我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 引っ張ってみたら | メイン

2025年7月20日 (日)

スライドビュアー

Img_0473

こういうスライドビュアーを知っている人も、どんどん減ってるんじゃないかと思います。

また、壁に投影するタイプのスライドプロジェクターもドンドン見かけなくなってきています。我楽多屋にはもう何年も在庫として残っているプロジェクターが何台かありますけど、探しに来る人もほとんど居ません。

Img_0477

プロジェクターの場合、光量を必要とするのでランプが熱を発して、それの対策も必要になったりします。

 

話しを戻してスライドビュアーですが、画像のような少し昔のタイプの1カットだけ見るタイプの光源は小さな豆電球であることがほとんどです。

Img_0472

あ…もしかして、豆電球が分からない人も多くなってますか!?私らの世代なら、小学生の頃に理科の実験などで使ったりしましたよね。

豆電球の明かりで見るスライドなんてのも、今となっては味があっていいですね。

Img_0476

またまた、あ…ですが、スライドで写真を撮っている人が今いませんかね…。見本に撮った画像に使うスライドを探すのも苦労しました(・_・;)、このスライド、現上皇様が成婚の時のもので、色が凄い褪色しちゃってます…すみません。

 

★先月発売された、田中長徳写真集「Chotoku Anthology 1964-2016」を我楽多屋でも販売(通販も可)しております。詳細はこちらへ→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2025/07/chotoku-anthology-1969-2016.html