | メイン | 改めて「暑気払い」について »

2013年7月23日 (火)

キヤノンAL-1

Z2293

この「キヤノンAL-1」のように、マニュアルフォーカスで、電子シャッターによるAE露出機構が付いたフィルム一眼レフの過渡期モデルと呼べるようなカメラたちは、一部の機種を除いて、今から15年とか20年前の中古カメラブームの時すでに、人気機種から少し外れ気味でした。。。

当時はまだフィルム全盛時代。中古市場では、現行品か1世代くらい前のフィルムAF一眼高級機、それか、機械式シャッターの古いフィルムMF一眼機が人気品でした。

それは、今も大きく変わってなくて、フィルムAF一眼高級機がデジイチに変わっただけ。機械式シャッターのフィルムMF一眼機は、使う人が大幅に減ったとはいえ、今も需要ありです。

中古カメラブーム時代も、今も、あまりマニア受けしない過渡期のフィルムMF一眼だけど、ある年齢層の人たちには、若かりし頃の入門機だったりもするんですよね。

そして、今日のカメラの「キヤノンAL-1」(1982年登場)。

絞り優先のAE露出付、シャッタースピードはマニュアル操作も可。で、フォーカスエイドが付いているのでマニュアルフォーカスだけども、焦点が合うとファインダー内のランプが光って知らせてくれる。

こう説明すると、やっぱり、いわゆる過渡期の一眼機なんですけどもねぇ。

でも、ラクすることに慣れてしまった現代人が、フィルムカメラでマニュアル感覚を楽しもうとした場合、実は適当に便利なカメラな気がするんですけど、どうでしょう?

プラスティック製だけどブラックボディに、単焦点の明るいレンズなんか付けたらカッコいいですよね!?

ただ、中古カメラブームの時から懸念されている電子シャッターの寿命は解消されるわけもなく、壊れちゃったらお終い…感はあるものの、いや、だからこそ、お手頃に入手も可能なわけです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。