我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

また一台増えた

51136449_2482509081791412_921260207

私 二代目、幼い頃は店にあまり寄り付かない子供でした。それでも、その頃から知っている同じカメラ屋さんがいらっしゃいます。今となっては業界の大先輩です。

ここに書くのは恥ずかしいのですが、小さい頃から知ってもらっているのでその人からは「陽ちゃん」と呼ばれています。

先日その大先輩が「陽ちゃん、ペトリ好きって言ってたよね、これあげるよ」と言って、ペトリカラー35を1台くださいました。

残念ながら、そのペトリはシャッターが壊れていました。内蔵された露出計が動かなくなっている個体は多いですけど、シャッターは機械式ですから、壊れてしまっている確率は経験上あんまり高くないんですけどね。

上の画像は今回いただいたペトリカラー35と、今までにその大先輩からいただいたゼロハリバートンのバッグとフェラーリのミニカー。もらってばかり(^_^;)

ちなみに今回、その大先輩がアローカメラの買取職人のところに持ち込んだ多数あったカメラのうち、我楽多屋へ回って来たのは、下の画像の3台。ペトリカラー35とは違って、3台ともシャッターは電子式。どれも残量切れの電池が装填されたまま長い間放置されていた様子なので、動作の期待をしていなかったのに、動作確認したら全部シャッターが生きていたという。。。

51082912_2462772433794941_137127715

我楽多屋へ商品として並べるうえでは動作品の方が当然良いのですが、個人的にもらった方が不動品というのがちょっと悲しい。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月30日 (水)

ガラクタ公園

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

************************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、ガラクタ公園です。

大田区の萩中公園内にあるガラクタ公園。その存在を知って、我楽多屋店主として確認に行く必要を感じて行って来ました(笑)。

現役を引退した蒸気機関車や都電、トラック、ボートなどが置かれているので、ガラクタ公園というみたいです。そのどれもに乗り込むことが出来ます。まぁ、子供向きの公園ですけどね。

50720453_2471827002859620_114689639

2019年1月29日 (火)

この突起は何でしょう?

51357607_2480079525367701_230401060

コンパクトカメラに付属されているストラップに多いのですが、上の画像に写っているような~小さな出っ張りが付いているのは何故だかご存知ですか?

これ、プラモデルでいうランナーから切り離した時に残るゲートではありませんよ(笑)。ちゃんと役割があるんです。

カメラ本体には、フラッシュモードなどを切り替えたり、日時表示の切り替えなどのボタンがいくつかありますよね。なかには誤って押したくないボタンもあって、例えば「強制巻き戻しボタン」などは指や爪で簡単には押せないようになっています。

そういうボタンを必要な時に押すための突起なんです。

50999266_2480079612034359_907837152

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月28日 (月)

Q10導入

51620075_2478438212198499_902334133

カメラ屋という職業にしてカメラ好きを発揮すると厄介なことも起こるので、それを抑えることも業務の一つであると思っています、日々。

買取り依頼の品の中にあった、ペンタックスのデジタルカメラQ10。

先週、マミヤ・スケッチを話題にしたこともその影響と思います。そのコンパクトボディと機械的なデザインに妙に惹かれてしまいました。写真や画像ではなくて、現物を見ることによって発生する衝動ってのはやはりありますよね。

本来なら仲間の業者ルートへ流れるタイプの品物ですが、バッテリーチャージャーなど付属品が一切無かったのと、もしや?と思って調べたら、気付けばもう7年も使ているフジX10とバッテリーの互換性があることが分かりました。

チャージャーを共有すれば良いので、しばらく手元に置いておくことにしました。

その犯行の動機に、Q10には手頃なお遊び交換レンズがラインナップされているのが頭をよぎったことも大きな要素でした。

ネットで確認すると「07MOUNT SHIELDLENS 11.5mmF9」が実売2千円ちょっとで買えるので、その超薄型サイズも魅力なので、ヨドバシドットコムしました。

さて、早速試写した結果。これは~トイカメラ以下のトイレベルでは…という驚きでございました。

Imgp0527_2

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月27日 (日)

刺股!?

51293372_2475884115787242_655235681

カメラアクセサリーばかりを引き取って欲しいと、ちょいちょいご来店される方から相談がありました。

ご家族から「いい加減片付けて欲しい」と頼まれたようで、三脚やカメラバッグやケースなど嵩張る系のものがメインでした。

「お金はいいから~」と言われましたが、我楽多屋で値付け出来るものもそこそこあったのでそういう訳にはいきません。お預かりして数日後に金額を知らせる連絡を差し上げたら、喜んでくださいました。

上の画像はその中にあった撮影アクセサリー2品。kenkoの「クローズアップスライダー」と、Velbonの「ライティングバー」。

用途が限定されたアクセサリーってのは必要としている人に運良く見つけてもらえないと、とりあえず買っておこうか…という人はなかなか居ないもの。

で、既に値付けして我楽多屋に並べていた2品を見て、何か面白いこと出来ないかなぁ~と組合せてみてビックリ。これ、護身用具の「刺股」になりますね!(笑)

50827930_2475884179120569_399940539

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月26日 (土)

デカいレンズに惹かれる

51109405_2474004415975212_461002772

物々交換を頻繁に利用いただく常連さんが持ち込まれたレンズ「Ai-Sニッコール300㎜/F4.5ED」。

このレンズなら、物々交換というよりも単品での値付けも十分可能なので買取りでもいいような気もしますが、レンズの周辺部にちょっとモワモワッとした部分があったりもするので、ボディのF90Xと一緒にお預かりしました。

