我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 一昨日のがらくた市 | メイン | 品川駅港南口 »

2014年5月27日 (火)

露出表読んだところで。。。

Dscf4662_1280x960

ボルタ判のカメラです。

ボルタ判フィルムは、35㎜フィルムと同じ幅でパーフォレーションがなく、裏紙付のフィルムです。

もともとはドイツのボルタヴィットというカメラとともに1936年に登場した規格なんですが、意外にも日本で発展したと言われています。昭和20年代にちょっとしたブームになったといえそうです。

有名なのは一昨日のFacebookページにアップした「START」でしょうか。

今日の画像のカメラは、東郷堂が造った「HOBIX DI」というボルタ判カメラ。これも、「MADE IN OCCUPIED JAPAN」ものでした。

ビューファインダー(光学式透視ファインダー)もあるのですが、2眼レフのようにウエストレベルファインダーも付いています。

トイカメラに少し毛が生えたようなレベルですが、凝った作りのモノが多かったのも、ボルタ判カメラの特徴かもしれません。

ただ、今回私のツボにはまった理由は、ボディ背面に貼られた露出表。

Dscf4663_1280x960

絞り5段階、シャッター速度8段階で表示されていますが、このカメラには絞りは、22・11・5.6・4.5の4段階しかないし。シャッター速度は、B以外には1/100・1/50・1/25の3段階しかありません。。。

このいい加減さ…。

よく見ると、露出表を留めているビスとは別の場所にも穴があるので、違うカメラのを勝手に貼り付けたのかな、、、とも思いましたが、ネットでこれと同じ状態のモノがありましから、そんなこともないのでしょう。

露出表読んだところで、設定のしようがないってね。。。

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

*田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」の特別販売をアローカメラ&我楽多屋のウェブ限定で行なっています(6月2日まで)。→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2014/05/wien-monochrome-00d4.html