イロモノ系
数日前にやってきた岡谷光学の「Lord 5-D」(昭和32年登場)。
撮影途中で撮影済みフィルムだけを先にカットし取り出して現像する目的で、フィルム室内にカッターが付いてたりします。このカッターについてご存知ない方は、ぜひこちらをご覧ください→http://arrow-camera.weblogs.jp/blog/2008/10/post-b65d.html
また、当時、準広角40mmレンズでF2の明るさを誇るコンパクト機は他になかったり~と、こだわりのカメラなのです。
田中長徳先生に教えてもらったところによると、工場出荷時のレンズチャート撮影フィルムをカメラに添えて販売していたそうで、これはニコンもキヤノンもしなかったこと。アルパとズーマーがあるのみらしいです。
でもでも、私が引っ掛かったのは青いファインダー。クールな感じで良いですね!
そして、ファインダーに色が付いてるつながりで、ペトリをついつい引っ張り出して来てしまいました。ペトリのカメラには緑のファインダーが多いんです(一部には青いのもあります)。
ところで、青も緑も、何故色付きなのかの理由がよく分かりません。青には「視認性が良い~」とか、緑には「目に優しい~」とか、そんな記述を見掛けはしましたが、イマイチ微妙な理由。単に奇をてらったかのようにしか思えない(笑)。
そして、面白いのはファインダーを覗いてみて青いのがいいとか、緑がいいとかいう点よりも、カメラを傍から見ていて青がカッコいいとか、緑が渋いとかいうことの方がポイントである気がしてならないのです。