我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« キャップの言い訳 | メイン | こんなところに〈E・P〉マーク »

2019年5月31日 (金)

「良く出来た若者ですね」

61779548_2748078291901155_259308778

この手のことを頻繁に言ったり強く言ったりすると、注文の多い中古屋...とか思われてしまうことはよく分かっています。

でも、店の姿勢として一線を持っていたいですし、それがカメラやレンズなど品物を想ってのことであることも理解していただきたいのです。

数日前に我楽多屋へご来店された若いお客さんが、入店後5~10分くらいの間に数点の品物を手に取り確認のための操作なのか…(スミマセン、その時点では興味本位なのかとも思ってしまいました)、その品物のいじり方がとても気になってしまったのでした。

で、今思えばちょっとキツめな言葉で言ってしまいました。「すみません、品物の扱いに少し気を遣っていただけませんか。少し扱いが雑です。その品物を探している方のためになるべく良い状態を保っておきたいと思っているので」と。

「少し雑」が余計でした、すみません。

以前にネット上の何処かで、私がその場の気分で~とか、人を見て言ってる~とか書かれたことありますが、それは無いです。

私自身の中で扱いが雑だと判断する基準線みたいなのは当然設けているつもりですし、その基準線だって、日に何人ものお客さんが来られる中で、皆さんの扱い方の平均線などから出来上がったものです。

でも、ジャンクを扱う他のお店よりは厳しい目で見ているかもしれません。ジャンクだって品物です。それを欲して買って下さる方がいるのですから!

話しを戻しまして、その若いお客さん。その後もしばらく品探しをされて、値札に訳アリのコメントを記したジャンクカメラを2台、レジカウンターに持って来られました。

「先程はすみませんでした。使えなかったとしても、部屋の飾りになりますので」と言われました。

こちらも恐縮して「ちょっと厳しく言ってしまったかもしれません」と詫びました。

そのお客さんが退店された後、店に居合わせた写真家の飯田鉄さんが「良く出来た若者ですね」と言われました。

飯田先生、私がそのお客さんに注意した時点ではまだいらっしゃってなかったので、実は私がこんなことを言ってしまったのもあるんだと思います、と説明しました。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。