個人的に望遠レンズを使うような写真を撮らないので、大きかったり長かったりする望遠レンズにはあまり惹かれたことは無いのですが、今回はちょっと違いました。

大き過ぎない~ってのもあるのでしょうが「これで何か撮ってみたい!」と思わせてくれました。

冷静に分析すると...レンズの鏡胴に対しての三脚座のゴツさに惹かれたのかもしれませんが(笑)

で、とりあえず覗いてみたのが我楽多屋店内ってのも寂しい限りですが~ヌケの良さやシャープさにまたまた惹かれてしまいました。すみません、下の画像じゃ伝わらないと思います...。ちなみにこの画像、300㎜/F4.5を上の画像のようにニコンFに付けて覗いたんじゃなくて、もともと一緒に持ち込まれたニコンF90Xに付けた状態で覗いたものです。

50529020_2474004369308550_512982389

自分の名誉のために言っておきますと(笑)、カメラの買取りや検品の際にレンズの中を覗くことは多々ありますけど、ボディに付けてファインダーを覗くってことはあんまり無いんですよねぇ。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月25日 (金)

みるみるうちに壊れていく

50664988_2472164209492566_831437549

このキヤノネットQL17、最近入荷して動作確認後に値付けして並べてから数日のうちに、20年来の常連さんにお買上げいただいたのです。

値札にはこんな但し書きをしていました。「メーター・シャッター一応生きている・カウンター窓欠品など程度悪し」と。

常連さんも程度悪いのは覚悟でしたけど、使える状態ではあるのでお買上げくださいました。実際にそういうやりとりもしながらでした。

が、すぐ数日後にご来店されて「電池を入れてみたけど使えないみたいなので...」とキヤノネットをご持参されました。確認すると、シャッター切れないうえに巻上げレバーは数回続けて巻上げ動作が出来てしまうのです。

常連さんは「同額以上のものを買うので~」と言われますし、値札の但し書きと違うわけなので当然返品対応させていただきました。

常連さんが帰られて2~3時間後、ダメならダメなりの値付けに変えようとキヤノネットを再び手に取ると、もう巻上げレバーがガチガチでまったく動こうとしません。もちろん、シャッターも切れません。

こうもみるみるうちに壊れていくカメラも珍しい!?

でも、少し反省点がありまして、、、このカメラ、外装も汚れていたし本当に程度が悪かったのです。なので、最初の時点でかなり神経質に動作チェックをしたのだけどもちゃんと動いていたので、いちおう動く値付けをしたのでした。

長年こうしてガラクタ系カメラを扱っていると、勘が働くようになって「このカメラあやしいなぁ~」と思えたり、一緒にあったカメラの程度・状態から推測できることもあったりして、それなりに良い判断が出来るものなんですが、今回はちょっとあまく見ていたのかもしれません。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

 

明日はがらくた市

50480780_2472209026154751_672336117

明日26日(土)は、第4土曜日なので我楽多屋の「がらくた市」です。

2019年最初のがらくた市、いつも通りに田中長徳先生トークショーを行なう通常バージョンです。

タイムスケジュールを以下に記しますので、ご確認ください。

  • 午前10時  : 開店
  • 午後2時    : 全品1割引サービス開始
  • 午後2時半~: 田中長徳先生トークショー開始(終了予定は午後4時)
  • 午後7時    : 閉店

トークショーは我楽多屋店内で開催します、その間は店内でのお買い物は出来なくなります、ご了承ください。また、開催中は座り聞きOKですので、各自、敷物や座布団などお持込いただいて結構です。

2019年1月24日 (木)

ゼブラとトロピカル

50930570_2468122889896698_736870882

カメラを肩や首から提げて持ち歩く。そんな時に一番個性を発揮出来るところは、もしかしたらカメラやレンズじゃなくて「ネックストラップ」なのかもしれません。

しかし、ストラップの歴史はと言うと、50~60年前は黒や茶の細めなストラップしか無かったと言って過言ではなく、重い一眼レフを振り回して使うような時代になってから太めなストラップが登場したと言えます。

そうなると、カメラメーカーさんは太い部分にブランド名を入れたりしたわけです。で、「Nikon」とか「Canon」とかプロが使うようなブランドネーム入りストラップは、それがステイタスみたいにもなったのです。

が、この10~20年は個性の多様化もあってか、用品メーカーさんが派手めなストラップを商品化するようになりました。まるでスカーフみたいなストラップまで出ていますからね。

いろんなカメラ人類さんがいらっしゃいますから、メーカー系のストラップを好む方がいらっしゃれば、それを避けたい方もいらっしゃいます。カメラ自体で個性を出したいから地味めなストラップを使う方がいらっしゃれば、個性を発揮しやすいストラップに派手さを求める方もいらっしゃいます。

今日の画像のストラップは2本とも個性派ですよね。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

2019年1月23日 (水)

壁面注意!?

本日水曜日は、アローカメラ&我楽多屋ともに定休日となっておりますので、よろしくお願い申し上げます。

*********************

二代目の「先週撮ったもの行ったとこ」は、西新橋です。

ここら辺はまだまだ小さなビルも多く残っていているオフィス街。その建て替えや再開発が始まるまでの間に出現するのがコインパーキング。

このパーキングを見て、もし自分が愛車を持っていたら「停めたくないなぁ~」と思いました。隣りのビルの壁面から、何やら落下物とかありそうで...。

50481842_2457902147585439_621042038