使い回しF
ニコンFのキーホルダーが箱入りで出て来まして、いつごろ売られていたものか不明ですが、改めてよ〜く見ていたら「これ、見覚えあるなぁ」と。
我楽多屋のレジ横に飾っている「THE HISTORY OF NIKON CAMERAS」のタイトルの額に収められている、カメラを模ったピンのニコンFと同一品のよう。
このHISTORYの中にはF4があってF5がないから、それぞれの発売年から推測して1988年と1995年くらいと見込まれます。
並べてみたら、サイズが同じだけでなくて同じ金型から造られたモノをピンにしたかキーホルダーにしたか〜のよう。まず間違いない。
ニコンのピンと言えば、ニコン100周年の2017年に売られたバージョンもあって、ここにもFがあるのですが、それとも比較しました。大きさはほぼ同じですが細かい部分で微妙な差があるので、金型が違うようです。
★Gallery 463で好評開催中の「山景と生成」副島泰平 生成AI銀塩写真展は9月14日(日)までです!
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。