我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 1993年以前にホルガを~ | メイン | 奥行きが… »

2023年10月24日 (火)

「⇧」と「⚡」を分けた理由?

391707747_23968424276106582_3475994

ちょっと古めな(1980年頃?)フィルムコンパクトカメラです。「ローライ(Rollei)」ブランドを名乗っていますが、製造は日本製と思われます。ヤシカやチノンブランドでよく似たカメラが存在していますので。

さて、今日話題にするのは細かなことなんですが、この部分がこうなってるのって珍しいのでは?と思った部分があったからです。

機種名が「ローライ フラッシュ35」というくらいですから、フラッシュを内蔵しています。

ボディ前面に「⇧」マークと「⚡」マークのボタンがあります。結果を先に言ってしまうと、「⇧」ボタンを押すとフラッシュがポップアップして、「⚡」ボタンを押すと発光準備のチャージが始まります。

394548590_23968424222773254_7921723

ほとんどのカメラ(というか例外が思いつかない…)では、この2つのボタンは1つに集約されてますよね。2つに分けた理由は構造上の問題なのかなぁ?と思ったりしますが、どうなんでしょ。

気を付けないと、フラッシュ発光させたい時に「⇧」ボタンだけ押して、Readyランプが点くのを待ってしまいそうです。というか、今回の検品時に私自身がそれをやってしばらく待ってました(・_・;)。ランプが点かないだけでなくてチャージ音もしないので、すぐに「⚡」マークを押さないといけないことに気付きましたけど。