我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 明日はがらくた市 | メイン | なにこれ?? »

2017年10月27日 (金)

1930年代生まれ

Dscf8706_1280x960

中古カメラを扱っているとちょいちょいとそういう年代のカメラが出て来るので、少し鈍感になっていますが、今回1930年代のカメラが3台も一緒に、それもカメラマニアが大切にされていたものではなくて、長年放置されていた状態から発掘されてきたので改めて感慨深くなりました。

上の画像、左から「コダックレチナ Type118」「ローライフレックス・スタンダード」「セミミノルタⅡ」。

動作チェックすると、1台の蛇腹は完全に破損していましたが、そのカメラのシャッターは動作していました。他の2台もレンズが幾分くもっているのを大目に見れば、シャッターは動いている模様。

推測するに少なくともここ20~30年は放置されていただろうに、こうやって今、動くって凄いことですよね。

1930年代というと、昭和でいうと5年から14年。うちの買取名人もギリギリ1930年代製の78歳です。

80歳を超えてもまだまだ元気な人は沢山いらっしゃいますが、ここ20~30年間、居眠ったままだった人が急に目覚めて生活し出す~ってことは、まず無いと思います。

カメラと人間のこの差が凄いなぁ~と思いました。

カメラの場合でも継続して大切にされ・使われ続けてきたのであれば、快調な状態のものは沢山あります。でも、今回の場合はちょっと違う。当然、保存環境などにかなり左右されることだとは思いますけども。

そして、カメラ以外のモノに目を向けてみて、1930年代のモノで今も現役で使えるモノを探すのって、なかなか難しそうです。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。