Nikkor F2付 ニッカⅢL
★ゴールデンウィーク期間中、我楽多屋は4月29日(火)・5月6日(火)の2日間を臨時休業させていただきます。定休日の水曜日と合わせて、火曜水曜と連休します。よろしくお願い申し上げます。
日本製コピーライカの雄と言っていい「ニッカ」は、戦後発売(1948年)のニッカ(Original)の時からセットレンズに日本光学のニッコールが付いていました。
このⅢL型(1958年発売)を最後にニッコールレンズとのセット売りが終わりになるのは、その後ほどなくヤシカに買収されることになるから。
今ここにあるⅢLにはH·Cニッコール5cm/f2が付いているので、まず確実にオリジナルの組み合わせと思われます。
前カバーがちょっと特殊な格好をしている革ケースも付いています。
で、当時の広告をみるとニッコール付きであることが大きく記されていて、それがウリであることが分かります。
さて、ニッカカメラの前身は「ニッポンカメラ」、ニッコールは「日本光学」製のレンズ、ニッカの販売をしていたのは「ひのまるや」。この🇯🇵繋がりに深い意味はあるのでしょうか?
- 我楽多屋のFacebookページ(https://facebook.com/garakutaya.camera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。
- 更新は少ないですが…X(旧ツイッター)(https://twitter.com/arrowgarakuta)とインスタグラム(https://www.instagram.com/arrow.camera_garakutaya/)もあります。