我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 昨日のがらくた市 | メイン | ホットシューキャップ »

2008年8月25日 (月)

トイカメラと「昔のカメラ」

2008825_2

8月23日付け日経新聞の夕刊にこんな記事を発見!中身の詳細は画像を拡大して読んでいただくとして、簡単に言えば「トイカメラが売れている」って記事です。

デジタルカメラに対するフィルムの特性や、カメラ自体の質感、価格が安い・・・なんてことが書かれていますが~、その点で言えば、20~50年くらい前の機械式フィルムカメラ(以降、「昔のカメラ」と表記します)も正にそれに当てはまってると思うのですけど。

ピントを合わせたり、露出を自分で決めないといけないからこそ失敗する可能性があり、だから思わぬ写真が撮れる!そんな意外性は「昔のカメラ」もトイカメラと同じ。「昔のカメラ」はトイ(オモチャ)ではなくシッカリ作られているから、適正露出が得られればビックリするくらいキレイな写真を撮ることも出来るわけで。また、「昔のカメラ」のレンズは経年変化や保存の仕方次第では、カビが生えたり、クモッたりしていることもあって、それが逆に面白い描写を生むことになったりして、意外性という点ではトイカメラ以上かもしれない。

カメラ自体の質感は、トイカメラのチープさが好きなら別だけど、「昔のカメラ」は機械として、モノとしての存在感は抜群。操作感は今のデジタルカメラでも敵わないくらい立派なもの。

価格だって、買い方次第で十分に安いと思います。「昔のカメラ」といえども、整備されて保証も付いた中古品を安心して入手するのもアリだし、現状品、少々難有り品をウンと手頃な価格で入手して使うのもアリ。ロモの新品を3万円代で買うことを考えたら、「昔のカメラ」も安いものです。

こうやってトイカメラみたいに、マスコミにバーンっと取り上げられて流行るのもいいのだけど、あんまりにもバーーンが大きく流行り過ぎると、今、作られていない・作りようのない「昔のカメラ」は品物が不足してしまう危険性もあります。そうならない為にも、不要になったカメラやレンズは、私ども「アローカメラ」に買取りの相談をしてください。