これ読める???
先日、がらくた系カメラの中に埋もれていたPRAKTICA(プラクチカ)のこのカメラに、一目惚れ。
救出して、いろいろ見てみると、、、
この頃(1960年代)のプラクチカにありがちな武骨感はあるのだけど、メッキの仕上げが良い感じで、シットリとした梨地ながら~いい具合に光る加減がフォクトレンダーっぽい。そこが惹かれたポイント。
ペンタ前部の露出計の受光部兼ネームプレートの縁は、地味に光沢仕上げにされていたりもするのです。
で、このカメラの型名は?というと。
そのネームプレートに読みづらい書体で「nova B」と記してあり、さらに向かって右肩に何やら記されています。
これ何て読めますか???
私は最初「TTL r」と読んでしまいました。
ちゅうことは、前述の受光部兼ネームプレートはただのネームプレートということになり、実際はボディ内で測光するTTL式のカメラってことになってしまいます。いやいや、そんなことはないんです、このカメラ。
実はこれ「m r」なんですって。これは読みづらいですよね!!
*アローカメラ&我楽多屋のFacebookページ(http://www.facebook.com/arrowcamera)、買取名人について語るブログ「日々買取名人学」(https://camera-kaukau.lekumo.biz/dailymeijin/)も合わせてご覧いただけると嬉しいです。