革ケース
革製品のこと革職人さんのこと、全く詳しくないですが古いカメラを扱っていると、当時の革製ケースなどにその造り込みの丁寧さなどが見られて、感心してしまうことが多々あります。
上の画像は、「NIPPON KOGAKU TOKYO」のレンズフィルター・ケースと、「CARL ZEISS JENA」のこちらもフィルターケースだと思います。大きさからして、そんなに大きなものではありません。でも、綺麗に型を取って丁寧に縫い上げられています。
今の時代、「贅沢な~」と思ってしまいますが、当時は化学繊維的な素材が無いうえに、人件費も安かったから、一般的に革の方が安く作れた~と言われていますよね。
小銭に入れににでも使いたいくらいですが、現実的にはちょっと小さいかな...。
あと、このソフトな革で作られたポーチ状のケース。何用のケースなのか?ちょっと判別の自信がありません。「ZEISS IKON」のロゴマークが押されています。
ファスナーを見たら「TŌYŌ MADE IN JAPAN」とありました。日本製のファスナーです。
その見た目からずいぶん古そうな雰囲気なので、ドイツで作られたモノに日本製のファスナーが使われているなんて、いつ頃のものだろう?と思いました。このファスナーのブランド名を検索したら、そんなに古いメーカーさん(昭和42年設立)ではありませんでした。
ちなみに以前、長徳先生の我楽多屋で買ったモノマガジンで、ライカM5ケースのファスナーの質があまり良くないのは、YKK製ではないからだぁ~なんてのがありました。
*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。