我楽多屋で買った    モノ・マガジン

Powered by Six Apart

« 天地無用ではない | メイン | 田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」 »

2014年5月31日 (土)

トリガー式巻上げ

Dscf4699_1280x960

フィルムカメラ時代、と言っても自動巻き上げになる前の時代ですね、、、

ほとんどのカメラは、ボディ上面にあるレバーやノブでフィルムの巻上げをしていました。

しかし、中には異端なモデルもあって、ボディ底面にあるレバーで巻き上げてやろうという画像のようなカメラもありました。

現在のデジタルカメラでは、フィルムを巻き上げる必要がないから、巻上げレバーなんてもの自体が要りませんが。。。

上の画像の2台は、ともに私物のカメラです。カメラ屋がカメラをため込んじゃいけない~と言っても、さすがに何台かは持っているのです(笑)。

コンパクトな方は「ペトリハーフ」と言って、ずいぶんと前から手元に置いてあります。もう一台は、「キヤノンVT」と言って、かなり最近手元にやって来ました。

どちらも、その底面にあるレバーで巻上げを行なうカメラです。

「トリガー」レバーというのが、この業界的には一番通じやすい呼び方でしょうか。。。

なんとなく気になって、当時、メーカーがどんな風に呼んでいたのか調べてみました。

ペトリハーフの方は、「フィルム操作は機敏なピストル式」。キヤノンVTの方は、「撮影姿勢のまま迅速巻上げが可能な引金式」。と、宣伝広告の中で謳っていました。

ちなみ、トリガー式巻上げのカメラには、ライカビットのように、本来はボディ上面にあるレバーやノブで巻上げるカメラの底面に取り付けて、底巻上げを可能にするようなカメラアクセサリーもあります。

また、このペトリハーフは、底面のみでしか巻上げ出来ませんが、キヤノンVTは、上面にあるノブを少しポップアップさせて、ノブを回して巻上げをすることも出来るようになっています。

Dscf4700_1280x960

 

*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

*田中長徳写真集「WIEN MONOCHROME 70's」の特別販売をアローカメラ&我楽多屋のウェブ限定で行なっています(6月2日まで)。→https://camera-kaukau.lekumo.biz/arrow/2014/05/wien-monochrome-00d4.html