我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 直前まで | メイン

2025年7月24日 (木)

ジャンクカメラ加減

本日7月24日(木)、月初にFacebookページでお知らせした予定では午後1時45分~午後3時の一旦閉店でしたが、午前中に買取り業務が入ってしまったために、開店時間を午後3時とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

 

520142327_30416138211335124_1854632

一言に「ジャンクカメラ」と言ってもいろんな状態のものがあります。同じ状態のジャンク品でも、人によって捉え方が違うので更に難しい話になります。

ただ、カメラ専門店であれば~ほとんどの店が店として一定の基準・見解を持ってジャンクの判断をしているはずです。それだって、あっちの店とこっちの店で大きな差が出ることがあるので、お客さんの側で各店のカラーを見る目を持たないといけませんけどね。

我楽多屋の場合、原則わたし二代目が一人でチェックをしているので、かなり一定の基準・見解で判断出来ている自信があります。

でも、そのチェックというのはあくまで外から見える範囲、操作して感じられる範囲でのこと。バラして確認していたら、その手間や時間が大変なことになるのでジャンク価格での販売が出来なくなります。これは言い訳かもしれませんが実体です。

ジャンク買い・ジャンク遊びに慣れている人は今まで書いて来たようなことを分かってくれていらっしゃるし、ご自身でもある程度のスリルを感じながら割り切ってお買い物をされていらっしゃるはずです。

画像のベセラ―・トプコンのスーパーD。カメラにもレンズにもそれぞれ難があるので、本来は別々にして並べることが多いのですが、どちらも外装は綺麗めなのでバラさずにジャンクセットで並べています。

ちなみに状態は~シャッター不調(切るにはコツ必要)・(シャッター切れたところで)ミラー不調・メーター不良・レンズ絞り不調…。

520252563_30416138224668456_1847742


 

★先月発売された、田中長徳写真集「Chotoku Anthology 1964-2016」を我楽多屋でも販売(通販も可)しております。詳細はこちらへ→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2025/07/chotoku-anthology-1969-2016.html